画像を見る

「私、20年近く、女優を完全にやめてたんですよ。だからりん役も一度お断りしたんです。そしたら中尾さんが『おまえはバカか。自分がやった役をほかの人にやられて嫌じゃないの?』って」

 

そう笑うのは、昨年放送されたNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』で、自らの祖母で、古今亭志ん生の妻である美濃部りん役を演じた女優の池波志乃さん(64)だ。

 

夫で、13歳年上の中尾彬さん(77)とは結婚42年。仕事を通じて知り合ったときの癖がそのままに、今でもついつい夫を“中尾さん”と呼んでしまう志乃さんは、過去に昼ドラ『おりんさん』(フジテレビ系)とNHKの番組内の再現ドラマでりん役を演じていた。

 

志乃さんの約20年ぶりの女優復帰の背中を押したのは、俳優の先輩でもある中尾さんだったのだ。

 

おしどり夫婦としておなじみの2人だが、最近は人生の終わりに向けた活動、いわゆる「終活」をやっていることでも注目されている。一昨年には夫婦で『終活夫婦』(講談社)という著書も出した。

 

「終活のきっかけは、’06年に沖縄のマンションで倒れて、現地の病院に入院したことですね」

 

病名は目の異常や手足のまひなどの症状が出る「フィッシャー症候群」だった。ようやく退院した直後、末期がんの闘病中だった母が亡くなってしまう。

 

「そして、私の入院の半年後には夫が急性肺炎で倒れ、ICUに運び込まれました。一時は“死亡会見”の場所を探さねばならないと考えるほど、重篤な状態でした」

 

なんとか中尾さんは一命を取り留めた。一連の経験が、志乃さんに、変化をもたらしたという。

 

死んだ後に迷惑をかけちゃいけない。きちんと片付けないといけないという気持ちになったんです。特に私たち夫婦は子どもを持たないという選択をしましたから」

 

そして’13年ごろ、志乃さんの提案で遺言状を作った。

 

「公証人の方にお願いして、法的に有効なものにしてもらいました。でも、すぐそれだけでは不十分だと思うようになったんです」

 

当時、東京の自宅のほかに、沖縄のマンションと、中尾さんが絵を描くときに使う千葉のアトリエ、さらに美術品や服飾品、家具、写真など、夫婦はさまざまなものを所有していた。だが、これらを遺しても、きょうだいや甥、姪などの親族の負担になるのではないか、と考えるようになったのだ。

 

夫婦は財産の処分を始める。志乃さんはまだ50代だった。

 

「今思えば、早く始めてよかったと思います。“終活”は早いのがおすすめです(笑)。片付けには体力も必要だし、どちらかの体が弱ってから終活を始めようとなると、ただ暗いだけの作業になってしまいます。でも、まだまだ元気で、やりたいことができる状態のときに始めることで、これから快適に生きていくための準備として終活に臨むことができるんです」

 

沖縄と千葉の不動産は手放した。

 

「一時は東京と頻繁に往復するほど、沖縄での生活は大好きでした。でも、親族がいるのも、事務所があるのも東京ですから、向こうで倒れてしまったら、沖縄に迷惑をかけてしまう。マンションは手放してしまいましたが、現地の人とのつながりは残っています」

 

物の処分は遺された人のことを思ってやらないといけないという。

 

「私たちには思い出深いものでも『遺された人にとっても思い出だろうか?』ということを考える。たとえば写真とかは自分で処分するのはいいけど、他人は処分しづらいので負担になる。そういうものから自分で捨てるべきです」

 

実際に志乃さんは1万枚もの写真を処分した。逆に残しているのは、ヨーロッパ旅行で撮った絵を描くときの資料用の風景写真や、祖父である古今亭志ん生と写っている写真くらいだという。

 

“終活は人生を豊かにするためにするもの”。その言葉のとおり、人生を思いっきり楽しんでいる志乃さん。約20年ぶりの女優業も楽しかったという。ちなみに中尾さんの反応は?

 

「『いいんじゃない、普通で』だって(笑)。大正から昭和へ、流れの早いドラマであるぶん、志ん生の家の場面はむしろ普通でないといけない場面。だから“普通”というのは褒め言葉なんですよ」

 

「女性自身」2020年3月17日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: