橘安子役の上白石萌音(写真提供:NHK) 画像を見る

ついに放送がスタートした連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(月〜土8時〜8時15分、12時45分〜13時〈NHK総合〉ほかで放送中 ※土曜日は1週間の振り返り)

 

制作発表当時に話題になったのが、連続テレビ小説史上初となる“3人のヒロイン”が登場すること。そしてタイトルに興味をもった人も多いことだろう。制作統括の堀ノ内礼二郎さんはその由来を次のように語る。

 

「かつて戦後の日本を席巻したNHKラジオ英語講座・通称『カムカム英語』のオープニング曲のタイトルが『カムカムエヴリバディ』でした。『証城寺の狸囃子』のメロディにのって歌が始まると、日本中の子どもからお年寄りまでがくぎ付けになり、明るい声に励まされたのです」

 

その番組で英語講師を務めていたのが、今回さだまさしが演じる平川唯一氏。今作はオリジナル脚本だが、その中でただ一人実在した人物をモデルに描かれているのが平川氏だ。

 

「戦後、一世を風靡した英語講座でしたし『カムカムエヴリバディ』という言葉自体も明るく、語感もよいのでタイトルに選びました」(堀ノ内さん・以下同)

 

そして3人のヒロイン、安子(上白石萌音)、るい(深津絵里)、ひなた(川栄李奈)の3世代がバトンを渡すような形で描かれていく。ヒロインがオーディションで決定するのは’18年の『半分、青い。』(主人公/永野芽郁)以来で、上白石と川栄は応募総数3,061人のなかから選ばれた。

 

「4度にわたる選考会と、4カ月にわたる議論を重ねた末、最終的にお2人に決定しました。深津さんに関しては、役柄から30〜40代の方をキャスティングしようと考えていました。深津さんはずっと活躍を続けてこられた、多くの人にとって憧れの存在です。ありがたいことに受けていただきました」

 

次ページ >3人のヒロインたちは“普通に暮らしている人”

【関連画像】

関連カテゴリー: