住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、大流行したアイテムの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。
「ポケベルを使っていたのは、中学3年生くらいから、ほんの2~3年だけ。そのあとはPHSに切り替えてしまいました。でも、その短い期間は、交友関係がどんどん広がっていった時期。ポケベルは欠かせないコミュニケーションツールでした」
こう語るのは、お笑いコンビ、メイプル超合金の安藤なつさん(42)。音楽やお笑いへの興味が広がっていった’90年代、いつも手にしていたのはポケットベル(ポケベル)だったと振り返る。
「’90年代に入ったころに魅了されたバンドといえば、たま。『三宅裕司のいかすバンド天国』(’89~’90年・TBS系)出身ですが、私は小学生だったので、深夜に放送されていた番組は見ていませんでした。たまのことは、CMや音楽番組で知ったのだと思います。『さよなら人類』(’90年)は、特に気になった曲でした。小学生の私には意味のわからない歌詞も多かったのですが、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。それに、ビートルズのようにメンバー全員が歌うんですけど、4人それぞれが個性的な声やイントネーションで、心を引きつけられました」
電気グルーヴ、たまと同じくイカ天出身バンドの人間椅子にものめり込んだ。
「人間椅子は3ピースのバンド。素人の私に演奏の技術的なことはわかりませんでしたが、音の厚みや、小説を読んでいるかのような歌詞の重厚さが、めちゃくちゃかっこよく感じられて。今でもファンで、’19年にはデビュー30周年のライブに行きました」
テレビ番組に関しては、小学校高学年から中学生にかけて見ていた『ウゴウゴ・ルーガ』(’92~’94年・フジテレビ系)が印象に残っているという。
「好きすぎて、毎日ビデオに録画していたくらい。トマトちゃんというCGのキャラクターが、子どものウゴウゴくんとルーガちゃんの2人に『結婚している人を好きになった』みたいな相談をするんです。“朝の子ども番組なのに、大丈夫!?”と心配になるほど斬新」
お笑いに興味を持ち始めたのもこのころ。
「深夜番組を見られるようになってからは、ウッチャンナンチャンさんの『UN FACTORY カボスケ』(’95年・フジテレビ系)や、ナイナイさんや雨上がり決死隊さんが出ていた『急性吉本炎』(’95年)、『慢性吉本炎』(’95年~’97年・ともにTBS系)は欠かしませんでした。中学2年生のとき、アンラッキー後藤さんという女性ピン芸人のファンになりました。あるあるネタを怒りながら叫ぶというネタなんですけど、それがめちゃくちゃ面白くて。『相方に逃げられたー!』というのがツカミで、足元には『相方募集中』と書かれたフリップが。真に受けた私は相方になりたいと手紙を書いたほどです。そんな手紙にもアンラッキー後藤さんは『じつは大学を卒業したらほかのお仕事につくので、お気持ちありがたいですけど』と、真面目な返答をくださいました」