後列左から時計まわりで、大久保ノブオさん、梅垣義明さん、久本雅美さん、喰始さん 画像を見る

お笑いありミュージカルあり下ネタありといった、あらゆるエンターテインメントを詰め込んだ劇団「WAHAHA本舗」が今年40周年を迎える。

 

同劇団は40周年を記念して「WAHAHA本舗40歳記念全体公演『シン・シンワハハ 40』」を開催。9月28日から10月6日まで東京「シアターサンモール」で公演を行ったあと、宮城、青森、兵庫、岡山、広島、高知、愛媛、熊本、福岡、長野、愛知、群馬、富山、新潟、大阪を駆け巡る。

 

今回は久本雅美さん、梅垣義明さん、WAHAHA本舗の座長であるポカスカジャン・大久保ノブオさん、同劇団の主宰・演出家の喰始さんに記念公演の意気込みや当時だから許された若手時代のプライベートなお話をインタビューマン山下が聞きました。

 

■プライベートから“芸人”だった

 

――今年話題を集めた人気ドラマ『不適切にもほどがある』(TBS系)。昭和の設定の方は1986年で、ワハハ設立が1984年ですから同時代になります。当時だから許された「不適切にもほどがある」ことはありましたか?

 

喰:久本は人が喜ぶためなら「なんでもやりまっせ!」みたいなサービス精神旺盛な部分があるんです。だから打ち上げでワハハのメンバーで温泉に行っているときに久本が女性陣を引き連れて男性用の露天風呂にバスタオル巻いてだけど乗り込んで来たんです。

 

大久保:お風呂に一般の男性のお客さんもいる中ですよ。

 

梅垣:今じゃ考えられないよな。

 

久本:梅ちゃんが先頭になって、みんな前の人の肩を持ってつながって裸で列車を作ってグルグル回ってましたから。

 

大久保:後、久本さんは平泳ぎで泳いでましたからね(笑)。

 

梅垣:逆に一般のお客さんのおじさんが股間を隠して逃げてましたから(笑)。

 

久本:あの当時はおおらかだったので許されましたが今だったら捕まりますね(笑)。

 

喰:当時は『バカだね~』『おもしろい人だね~』で済まされてたのよ。

 

久本:今は年齢を経てますからやりませんよ。

 

梅垣:今だったら『逆セクハラだ』って言われますよね。

 

久本:男の子が女風呂に入って来たら絶対ダメじゃん。でも女が堂々と「お風呂入ってる?」って来たら今は痴女になんのかな~?

 

梅垣:なるよ!(笑)

 

久本:そうか。昔はテレビのプロデューサーや制作さんも来てくれて裸の付き合いでめっちゃ喜んでたけどね。「これがワハハの混浴か!」って。

 

――昔はテレビもゆるくて『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で浜田雅功さんがサウナに入っているところに森三中の大島美幸さんがおじさんの設定で上半身裸で入って来たのをモザイク付きでしたが放送してましたからね。

 

久本:そうそう。そんなことをやってたね。いい時代だったんだよ。だから私もそういうことを日常でやってたわけ。

 

大久保:日常で…仕事じゃなく(笑)。

 

梅垣:お金もらってないのに。

 

久本:プライベートでやってました(笑)。

 

次ページ >流し台の上で裸の柴田理恵が…

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: