愛子さま 大学通学1日でも際立つ存在感…レポートが参考例に、教授驚かす“神質問”も
画像を見る 18年、三井浜で拾った貝を拾いながら談笑される天皇ご一家 /(C)JMPA

 

■小学生から発揮されていた「優秀すぎるレポート作成力」

 

前出の女子高等科からの同級生は次のように語る。

 

「愛子さまが提出されたレポートが、授業のなかで教授に“参考例”として取り上げられることも少なくないのです。内容は論理的で、新しい視点も盛り込まれていますし、素晴らしいとしか言いようがありません。レポートを拝見する限り、関連する学術書などもお読みになっているようです。学生たちの間でも『愛子さまの課題のレポートすごいね』と、話題になることもあります」

 

愛子さまの“レポート作成力”について本誌が初めて報じたのは’14年3月。学習院初等科の文集『小ざくら』に「藤原道長」というタイトルの4ページの歴史研究レポートが掲載されていたのだ。

 

《授業で藤原道長について学習している時に、「御堂関白記」に少し触れ、また、学習する前にも新聞で「御堂関白記」がユネスコの記憶遺産に登録されたという記事を見たので、一度実物を見てみたいと思った》

 

12歳で書いたとは思えないしっかりした文章だ。愛子さまは、大学2年生から「日本語日本文学系」を選択し、平安時代から近代にかけての日本文学を読みながら、文学を理解するうえでの知識を身につける日本文学講義などを履修されているというが、日本の古典へのご興味は小学生のころから芽生えていたのだ。

 

愛子さま 大学通学1日でも際立つ存在感…レポートが参考例に、教授驚かす“神質問”も
画像を見る 愛子さまと愛犬・由莉のツーショット(写真提供:宮内庁)

 

愛子さまは学習院女子高等科の卒業に際しても、「平安時代の猫と犬—文学作品を通して—」と題したレポートを提出。400字詰め原稿用紙60枚近くという大作だったといわれている。

 

愛子さまが才能を発揮されているのはレポートばかりではないという。前出のレポートについて教えてくれた同級生によれば、

 

「愛子さまの履修されていた授業で、“課題図書を読んで感じた疑問を質問としてまとめてくるように”という宿題が出たそうです。そのときも愛子さまが提出された質問が授業で取り上げられたと聞きました。ほかの学生は思いつかないような“的確かつ鋭い質問”で、授業を担当している教授も驚いていたそうです。

 

鋭いだけではなく文章も丁寧で、その飾らないお人柄が伝わってくるようだったとか。“スーパー大学生”という人がいるのなら、愛子さまはそうなのではないかと思います」

 

レポートや“神質問”で、お姿を現さないまま、教授を驚かせている愛子さま。ご通学の日を待ち望む同級生たちの思いもますます募っているという。

【関連画像】

関連カテゴリー: