コロナ禍で感染リスクが高まった帯状疱疹ウイルスは「キウイ」「菜の花」で不活化!
画像を見る (写真:アフロイメージマート)

 

■近年、帯状疱疹は症状がより複雑化

 

「通常、帯状疱疹は左半身か右半身いずれかに症状が現れるもの。ところが、近年は両側に出たり、脱毛やじんましん、全身の皮膚のトラブル、さらにはうつ症状や食物アレルギーなど、症状が複合的に現れて治療が非常に難しくなっているケースが増えています。こうした症状を診て感じるのが、食事でとる栄養の大切さです」

 

そう指摘するのは、蒲田よしのクリニック院長の吉野真人先生だ。

 

免疫力が低下すると帯状疱疹が発生することは前述のとおりだが、患者の傾向を見ると、栄養バランスがとれておらず、ビタミンCだけでなく、ほかのビタミンやミネラル類の欠乏も目立つのだそう。

 

「腸と栄養バランス、免疫機能の関係は深く、腸の環境で免疫機能がわかります。つまり、腸内環境を整えると徐々に健康を取り戻すことができるわけです」

 

そのためにも、バランスよく栄養をとったうえでビタミンCをとってほしいと吉野先生は話す。

 

「ビタミンCにはストレスを軽減する働きや、皮膚のトラブルを解消する働きもあります。免疫力を向上させる働きのあるビタミンDや、細胞分裂に働く亜鉛などのミネラルもしっかりとったうえでビタミンCをとると、すべての栄養素が効率よく働いてくれます」(吉野先生)

 

体にとって一番の薬は、やはりバランスのとれた食事というところだろう。そのうえでビタミンCをしっかりとる習慣をつけたい。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: