2割のモノだけ残してすっきり! 画像を見る

買い物や旅行に行くたびに増え続けるモノ。モノが部屋に溢れていると毎日の片付けや掃除が大変になり、さらに片付かない、汚れるという悪循環が生まれます。

 

「筆子ジャーナル」を主宰するミニマリストの筆子さんによると、家にあるモノの中で本当に必要なのは実は2割。あとの8割はガラクタだそうです。

 

「“物事の結果の8割は2割の原因から生じる”というパレートの法則から、自分が把握できる2割の量だけで暮らせばいいことに気づきました」と話す筆子さん。そうすることで、掃除や片付けが楽になるのはもちろん、モノを探す、選ぶことから解放され時間に余裕ができるように。そのため、ストレスやムダ遣いも減ったそうです。

 

今回は筆子さんに聞いた、捨てる技術についてお伝えします。

 

ミニマリスト指南!大掃除前に家中すっきり、捨てられない人が「8割捨て」を成功させるコツ
画像を見る 感情を持たずにワン・ツーで捨てる!

 

■挫折しない「8割捨て」の実行方法

 

【1】「8割捨て」を行う理由を明確にする

 

大切なのは片付けをする理由を明確にすること。「来客時に慌てたくない」、「きれいな部屋で気分良く過ごしたい」などがわかれば、モノを捨てやすくなります。捨てている途中でモノが増えることもあると思いますが、自分ならできると信じることが大事です。

 

「おしゃれな飾り棚を置きたい」など、理想するゴールをイメージできると継続しやすいと思います。

 

【2】絶対に捨てられるモノから始める

 

賞味期限切れのモノ、壊れているモノ、空いたパッケージなど明らかなゴミは、迷うことなく廃棄。意外ととっておきがちなサンプルや無料のモノ、空き箱や空き瓶、ダブっているモノも、思い切って捨てましょう。

 

【3】捨てるときはワン・ツーでポイッ!

 

捨てると決めると愛着がわいてしまうこともありますが、感情を持たずに、「つかむ」、「ゴミ袋へ捨てる」のワン・ツーアクションで実行!30秒に1個のペースで、リズムよく捨ててください。

 

次ページ >捨てる場所はプライムゾーンから!

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: