(C)JMPA 画像を見る

「これは羽生が小学2年生のころ。ちょうど私が彼の指導を始めたときの写真です」

 

幼い羽生結弦(27)との写真を見つめて、懐かしそうに目を細める都築章一郎さん。都築さんの手元には、分厚い3冊のスクラップブック。その中には、教え子の羽生の写真と記事が、たくさん収められている。

 

「なかなかこういう出会いは難しいと思いますが、私は幸いにもこういう子と出会った。これは私の人生の、本当に、宝です」

 

羽生との20年近い思い出を記者に話すうちに、都築さんの目は涙でいっぱいになっていった。

 

1月に84歳になったという都築さんは、いまもアイスリンクに立つフィギュアスケートの指導者だ。フィギュア界では名伯楽として知られる。

 

現在はフィギュアスケート評論家として活躍する佐野稔さん(66)を小学生のころから指導し、一流選手に育成したのも都築さんだ。佐野さんは日本男子で初めて世界選手権のメダリスト(’77年)に輝いている。

 

「なんかバカの一つ覚えでね、スケートやってきましたけど」

 

自らについてそんなふうに話す。そうやって60年以上の時間を情熱的にフィギュアスケートと向き合ってきたなかでも、羽生との出会いは特別だ。

 

「小学2年生(7〜8歳ごろ)から仙台のリンクで指導をしました。数年してそのリンクが経営難で閉鎖したので私は職場を失って、仙台を離れました。羽生は、市内の別のリンクで練習できるようにしてもらって。ただその後も、週末には、ご両親と一緒に、私が指導する横浜のリンクにレッスンを受けに来ていたので、高校1年生ごろまでは教えていますね」

 

この出会いが特別だったのは、羽生にとっても同じなようだ。北京五輪での会見で、羽生は4回転アクセル(4回転半ジャンプ)に挑んできた原動力として、「9歳の自分」を引き合いに出した。

 

《今まで4回転半を跳びたいと目指していた理由は、僕の心の中に9歳の自分がいて、あいつが『跳べ!』ってずっと言ってた》

 

この9歳のころに指導していたのが、都築さんである。

 

次ページ >羽生が言った「あと3年半くらい時間をください」

【関連画像】

関連カテゴリー: