日馬富士
1 ~10件/10件
-
貴ノ岩引退に賛否両論も望まれるは“暴力のない相撲界”か
2018/12/07 19:58付き人に暴行を振るったとされる平幕・貴ノ岩(28)が引退すると12月7日、日本相撲協会が発表した。 各スポーツ紙によると貴ノ岩は4日の夜、巡業先である福岡県行橋市の宿舎で弟弟子・貴大将(23)の顔を殴打したという。 そんななか、Twitterでは引退する貴ノ岩を引き止める声が上がっている。 《何度もやってるわけやないのだ -
サッカーW杯惜敗でネタ枯れ…頭を抱える各局のワイドショー
2018/07/05 20:41ロシアで開催中のサッカーW杯で、日本代表はベルギーに惜敗。すでに日本代表イレブンは帰国し、今後の話題は新監督の選任になりそうだ。 「W杯は報じることがてんこ盛りでしたし、視聴者の関心が高い。これ以上ない“ネタ”でした。しかし新監督選任のような専門的な話になると、もうスポーツ情報番組の範疇に。W杯の“終戦”により、すっかりネタ枯れになってしまいました。今年に入ってこんな時期 -
日馬富士 別居決断も…恩人に明かしていた“引退後の青写真”
2017/12/05 00:0011月29日に引退会見を開いた横綱・日馬富士(33)。貴ノ岩(27)への暴行問題の責任を取った形で、17年の相撲人生に幕を閉じた。気になるのは、横綱のこれから。日馬富士は日本への帰化手続きを進めており『将来は親方として部屋を持ちたい』と漏らしていたという。だが引退時点で日本国籍を有していなかったため、相撲協会に残ることはできない。 日馬富士はこれからどうするの -
日馬富士 10年来の恩人が語った引退会見当日の“深夜の電話”
2017/12/05 00:00「相撲があっての私なので、相撲界に恩返ししたいという気持ちはありました」 11月29日に引退会見を開いた横綱・日馬富士(33)はそう語った。貴ノ岩(27)への暴行問題の責任を取っての引退。モンゴルから日本に渡って17年、横綱の相撲人生はあまりにも不本意な形で幕を閉じることとなった。 「残念ですね。いや、残念というよりも悔しいです」と語るのは、 -
松本人志 日馬富士の引退惜しむ「根底にあるのは正義感」
2017/12/03 13:00ダウンタウンの松本人志(54)が12月3日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。平幕・貴ノ岩(27)に暴行を加えたとされる問題で引退した、大相撲の元横綱・日馬富士(33)について言及した。 松本は「引退する必要はなかった。なぜ相撲協会がそれを受理したのか」と、日馬富士の引退に疑問を呈した。「この人(日馬富士)の根底にあるのは正義感だったと思う」と見解 -
日馬富士引退で「相撲バブル終わる」とワイドショー意気消沈
2017/11/30 18:0011月12日に初日を迎えた大相撲・九州場所。だが場所中、連日ワイドショーや各スポーツ紙の“主役”となったのは土俵外の“場外乱闘”だった。 10月末に、横綱・日馬富士(33)が同郷モンゴルの後輩である貴ノ岩(27)を暴行した疑惑が浮上。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方(45)が警察に被害届を提出したため、刑事事件に発展 -
ゆかりの地秦野、厚木市で惜しむ声 日馬富士引退
2017/11/30 13:00(写真・神奈川新聞社) 節分祭や植樹イベントなどで秦野市内を頻繁に訪れていた日馬富士関。本人の要請を受け、市は使わなくなった救急車2台を故郷モンゴルに寄贈するなど、市民には身近な横綱だった。 「日馬富士」のしこ名の名付け親、出雲大社相模分祠(ぶんし)(同市平沢)の草山清和分祠長は「ショックでした。小さい体で一生懸命相撲道を究めようとやっていた。やったことはい -
日馬富士“10年来の恩人”が明かす「暴行騒動と真逆」の顔
2017/11/22 06:00(写真:アフロ) 「事情聴取前日の16日、彼から電話がかかってきて開口一番『お騒がせしてしまい申し訳ございません』と謝られました。私が質問しても『今の立場では何も言えないんです。(代わりに)白鵬関が言ってくれてます』と、心苦しそうでした……」 こう明かすのは蓮華院金剛寺座主の木原秀成さん(72)。暴行騒動で角界を大きく揺るがしてい -
「日馬富士ショックで仕事減る!」好角家タレントたちが悲鳴
2017/11/16 17:00大相撲の横綱・日馬富士(33)が10月26日の鳥取巡業後に行われた宴会で同じモンゴル出身の幕内力士・貴ノ岩(27)をビール瓶で殴り、頭蓋骨骨折の重傷を負わせていたことが発覚。連日大々的に報じられている。 すでに貴ノ岩の師匠・貴乃花親方(45)が同月末、鳥取県警に被害届を提出。県警が捜査を始めているというのだ。 「九州場所中に発覚したとんでもな -
日馬富士 横綱伝達式、緊張の口上は「45点だね…」
2012/10/02 00:0026日、日馬富士(28=伊勢ケ浜)が、日本相撲協会の九州場所番付編成会議と理事会で正式に第70代横綱となった。 2007年夏場所後に昇進した白鵬以来、5年4カ月ぶりに70人目の横綱が正式に誕生した。日馬富士は大関通過に22場所を要し、昭和以降では4番目に遅い昇進。九州場所では15場所続いた白鵬の一人横綱が解消された。 午前9時24分、横綱昇進決定を伝えられた。日馬富士は、緊張した顔で「