温泉の最新ニュース
1 ~25件/40件
-
雅子さまが癒された憧れ温泉宿9軒…宿泊時のお品書きも公開
2021/12/11 15:50寒い季節に恋しくなるのが、温泉宿。来年1月下旬に再開される予定のGo To トラベルを使って、雅子さまも休まれた格式高い宿で優雅な時間を過ごしてみては? 題して、「雅子さまが癒された憧れの温泉宿9軒」。至極のおもてなしがそこにありますーー。■佐賀県・嬉野温泉「和多屋別荘」心ゆくまで四季を愛で移りゆく季節を感じられる日本庭園や、伝統的な数寄屋造りの和室、黒川紀章氏設計のタワー棟など、嬉野川が中央を流 -
新宿を18階から見下ろして温泉に 大都会に出現した温泉旅館
2020/09/28 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今回は、東京・新宿にある温泉旅館「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」をご紹介します。■「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」東京都新宿区新宿5-3-18街中をてくてく歩いていて現れた趣きのある数寄屋門! ここが由縁です。のれんをくぐると、石畳にししおどしと落ち着いた雰囲気から都会にいることを一気に忘れてしまいまし -
上戸彩通った子宝の秘湯…第2子妊娠の陰にあった意外な妊活
2019/06/18 00:00「上戸さんは3人きょうだいということもあって、第1子誕生後も『この子にも、なんとかきょうだいを産んであげたい』と熱望していました。そのため、事務所も徹底サポートを決断。『絶対に情報が漏れないように!』と“かん口令”を引いたほか、仕事もできるだけセーブするようにしていたそうです」(芸能関係者)6月11日、上戸彩(33)の第2子妊娠が発表された。来月には出産予定だという。上戸といえば、12年にEXIL -
大阪に巨大温泉テーマパーク出現!「空庭温泉」の無限の楽しさ
2019/04/01 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今回は、大阪に巨大な温泉テーマパークがオープンしたと聞き、温泉好き夫婦で偵察してきました!■「空庭温泉」大阪府大阪市港区弁天1-2-3/料金:大人平日2,400円、土日祝2,600円、特定日2,800円(午前1~6時は+2,000~2,200円)。消費税・入浴税別まず、大番所(フロント)で受付けを済ませると館内着が選べ -
「イノセンス」役名は温泉の名所 隠されたこだわりぶりが話題
2019/01/23 11:161月19日より放送がスタートした連続ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)。裁判で起訴された際の有罪率がほぼ100%と言われる裏で、冤罪に苦しむ人々を救う弁護士・黒川の姿を描くヒューマンリーガルドラマだ。初の弁護士役に挑戦する坂口健太郎(27)をはじめ、川口春奈(23)、趣里(28)、藤木直人(46)ら錚々たる顔ぶれの共演に注目が集まっている。だが、その裏で密かに話題を集めているものがあ -
負債10億円からV字回復…老舗旅館の若女将の「働き方改革」
2018/07/28 06:00うっそうとした森に「ドン、ドン!」と太鼓の音が鳴り響く。ここは神奈川県秦野市の鶴巻温泉にある老舗旅館「元湯陣屋」。平日の午後3時チェックインの時間が過ぎると、お客が続々と門をくぐり、そのつど従業員が迎え太鼓を鳴らして、おもてなしをする――。「この“おもてなし”にもちょっとした工夫があります。担当者がピンマイクを通して『○○様がいらっしゃいました』と言った言葉は、瞬時に文字化されて従業員全員が持つタ -
愛川・半原水源地跡に「温浴施設」 利活用の基本計画
2018/05/30 15:00愛川町の小野澤豊町長は29日、町が横須賀市から買い取る予定となっている水道施設「横須賀水道・半原水源地」(同町半原)跡地の利活用について、近く公表予定の基本計画に温浴施設を盛り込んだことを明らかにした。同日の町議会本会議で、井上博明氏(共産)の一般質問に答えた。小野澤町長は「町民からの声も踏まえ、利活用方策の絞り込みを行った」とした上で、温浴施設について「要望が高く、子どもから高齢者まで喜ばれる」 -
GWに行くなら…伝統風水師が選ぶ「最強開運温泉地」18選
2018/04/26 16:00もし、ゴールデンウイーク(以下=GW)に旅行に行きたいと考えているのなら、パワースポットと吉方位を兼ね備えた温泉地を訪ねてみてはどうだろう。最高に幸せになれる、あなただけの“開運温泉地”を伝統風水師が伝授!「GWに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」こう語るのは、日本 -
北東に山のある場所は……伝統風水のパワスポ「吉相地」とは?
2018/04/26 11:00「ゴールデンウイークに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」こう語るのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。「伝統風水でいうパワースポッ -
開運温泉に行くなら「乙丙丁の方角」吉方位にもこだわろう!
2018/04/26 11:00「ゴールデンウイークに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」そう話すのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。「伝統風水でいうパワースポッ -
息をのむ美しさ…奥入瀬「氷瀑」を見る旅に行ってきた
2018/01/20 16:00寒ければ寒いほど、美しくなる場所がある。“寒いから行かない”ではなく、“寒いからこそ行きたい”目的地があるのだ。「氷結した滝、氷瀑を見たことはありますか。冬の奥入瀬渓流は大迫力の氷瀑をはじめ、雪化粧した渓流はどこも息をのむ美しさです」そう教えてくれたのは、年の多くを旅先で過ごす旅ジャーナリスト・のかたあきこさん。東北屈指の景勝地である青森・奥入瀬渓流は、国立公園に指定されている。その園内唯一の宿「 -
防寒対策も完璧に!旅ジャーナリストが教える「雪旅」のススメ
2018/01/20 11:00「旅は非日常を楽しむとか、五感が高まるなどと言われますね。それを最も感じやすいのが冬の雪見旅です。壮大な自然の中で、視・聴・嗅・味・触の感覚が刺激され、感動が倍増するんです!」そう話すのは、年の多くを旅先で過ごす旅ジャーナリスト・のかたあきこさん。「雪化粧の世界に気持ちがリセットされ、心穏やかな時間が過ごせます。自分や家族を思う余裕もできて。寒くなるほど際立つ風景があり、うまさが増す食材がありま -
旅の専門家たちがおススメする「雪景色」楽しむ旅行スポット
2018/01/20 11:00寒ければ寒いほど、美しくなる場所がある。“寒いから行かない”ではなく、“寒いからこそ行きたい”目的地があるのだ。そんな「こんなにキレイだったのか、ニッポン!」とうなること必至の“雪旅先”を、フリーアナウンサーで温泉ジャーナリスト・植竹深雪さんと、年の多くを旅先で過ごす旅ジャーナリスト・のかたあきこさんが紹介。■植竹深雪さんおススメは、寒くてあったか「雪見温泉旅」【栃木県・奥鬼怒温泉郷】「その名の -
台湾の健康タウン? 温泉&ベジの街「礁溪(ジャオシー)」
2018/01/10 17:00台湾の台北から電車で1時間半のところにある「礁溪(ジャオシー)」は、有名な温泉街だ。多くの台湾人が休暇に訪れる温泉街の魅力とは。台湾で健康に浸る。人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗いてみちゃおう。それが「うさこの覗いた世 -
温泉の美容効果を高めるための「泉質選び」「入浴作法」
2017/10/06 16:00秋の風が吹き、涼しくなってくると、とたんに恋しくなるのが温泉。でも、せっかく遠くまで出かけていくのだから、くつろぐばかりではなく、キレイにもなりたいというのが女心というもの。「ひと口に美肌といっても、温泉によって、その効果は異なります。それはお湯に、主に多く含まれている成分“泉質”が異なるからです。化粧品でもクレンジング、美白、保湿など、それぞれ目的が違うように、温泉も泉質によって美容作用が違いま -
温泉宿の真価は母親と泊まるとわかる!その納得の理由とは
2017/10/03 16:00「たまの母親孝行に」と考えてネットで宿を選ぼうとしても、目移りして途方に暮れることが多い。それに元気とはいえ、最近少し足腰が弱ってきた母。そんな様子を見ると、客室から距離のあるお風呂や多すぎる食事の量なども、気がかりの種になる。でも、あからさまにシニア仕様のお宿は、雰囲気が今ひとつなことも……。9月15日に発売されたガイドブック「母と行く、感動の温泉宿」(光文社)によると、そうした悩みを解決できる -
鎌倉と城崎温泉がコラボ お守りを企画
2017/06/14 14:00(写真・神奈川新聞社)鎌倉市内の小さな和雑貨卸会社が、兵庫県豊岡市の城崎温泉とコラボし、安産・子宝祈願のオリジナルお守りを企画した。独特の音を奏でる鈴で、豊岡市が野生復帰に取り組むコウノトリのイラストをあしらった。お守り「コウノトリの福音鈴」は先月から、豊岡市の「温泉寺」と浴衣専門店で販売されている。真鍮(しんちゅう)製の鈴の内部で鉄製の球が転がり、シャラシャラと優しい音がする。鎌倉市大船の和雑貨 -
上杉謙信ゆかりの桜も…満開シーズンに行きたい温泉宿5
2017/03/17 12:00間もなくお花見シーズン到来!桜=日本を代表する花だが、温泉も日本人が古来より愛してやまない憩いの場。そこで、カリスマ温泉エッセイストの山崎まゆみさんが、桜の絶景が楽しめて、かつ“お値打ち”な、全国のおすすめ温泉宿を紹介!まず北は北海道登別市の登別温泉から。JR登別駅からも登別IC東からも、温泉街へ向かうと必ず通る2キロに及ぶ桜のトンネルは、今上天皇の誕生を祝って植えられたエゾヤマザクラだ。その登別 -
第107回 「道後温泉で明治維新の多元的なエネルギッシュさを知る」
2017/01/10 17:001月某日 道後温泉皆様、新年あけましておめでとうございます。古今東西どこもかしこも何かと目まぐるしく変化するこのご時世、様々な風習や習慣が忘れ去られてゆく中で、私はイタリアではクリスマスを、そして日本では年越しを、今年も律儀に家族と過ごしてまいりました。自分の周りには、移動も大混雑で交通運賃も高くつくような時期にわざわざ実家には戻らないと決めている友人もいますし、初詣もおせち料理も面倒だから省く、 -
入る時間より回数が大事…「運気をアップさせる温泉への入り方」
2016/11/09 17:00「温泉では木・火・土・金・水の五行すべての運を一気に吸収できると、風水では考えます。だから開運旅行に出かける場所として、ぴったりなのです。私も温泉にはよく出かけます。もちろん運をいただきに行くのですが、温泉そのものが大好きということも大きいかもしれません」こう語るのは、人気風水師の李家幽竹さん。衣・食・住・行動など、自分の環境すべてを使って運を開く学問である風水において、「温泉」は大地の気が凝縮さ -
カギは硫黄泉と含鉄泉…李家幽竹さん厳選「金運アップの温泉5」
2016/11/09 17:00「温泉では木・火・土・金・水の五行すべての運を一気に吸収できると、風水では考えます。だから開運旅行に出かける場所として、ぴったりなのです。私も温泉にはよく出かけます。もちろん運をいただきに行くのですが、温泉そのものが大好きということも大きいかもしれません」こう語るのは、人気風水師の李家幽竹さん。衣・食・住・行動など、自分の環境すべてを使って運を開く学問である風水において、「温泉」は大地の気が凝縮さ -
五行すべての運を一気に吸収!「温泉旅行で開運」を
2016/11/03 06:00「私は温泉が好きで、これまで国内外のさまざまな温泉を巡りました。でも、やっぱり日本の温泉がいちばん素晴らしいと思います」こう語るのは、人気風水師の李家幽竹さん。衣・食・住・行動など、自分の環境すべてを使って運を開く学問である風水において、「温泉」は大地の気が凝縮されている場所だという。「温泉では木・火・土・金・水の五行すべての運を一気に吸収できると、風水では考えます。だから開運旅行に出かける場所と -
海外で行くプチ旅行がアツい!? 台湾で温泉三昧
2016/11/02 17:00ひとつの国であっても、その土地土地で全く違う景色がある。例えば「東京」と「北海道」で比べればすごく分かりやすいのに、海外だとひとつの都市に行っただけでその国を知った気になってしまうのは何故なんだろう。人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界 -
第100回「母も来た! 北海道ライブ&温泉ツアーレポート」
2016/11/01 17:0010月某日 北海道私は子供のころからアニバーサリー的なものに無頓着で、誕生日を含め記念日などに行事をしたことはありません。何かを始めて何年目、という事を特別意識したことがないので、今年が漫画家としてデビューしてから20年目だとか、結婚してから14年目になるとか、誰かに問われなければ気がつきもしなかったと思います。なので、このたび、このWebエッセイが100回目になると担当氏から聞いて「もうそんなに -
海老蔵 異例の長期休暇を取得、家族4人で思い出の温泉旅行へ
2016/07/14 06:00「海老蔵さん(38)が、この8月から9月にかけて松竹から長期休暇をとることが了承されたそうです。彼の歌舞伎公演の合間には稽古やドラマの収録などがあり、通常だと1年のうち休みが取れるのは数日しかありません。異例中の異例のことです」(歌舞伎関係者)7月初旬、午後3時過ぎに『七月大歌舞伎』が行われている歌舞伎座の周りをジョギングする市川海老蔵(38)の姿があった。妻・麻央(33)に進行性の乳がんが見つか