和装の最新ニュース
1 ~11件/11件
-
春の園遊会 天皇皇后両陛下が“大人気”の裏で…秋篠宮ご夫妻のルートが“閑散”としてしまったワケ
2025/04/24 06:00やわらかな日差しに包まれた4月22日の午後、春の園遊会が東京・港区の赤坂御苑で開催された。皇室から出席されたのは、園遊会を主催されている天皇皇后両陛下のほか、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまなど10方。雅子さまをはじめ、女性皇族方は華やかな和装をお召しになり、各界の功労者ら約1400人の出席者をもてなされた。令和に入ってから5回目となる今回は、コロナ禍で控えられていたアルコールの提供も解禁。それだ -
「なんて素敵なの!」愛子さま 園遊会での“パステルブルーの振り袖姿”にSNS歓喜
2025/04/22 19:054月22日、天皇皇后両陛下主催の春の園遊会が、赤坂御苑で催された。今年は、漫画家のちばてつや氏や元女子ソフトボール日本代表監督の宇津木妙子氏、バレエダンサーの森下洋子氏など各界から約1800人が招待された。今回の園遊会では、コロナ禍で取りやめられていたアルコール類の提供が再開。そのほか、皇室の方々の進行ルートにも62年ぶりに変更が加えられた。「従来の園遊会では、両陛下を先頭に、皇族方が一列に続くか -
《和、和、洋、洋、和……》愛子さま 「今回の園遊会では着物をお召しになる」説の根拠とされる“知られざる法則”
2025/04/21 14:504月22日、毎年恒例の春の園遊会が開催される。皇族方の華やかな装いや、芸能人との会話などが報じられるが、細かなルールについては知られていないことも多い。開催前に改めて予習したい。「そもそも園遊会とは、天皇皇后両陛下が主催し春と秋に催されるおもてなしの会です。招待者は、毎回呼ばれる内閣総理大臣や、その時々の各界功績者と配偶者を合わせて約2000人。あまりに人数が多いため、実際に両陛下がお声がけされる -
美智子さまは豪華な松竹梅、雅子さまは小花柄。ハレの日には皇室の「おもてなし着物スタイル」を取り入れて
2025/03/15 06:00もうすぐやってくる卒入園・卒入学シーズン。自分や子どもの“ハレの日”に和服を選ぶ人も多いだろう。そこで参考にしたいのが皇室の方々の着こなし。日常的に和服をお召しになる皇族は、伝統的な慣習を守りつつ、随所に個性を忍ばせられている。株式会社「きもの人」代表取締役の伊藤康子さんに、美智子さまと雅子さまのお着物ファッションのポイントを伺った。今回解説していただくのは「園遊会」の和装。招待者へのおもてなしの -
【皇室とお着物】美智子さまは華やかに、雅子さまは優しい柄で。着こなしに表れる「お心遣い」の違いとは?【卒入学式シーズン】
2025/03/15 06:00「ハレの日」が続く卒入学シーズンは、普段は着ない和服を着るいい機会。だが、周囲の人々への礼儀をわきまえつつ、華を添える明るい着こなしをするのは至難の業だ。そんなときに参考になるのが、美智子さまと雅子さま。株式会社「きもの人」代表取締役の伊藤康子さんに、ロイヤルな和装についてそれぞれ解説してもらった。伊藤さんいわく、豪華な中にも慎み深さがあるのが美智子さまの着こなしの特徴だという。「着物は華やかな柄 -
「ほんわかする」佳子さま 秋の園遊会で見せた「愛子さまへのフォロー」に絶賛の声
2024/11/05 06:00午前まで降っていた雨が止み、澄んだ秋晴れのもと開催された秋の園遊会。10月30日に赤坂御苑で催され、女性皇族方はそろって和装姿でお出ましになった。愛子さまは、春に続く2回目のご参加。淡いピンク色の振袖をお召しになり、扇の模様に描かれた菊や菖蒲など色とりどりの花が華やかさを演出していた。園遊会には柔道男子66キロ級の阿部一二三選手(27)、陸上女子やり投げの北口榛花選手(26)、車いすテニスの上地結 -
「まるで百花繚乱」愛子さま ファッション評論家も絶賛する園遊会の「初和装」
2024/11/01 06:00天皇皇后両陛下主催の秋の園遊会が、10月30日に赤坂御苑で催された。パリ五輪のメダリストや各界の功労者が招かれたこの園遊会では、雅子さまはじめ女性皇族方が和装でお出ましになり、会場に花を添えられた。なかでも愛子さまは初の和装でのご公務出席で、優しいピンクの振袖姿を披露され話題に。雅子さま、愛子さま、紀子さま、佳子さまの和の装いについて、ファッション評論家の石原裕子さんに話を伺った。【雅子さま】あた -
「仲良しショットに癒やされる」愛子さま&佳子さま パステルカラーの振袖で隣り合い…華やな並びにSNS歓喜
2024/10/31 06:0010月30日、東京・赤坂御苑で開催された秋の園遊会。今年は柔道男子の阿部一二三選手(27)や女子やり投げの北口榛花選手(26)らパリ五輪の金メダリスト、建築家の隈研吾氏(70)など、各界の功労者やその配偶者ら約1500人が出席した。4月に社会人デビューされた愛子さまも出席され、春に続く2度目の園遊会となった。ご公務に初めて和装で臨まれた愛子さまの隣には、前回と同じく秋篠宮家の次女・佳子さまのお姿が -
「品格がありますね」愛子さま 秋の園遊会で初の和装!桜色の振袖姿にネット感激
2024/10/30 17:55天皇皇后両陛下が主催される秋の園遊会が、10月30日に赤坂御苑で開催された。今年は、パリ五輪で活躍した柔道男子の阿部一二三選手(27)や女子やり投げの北口榛花選手(26)ら金メダリスト、建築家の隈研吾氏(70)など各界から約1500人が出席した。「園遊会は、新型コロナの影響で’22年の秋まで開催が見送られていましたが、’23年の春から再開。昨年はサンドイッチや洋菓子などの軽食が振る舞われましたが、 -
《春の園遊会》雅子さま 気品あふれるお着物をプレイバック!30年前のデビュー時のお姿も
2024/04/21 06:00俳優の北大路欣也さん、漫画家の里中満智子さんら約1400人が招待され、愛子さまも初参加となった春の園遊会が4月23日に赤坂御用地内の赤坂御苑で催される。この春の園遊会に、雅子さまが初めて出席されたのはちょうど30年前の春、天皇陛下とのご成婚の翌年のことだった。当時、皇太子妃だった雅子さまは、季節の花々を描いた淡いブルーの小振り袖をお召しになり、若々しい笑顔を見せられ日本中の話題となった。それ以来、 -
雅子さま和装一挙見せ!今年また晴れ着を見られるのは?
2021/01/13 11:00コロナ禍によりご公務や行事が続々と中止になってしまった’20年。雅子さまの着物姿を拝見できたのは昨年の1月が最後。今年こそは感染拡大が収束し、和装での晴れやかな笑顔をたくさん拝見したい……そんな願いを込めて、雅子さまが着物をお召しになる機会を振り返ります。【大相撲ご観覧】'20年1月、例年、大相撲初場所の初日や中日に天皇陛下が行幸される天覧相撲。令和になって初の国技館には愛子さまと色合いをそろえら