大掃除の最新ニュース
1 ~25件/26件
-
空き瓶が8万円、壊れたプリンターまで売れた!大掃除で処分する前に知っておきたい「意外とメルカリでお金になる5つのもの」
2023/12/28 11:00大掃除をしていると、あっちにもこっちにも「処分したい!」ものがいっぱい。だが、処分=捨てるというのは早計だ。「私は、壊れたプリンターを売ったことがあります。メルカリなどでは、売るもの1つに対して、欲しい人が1人いれば売買成立。メルカリの月間利用者数は2100万人以上もいるので、1人くらい興味を持つ人がいるでしょう。“捨てる前にまずは出品”をお勧めします」そう話すのはメルカリ達人の川崎さちえさん。壊 -
定番の「換気扇をオキシ漬け」「炊飯器を台所洗剤で」実はその大掃除の方法は正しくないかも!?
2023/12/28 11:00今年も大掃除の時期がやってきました!毎年、定番のやり方でお掃除していると思いますが本当にその方法で大丈夫でしょうか?なんでもきれいに落ちるから、この洗剤でつけ置き洗いする、きちんと洗っているのになんだか臭う、何をやってもうまくいかない……と諦めている人も多いはず。今回は、薬剤師でハウスクリーニングアドバイザーの資格も持っているりんごさん(@ririri031)に教えてもらいました。■年末大掃除定番 -
大掃除で処分するはずの不用品をメルカリでお金にする方法…初心者がトラブルにならないためやっておくべきことは
2023/12/28 11:00「古くても、壊れていても、買ってくれる人がいるかもしれません。捨てる前にメルカリ出品をお勧めします」そう話すのは、ヤフオク歴20年、メルカリ歴9年のメルカリ達人、川崎さちえさん。メルカリ初心者が知っておきたい早く高く売るためのテクニックを教えてもらった。「不用品を処分したいと思ったら、まずは、メルカリで類似品を検索してください。それらがいくらで売られているか、相場をつかみましょう」こうした相場が値 -
「みかんの皮を捨てないで有効活用」おばあちゃんの知恵! 油汚れやフローリングのツヤ出し、万能すぎる自然派のみかん水洗剤が使える
2023/12/25 11:00みかんの季節になったけれど、そのみかんを食べた後の皮ってどうしていますか?ほとんどの方がそのまま捨てているのではないでしょうか。実は、みかんの皮って捨ててしまうにはもったいないくらい、いろいろな使い道があるんです! みかんの皮のポピュラーな使い方の中には、入浴剤がわり、臭いとり、植物の肥料、靴磨きなどがありますが、今回おすすめしたいのがみかんの皮を煮出してつくる「みかん水洗剤」です。■実は汚れに効 -
ミニマリスト指南!大掃除前に家中すっきり、捨てられない人が「8割捨て」を成功させるコツ
2022/12/22 11:00買い物や旅行に行くたびに増え続けるモノ。モノが部屋に溢れていると毎日の片付けや掃除が大変になり、さらに片付かない、汚れるという悪循環が生まれます。「筆子ジャーナル」を主宰するミニマリストの筆子さんによると、家にあるモノの中で本当に必要なのは実は2割。あとの8割はガラクタだそうです。「“物事の結果の8割は2割の原因から生じる”というパレートの法則から、自分が把握できる2割の量だけで暮らせばいいことに -
“清掃員芸人”マシンガンズ滝沢に聞く「大掃除前に知りたいゴミ捨ての裏技」
2022/11/23 06:00「このゴミはどう捨てればいいのだろう」「楽にゴミを捨てる方法はないかな……」。そんな悩みを抱えている人も多いだろう。ゴミ清掃員として働くあの芸人にコツを聞いた。「割れたガラスや竹串がゴミ袋に無造作に入っていて清掃員が流血してしまうこともあります。同時に、尖ったものを正しく処理せずにゴミ袋に入れたことで、袋が破けてゴミが散乱してしまったという経験がある人も多いかと思います。正しく処理すると、清掃員の -
親が家の片付けに前向きになる方法「体調を気づかうことから」
2020/07/20 11:00新型コロナウイルスもやや落ち着きを見せた今、親の安否確認を兼ねて久しぶりの帰省を考えている人も多いはず。せっかくだからこの機会に、実家の片づけに着手してみては? でも実家に帰って、いきなり片づけを始めると「勝手に触らないで!」と、迷惑がられてしまうことも。そこで、親のプライドを傷つけず、前向きに片づけてもらう方法、教えます。「頼んでもいないことをされるのを快く思わない親もいます。特に物のない時代に -
実家の片付けで言ってはいけない「何で同じものがこんなに?」
2020/07/20 11:00新型コロナウイルスもやや落ち着きを見せた今、親の安否確認を兼ねて久しぶりの帰省を考えている人も多いはず。せっかくだからこの機会に、実家の片づけに着手してみては? でも実家に帰って、いきなり片づけを始めると「勝手に触らないで!」と、迷惑がられてしまうことも。そこで、親のプライドを傷つけず、前向きに片づけてもらう方法、教えます。「頼んでもいないことをされるのを快く思わない親もいます。特に物のない時代に -
浴室は「スプレーして放置」が基本 場所別“中掃除”のコツ
2019/09/26 15:50夏が過ぎ、10月に入ったら年末はすぐそこ。今から“大掃除”について考えておきませんか? 年末の1~2日に詰め込まず、“中掃除”として10月半ばから少しずつ進めておくと、驚くほどきれいにラクに年が越せます。「年末は忘年会やクリスマスなどのイベントも多く、まとまった時間が取れないという人もいます。大掃除の1~2カ月前から、少しずつスキマ時間に掃除を進める“中掃除”がおすすめです」そうアドバイスするのは -
10月から全5週の“中掃除”で大掃除はホコリ取りだけに!
2019/09/26 15:501年でもっとも忙しい年末に大掃除をしても、「1年分の蓄積を落としきるのは無理!」と、汚れを越年させてしまうことも多い。「年末は忘年会やクリスマスなどのイベントも多く、まとまった時間が取れないという人もいます。大掃除の1~2カ月前から、少しずつスキマ時間に掃除を進める“中掃除”がおすすめです」そうアドバイスするのは、サクラおそうじサービス代表の椎野悦子さん。まずは「大掃除の日」を12月末の日曜日に設 -
“年度はじめの大掃除”に活用したい「お役立ちサービス」の心得
2019/03/11 11:00「大掃除は年末にするものと思い込んでいませんか? でも実は、年度末に当たる春先のほうが大掃除のメリットは断然大きいんです。たまった不用品の処分、汚れの落としやすさなどを考えると、大掃除にもっとも適した季節は春といえます」こう話すのは、All About家事・掃除・子育てガイドの藤原千秋さん。年末は時間が足りず十分な大掃除ができなかったり、インフルエンザで寝込んで掃除どころではなかった、なんて人も多 -
100円専門店、ロボット…平成で進化した「お掃除グッズ」の歴史
2019/03/10 11:00「大掃除は年末にするものと思い込んでいませんか? でも実は、年度末に当たる春先のほうが大掃除のメリットは断然大きいんです。たまった不用品の処分、汚れの落としやすさなどを考えると、大掃除にもっとも適した季節は春といえます」こう話すのは、All About家事・掃除・子育てガイドの藤原千秋さん。年末は時間が足りず十分な大掃除ができなかったり、インフルエンザで寝込んで掃除どころではなかった、なんて人も多 -
「大掃除」でチェックしたい“平成の汚れ”がたまるポイント3
2019/03/09 16:00「大掃除は年末にするものと思い込んでいませんか? でも実は、年度末に当たる春先のほうが大掃除のメリットは断然大きいんです。たまった不用品の処分、汚れの落としやすさなどを考えると、大掃除にもっとも適した季節は春といえます」こう話すのは、All About家事・掃除・子育てガイドの藤原千秋さん。年末は時間が足りず十分な大掃除ができなかったり、インフルエンザで寝込んで掃除どころではなかった、なんて人も多 -
年度変わりする今年の春に家の「大掃除」をすべき3つの理由
2019/03/09 11:00「大掃除は年末にするものと思い込んでいませんか? でも実は、年度末に当たる春先のほうが大掃除のメリットは断然大きいんです。たまった不用品の処分、汚れの落としやすさなどを考えると、大掃除にもっとも適した季節は春といえます」こう話すのは、All About家事・掃除・子育てガイドの藤原千秋さん。年末は時間が足りず十分な大掃除ができなかったり、インフルエンザで寝込んで掃除どころではなかった、なんて人も多 -
年末大掃除にやりたい!不要な服やゴミがポイントや割引券に
2018/11/23 16:00早いもので、もうすぐ12月。大掃除が気になる時期だ。この機会に、不用品を整理してみてはいかが? モノが多いと管理が大変で、必要なときに見つからないこともある。そこで、すっきり処分できて、ちょっとしたお小遣い稼ぎができる方法を、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。ブランドにこだわらず新品に近いキレイな洋服を処分したい方は、ファッションビル「マルイ」の下取りが便利です。開催期間は店舗 -
荻原博子さん「大掃除は“買い取りアプリ”でお小遣い稼ぎを」
2018/11/23 16:00早いもので、もうすぐ12月。大掃除が気になる時期だ。この機会に、不用品を整理してみてはいかが? モノが多いと管理が大変で、必要なときに見つからないこともある。そこで、すっきり処分できて、ちょっとしたお小遣い稼ぎができる方法を、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。あまり使っていないブランド品など“お宝”をお持ちの方は、「CASH」というスマホアプリで、簡単にすぐ売ることができます。 -
ダニ・カビ被害を防ぐ!「秋の大掃除」を効果的に進めるコツ
2017/11/01 16:00「年末の大掃除というのは、宗教的、儀式的な意味合いが強いようです。本来、掃除に向いているのは暖かい時期で、欧米では『スプリング・クリーニング』といって、春の大掃除が一般的なくらい。窓を大きく開けても凍えることもありませんし、気温が高いほうが汚れも落としやすいからです。大掃除は、本格的な冬がやってくる前に済ませてしまうのが合理的。忙しい年末に心の余裕も生まれますよ」そう話すのは、『All About -
やるなら秋のうち!大掃除を年末にしてはいけない理由
2017/11/01 16:00「一般に大掃除といえば、年末に取り組むもの。日本の年中行事のひとつでもあります。ですが、現実的な面から見ると、大掃除を冬の寒い時期にするメリットはほとんどありません。それどころか、汚れが落ちにくかったり、病気やけがのもとになったりと、デメリットだらけなんです」そう話すのは、『All About 家事・掃除・子育てガイド』の藤原千秋さん。そもそもお掃除の由来は、江戸時代、年末に江戸城内で大々的な掃除 -
プロ直伝!今年の大掃除は「かくれ汚れ」をピカピカに
2016/11/15 00:00まもなくやってくる年末の大掃除。今年は「かくれ汚れ」をキレイにする計画を立ててみてはどうでしょうか?NPO法人日本ハウスクリーニング協会では、30代~50代の主婦450人を対象に「大掃除や普段の掃除についての実態と意識調査」を実施。さらに掃除のプロ87人に「主婦が掃除を見逃しがちな場所」などを調査したところ、掃除で見逃されがちな“かくれ汚れ”TOP3が明らかになった。同協会指導員の佐藤嘉浩さんは「 -
第十回「年末は大掃除で心もきれいに」
2015/12/30 00:00小堀優子「私がお茶の世界に入っていちばん初めに習ったのが掃除の仕方でした。掃除は同時に自分の心も清められます。また、お客様をお迎えするにあたって、葉っぱ一枚まで拭いたり、目に見えないところまで美しくするということを学びました。では、始めましょう!」森咲樹「和室のお掃除は初めてでドキドキします。よろしくお願いします!」【天井編】◆天井を傷付けないためにほうきにタオルを巻く。◆端から一面ずつ掃いていく -
プロが勧める“ラクできる大掃除グッズ”ランキング
2015/11/25 06:00何かと忙しくなる年末……。あっという間に、今年のカレンダーもあと2枚。大掃除は早く簡単に終わらせたいもの。そんな人にぴったりな楽チングッズをランキング。選んでくれたのは、幸せ住空間セラピストの古堅純子さん。All About掃除・家事・子育てガイドの藤原千秋さん。おそうじ伝道師&セラピストでワーカー&ブレーンズ代表の中山ゆうみさんの3人。【第5位】目地ブラシ 両面ブラシ・オープン価格(山崎産業)ハ -
大掃除したはずなのに…陥りがちな「片づけNG行動8」
2015/01/12 15:00「家は毎日の生活の基盤です。キレイな家は心が満たされ、自分の考えも整理され、なりたい自分や送りたい理想の暮らしもハッキリしてきます」こう語るのは、カリスマ人気片づけアドバイザー・石阪京子さん。「どんな家でも3日で片づけ切れる」メソッドやハウツーをまとめた『一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ』(講談社)が、現在好評発売中だ。「家が散らかっている人ほど、こだわりが強く、細かい性格。決してだらしない -
プロが選ぶ「お役立ち大掃除グッズ」ランキング
2014/12/01 08:00ついに大掃除のシーズンがやってきました。日々の掃除では手が回らない部分も年末こそは頑張ってピカピカにしたい!とはいえ、年末は何かと忙しいのも現実。そんな悩める主婦のために優秀な掃除グッズをランキング。今回選んでくれたのは、幸せ住空間セラピストの古堅純子さん、ヒット商品研究家の香坂コーリー知永子さん、消費生活アドバイザーで家電製品アドバイザーでもある和田由貴さんだ。【第1位】クイックルワイパー・1, -
お風呂の大掃除を楽にする おばあちゃんの知恵袋
2011/12/26 07:00お風呂の大掃除を楽にする おばあちゃんの知恵袋 心も体も余裕がなくなってくる師走の季節。なかでもいちばん頭を抱えるのが、年末の一大行事、大掃除!しかし、こんなときこそ、昔ながらの生活の知恵がヒントになるはず。本誌は大掃除に役立つ「おばあちゃんの知恵」を取材した。大掃除でいつも苦戦するのが、お風呂のカビ掃除。特に水分や汚れのせいで、タイルの目地にはすぐにカビがついてしまいがち。なんとか楽にできないも -
お台所の大掃除を楽にする おばあちゃんの知恵袋
2011/12/26 07:00お台所の大掃除を楽にする おばあちゃんの知恵袋師走の季節に頭を抱える年末の一大行事、大掃除。でも、昔ながらの生活の知恵を使えば、もっと楽にできるのでは?そこで本誌は、大掃除に役立つ「おばあちゃんの知恵」を取材した。使用頻度の高いシンクまわりは何度掃除してもヌメリやくもりが取れないなんて人も多いはず。そんなときはどうすればいいのか、教えて、おばあちゃん!「ステンレスのシンクは、大根の切れ端に少量のク