私たちの80年代の最新ニュース
61 ~100件/158件
-
三井ゆり語るE.T.ブーム「シワシワでおじいちゃんに似ていた」
2021/09/13 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に感動で涙した映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「先日、『E.T.』(’82年)のDVDを借りて、大学1年生の娘と高2の息子と一緒に、久しぶりに見たんです。キョロキョロしていて仲間とはぐれ、地球に置いてけぼりにされたE.T.を見ていたら、昔、ディズニーラン -
宅配ピザのきっかけに!E.T.が起こした日本の“アメリカ革命”
2021/09/13 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に感動で涙した映画の話。活躍する同世代の女性と一緒に、“80年代”を振り返ってみましょうーー。「スティーブン・スピルバーグ監督が手掛けた『ジョーズ』(’75年)や『未知との遭遇』(’77年)は大人向けの作品といえますが、『E.T.』は一転、子どもも笑顔で楽しめる内容になっています。そして、当時のSFでは“怖 -
「隣に座るとツバを吐かれて…」つちやかおり語るマッチファンの妬み
2021/09/06 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代からあこがれている歌手の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう——。「私にとっての歌姫は、岩崎宏美さん。『スター誕生!』から応援していたし、デビューのときも“この人は、絶対にすごい歌手になる”って確信していました。『ロマンス』('75年)や『思秋期』('77年)も好きです -
直毛&薄化粧でも大人気 岩崎宏美の見た目気にせぬ異色な見た目
2021/09/06 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代からあこがれている歌手の話。活躍する同世代の女性と一緒に、“'80年代”を振り返ってみましょうーー。岩崎宏美は'74年、中3のときに『スター誕生!』('71〜'83年・日本テレビ系)に応募し、関東代表に。同年、全国大会に出場し、複数社のスカウトを受けて、'75年に高校生でデビューした。「小学生のころから歌の -
千堂あきほ語る少年隊の異常な人気「コピーのサインでも数ヶ月待ち」
2021/08/30 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に心を奪われたアイドルの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。「今回の取材で少年隊のことを語ろうと、東山(紀之)さんに連絡してみたら『その当時、思ったままを話してね。よろしく』とお返事いただいて。今でも年に一度くらい、メールで挨拶していますが、昔から変わらず接してく -
海外からも大絶賛!時代変えた少年隊・東山紀之のしょうゆ顔
2021/08/30 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に心を奪われたアイドルの話。活躍する同世代の女性と一緒に、‘80年代を振り返ってみましょう――。「少年隊が『仮面舞踏会』でデビューしたとき、3人ともバク転、バク宙ができ、マイクを投げてキャッチをするなど、今のキンプリ(King&Prince)の源流ともなるアクロバティックなパフォーマンスが圧巻でした」そう話 -
スキー場のリフトは数時間待ち…流行作った80年代のユーミン伝説
2021/08/23 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、80年代を振り返ってみましょうーー。「’80年代までは、大衆の情報源がテレビ、ラジオ、映画、雑誌などに限られていました。だからこそ、バンドワゴン効果といって、マス媒体が発する流行に、たくさんの人が飛びつく時代だったのです。そうした時代背景の中 -
高島礼子 いじめられた学生時代支えた“母がくれた20万円の中古車”
2021/08/23 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「私にとっての’80年代は、16歳で原付免許、18歳で四輪免許(普通自動車免許)、果てはA級ライセンスまで取得した“乗りもの命”の青春時代でした。そしてドライブ中、よく聴いていたのがユーミン。ずっ -
高島礼子「バブル時代が一番貧乏…」カーレーサー時代の困窮生活
2021/08/23 06:00「私にとっての’80年代は、16歳で原付免許、18歳で四輪免許(普通自動車免許)、果てはA級ライセンスまで取得した“乗りもの命”の青春時代でした。そしてドライブ中、よく聴いていたのがユーミン。ずっとファンで、今年初めの舞台でも、ユーミンの新曲『ノートルダム』を歌わせてもらったくらいなんです」こう語るのは、女優の高島礼子さん(57)。ほかに渡辺真知子やオフコース、矢沢永吉も好きだったが、’80年代ア -
成功の裏に絶えぬスキャンダル…世界が注目したマイケルの生涯
2021/08/16 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、’80年代を振り返ってみましょうーー。「多くの日本人がマイケル・ジャクソンにオーラを感じたのは、’81年ごろ。スズキのスクーターのCMに『今夜はドント・ストップ』(’79年)が起用され、マイケル自身が青空の下でダンスをする姿を披露してからでし -
西村知美語る伝説のマイケル来日公演「最前列には松田聖子が」
2021/08/16 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「’87年、アルバム『BAD』をリリースしたマイケル・ジャクソンが、初のソロツアーで来日したとき、事務所のスタッフさんが『最高のエンターテインメントだから、勉強のためにも見るべきだ』と、最前列のチ -
東村アキコ「ラザニアをきしめんで再現」都会に憧れた幼少期
2021/08/02 06:00「小6のとき、毎晩のように金縛りに遭っていて……。大人になってから『壁の四面すべてに人の写真を貼ると金縛りに遭う』って聞いて“ああ、なるほど”って納得したんです。当時は四面どころか、天井にも徳永英明のポスターや雑誌の切り抜きを張っていましたから」とは、『東京タラレバ娘』や『海月姫』(ともに講談社)などのヒット作がある、漫画家の東村アキコさん(45)。「徳永英明はフジカラーのCMで『輝きながら…』( -
東村アキコ号泣させた父の激怒「カバンに男の名前貼るなんて!」
2021/08/02 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代を捧げるほどハマった歌手の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「徳永英明はフジカラーのCMで『輝きながら…』(’87年)が流れていて、いい曲だなって思っていたところ、歌番組でその姿を見て、イナズマに打たれたような感覚に。人生初の恋に落ちました。クラスにはアイドルの -
歌唱力に自信のある若者がカラオケで徳永英明を歌いがちなワケ
2021/08/02 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代を捧げるほどハマった歌手の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、’80年代を振り返ってみましょうーー。徳永英明は’86年に『レイニーブルー』でデビュー。4枚目のシングル 『輝きながら…』(’87年)が、南野陽子の出演するフジカラーのCMソングに抜擢されたことで知名度を上げた。「南野さんのキラキラ感と徳永さ -
江口ともみ「サバ読んでセーラー服を…」商社内定からグラドル転身の苦悩
2021/07/26 06:00「’68年生まれの私にとって、’80年代は中学、高校、短大を卒業し、芸能界に入るなど、イベント続き。しかもシメの’89年、21歳のときには夫(つまみ枝豆さん)と出会った。人生を方向づけた時代なんです」そう語るのは、タレントの江口ともみさん(53)。現在、生放送の情報番組でコメンテーターも務める江口さんが、“生(なま)”に魅せられるようになったのは小6のころ、宝塚歌劇団の『ベルサイユのばら』を見たの -
江口ともみ語るドリフ人気「夫が台湾全土で“ニセドリフ”として営業」
2021/07/26 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、子ども時代にゲラゲラ笑ったテレビ番組の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、’80年代を振り返ってみましょうーー。「’68年生まれの私にとって、’80年代は中学、高校、短大を卒業し、芸能界に入るなど、イベント続き。しかもシメの’89年、21歳のときには夫(つまみ枝豆さん)と出会った。人生を方向づけた時代なんです」 -
事故をスポンサーが敬遠…『全員集合』が2度と生まれない理由
2021/07/26 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、子ども時代にゲラゲラ笑ったテレビ番組の話。活躍する同世代の女性と一緒に、’80年代を振り返ってみましょうーー。「’70〜’80年代の初め、多くの子どもたちは土曜8時を楽しみにしていて、『8時だョ!全員集合』(’69〜’85年・TBS系)を見なければ、週明けの学校での話題についていけないほどでした」そう話すのは、世代 -
魚住りえ「チェッカーズのフミヤさんに会うのがいまだに夢」
2021/07/12 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に衝撃を受けたアイドルの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「先日、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)で、フミヤ(藤井郁弥)さんが『Song for U.S.A.』(’86年)と『ギザギザハートの子守唄』(’83年)を歌っているのを見たのですが、デビュー当時 -
チェッカーズが団塊ジュニアに与えた影響 みんな前髪を伸ばし始め…
2021/07/12 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代にあこがれたアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。’81年、「ヤマハ・ライトミュージックコンテスト」のジュニア部門で最優秀賞を受賞し、’83年に『ギザギザハートの子守唄』でデビューしたチェッカーズ。「今の若い世代には、『TRUE LOVE』(’93年)のイン -
魚住りえ クラスで勃発する聖子VS明菜争い「私は明菜派」
2021/07/12 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に衝撃を受けたアイドルの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「先日、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)で、フミヤ(藤井郁弥)さんが『Song for U.S.A.』(’86年)と『ギザギザハートの子守唄』(’83年)を歌っているのを見たのですが、デビュー当時 -
LiLiCo マドンナから学んだ“自分で自分の道を切り開く力”
2021/07/05 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代にあこがれたアーティストの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「私はハーフ(スウェーデンの父と、日本人の母)で、チビで、ブスで。しかもメークやファッションも独特で、クラスでは浮いた存在。スウェーデンでの小、中学校ではいじめられていて、学校は楽しくないところでした。 -
ヌードモデルから歌手に…“夢をあきらめない”マドンナの魅力
2021/07/05 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代にあこがれたアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。’80年代前半、ヌードモデルの仕事で無名時代をしのぎ、歌手になる夢を追ったマドンナは、これまで全世界で3億枚以上のレコードセールスをあげ、もっともリッチな女性歌手といわれるほどのアメリカンドリームを実現した。 -
LiLiCo いじめられていた子供時代「心の拠り所はカルチャーだった」
2021/07/05 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代にあこがれたアーティストの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「私はハーフ(スウェーデンの父と、日本人の母)で、チビで、ブスで。しかもメークやファッションも独特で、クラスでは浮いた存在。スウェーデンでの小、中学校ではいじめられていて、学校は楽しくないところでした。 -
従来の学校教育が見直されるきっかけ作った『窓際のトットちゃん』
2021/06/28 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、子どものころに読んだ本の話。活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「友達の家に遊びに行くと、たいていどこの家庭にも、絵本作家のいわさきちひろさんが描いた女の子の表紙が印象的な『窓ぎわのトットちゃん』(’81年3月発売)があったものです。黒柳徹子さんの自伝で、幼いころに過ごしたトモエ学 -
にしおかすみこ「個性も主体性もなく、周りに流された子供時代」
2021/06/28 06:00住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、子どものころに読んだ本の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。「ごくフツーの家庭で、フツーの学校で、フツーに育ったフツーの子。そんな私が自信を持てるよう、母は個性を見つけようと必死だったみたいです。“通信簿が悪くても、何か好きなことが見つかればいい”って。『窓ぎわのトットち