70年談話
1 ~8件/8件
-
著名人が語る“私の70年談話”高畑勲編
2015/08/17 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 映画『火垂るの墓』をはじめ数多くの名作を手掛けてきた、映画監督の高畑勲さん(79)は「軍国少年ではなかった」という記憶から、訥々と振り返る。 1945年6月の岡山大空襲 -
著名人が語る“私の70年談話”佐々井秀嶺編
2015/08/15 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 カースト制度のあるインドで仏教を復興させた、インド仏教指導者の佐々井秀嶺師(79)。インド1億5千万人の仏教徒の頂点に立つ高僧が語る。 岡山県の山村に生を受けて、終戦が10 -
著名人が語る“私の70年談話”蛭子能収編
2015/08/15 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 タレントとしても活躍中の漫画家・蛭子能収さん(67)。本誌連載「ゆるゆる人生相談」でも絶口調(?)の彼が語る、日本が進むべき道とは−−。 オレが生ま -
著名人が語る“私の70年談話”安田菜津紀編
2015/08/14 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 16歳でカンボジアを訪問後、シリア、インドなどの紛争地や、スラムを訪ね続けるフォト・ジャーナリストの安田菜津紀さん(28)。20代の彼女がいま、伝えたいことは−−。 -
著名人が語る“私の70年談話”ヤマザキマリ編
2015/08/13 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 16歳でイタリア留学した、漫画家のヤマザキマリさん(48)シングル子育て、国際結婚を含む欧州、中東、米国での海外放浪生活は30年目となった−−。 & -
著名人が語る“私の70年談話”澤地久枝編
2015/08/12 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 7月に全国での安倍政権への抗議行動を呼びかけた、作家の澤地久枝さん(84)。心臓にペースメーカーが入った「九条の会」発起人が決意を語る。 私の家族が満州国吉林市に渡った -
著名人が語る“私の70年談話”宝田明編
2015/08/11 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 ’14年12月、NHK生番組で「戦争は絶対に起こしちゃいけない」と訴えたベテラン俳優・宝田明さん(81)が語る、9条とアジアへの思い−−。 &nbs -
著名人が語る“私の70年談話”高橋源一郎編
2015/08/10 06:00安倍首相の「戦後70年談話」が話題だが、国民一人一人に“私だけの70年談話”があるはず。そこで著名人に語ってもらった「この人生を歩んできた私だからおくるメッセージ」。 新刊『ぼくらの民主主義なんだぜ』が話題の作家、高橋源一郎さん(64)。安保法制に揺れる日本をどう見るのか−−。 戦後70年の今年、実は日本には「民主