頭皮ケアの白髪に関する話題
1 ~4件/4件
-
白髪染めでアルカリカラーは最終手段に!美髪を作る頭皮ケア術
2021/08/19 15:50これまで1万人以上の白髪ケアをしてきた辻敦哉さん。日本最多の店舗数を誇るヘッドスパ専門店「プーラ」の経営者で、『白髪は防げる!』(かんき出版)などの著書がある頭髪専門家だ。辻さんによると、白髪の原因は、遺伝や老化よりも、栄養不足が大きいという。「加工食品ばかりを口にしていると、髪を黒くする素材『チロシン』が含まれているタンパク質や、健やかな髪を育て、しっかり色素を送り込むミネラルの摂取量が不足して -
「白髪は自宅でケア」派に…“よく染めるための”3原則
2021/02/10 11:00朝いちばんに生え際の白髪を発見して、どんより気分が沈む。そんな経験が、読者世代ならだれでもあるのではないだろうか。「白髪がどんどん増えて、頻繁に染めないと……。お金もかかるし、ほんとに面倒」「最近、ヘアカラーがしみるようになって、次はかぶれないかと心配」「何度も美容院で染めると高くつくし、自宅ではうまく染まらない」など、白髪やそのケアに関するお悩みは尽きない。ヘアカラーブランドのウエラが’17年に -
「健康な頭皮作り」が白髪・薄毛対策の第一歩である理由
2021/02/10 06:00「雑誌などが行う調査で、40代以上の女性に髪の悩みを聞くと、第1位は決まって『白髪』なんです」そう話すのは、美容ジャーナリストの伊熊奈美さん。髪のつややしっとり感などを保つために、シャンプー後のトリートメントや、ドライヤー前のヘアオイルなどでケアをしている人は多いだろう。だが頭皮は、かゆい、フケっぽいなどの困り事があっても、どうしていいのかわからないという人が多いのでは?「頭皮は、丈夫な髪の毛を作 -
白髪へのヘアカラー、商品種類別に知るべき頭皮への影響
2021/02/10 06:00「雑誌などが行う調査で、40代以上の女性に髪の悩みを聞くと、第1位は決まって『白髪』なんです」そう話すのは、美容ジャーナリストの伊熊奈美さん。白髪は読者世代共通の悩みといえそうだが、どうして白髪ができるのかを詳しく知る人は意外と少ない。「新しく生まれる髪の大もとは、最初はみんな白いんです。そこに色素が送られて髪の毛が色づき、黒い髪として生えてくるのです。ただ、加齢などの影響で、色素を作る働きが落ち