noteこれまでいろいろなジャンルの歌をご自分の声で表現されてきた大橋さんですが、やはり大切なのは人々の心に残るメロディかどうかなんですね。
Is0n8330 大橋:そうですね、あと、やっぱり普遍的な詞なんですよね。私も基本的には流行歌手なので、35年の間にはいろんな音楽に触発されて新しいもの、流行歌というものを歌ってきました。流行歌とは、やはり時代にそった歌ですから、そのときどきの音であり、言葉であり、いろんな色あいに新しいものを取り入れてやってきているんですけど、やっぱり一過性のものは一過性のものでね、残らないの。それに比べて大ヒットした曲っていうのは時代を超えるんですね。それでどういうわけか、詞もやはり普遍的で、メロディもいつの時代もどこか人の琴線に触れる、そういう部分を持っている。これが共通点なんですね。あえて好んでレコードを買ったとか、あえて気にしてどうこうしたとかじゃないのに、耳に入ってくる、馴染んですよね。それに、古くない、色褪せてない、それが大ヒット曲と言われるものなんです。

noteカバー第二弾ということで、前作よりもこだわられた点は?
大橋:まずは35周年のアルバムを作ろうってなって、どういうコンセプトで作るか、またオリジナルにするのか、カバーアルバムにするのか、ということをスタッフと一緒に議論を重ねる中で、私はやっぱり自分が知っている曲の良い曲を聴きたいし、そういう曲を歌いたいと思う、と。そして、自分の曲だけじゃなくて、人の曲で良い歌を歌ってみたい、と今は思う。そうスタッフに話をしまして、カバーアルバムでいこうと意見が一致した。そこからですよ、どういう括りにするか。あれこれいろいろ、最初は男のアーティストだけとか、ニューミュージックだけとか、私とデビュー同期の歌、とかね。それはもう、いろいろな括りが出ました。

note最終的にはどんな括りにされたんですか?
大橋:せっかくなら、やはり35年ということにクローズアップした括りで、35年間、第一線で活躍されているアーティストの曲で括ることになったんですが、私の世代はアイドル全盛でしたし、演歌や歌謡曲、あとはフォークも、と何とも言えずバラツキがあって括りにくい。それでは、30年以上はどうだろうということになって。じつをいうと、矢沢永吉さんやら浜田省吾さんやら、今回カバーさせていただいた方のほかに、じっさいはもっともっといっぱいいました。でも、今度は私が、女が歌うということで、詞の世界というのがありますよね。矢沢さんはね、ぜひ取り上げたかったんですけど、詞の世界が「俺が、お前が」になっちゃうんですよね(笑)。僕とキミはいけるんですけど、浜田省吾さんも似たような理由で難しいなぁと思って省きました。

note『TERRA2』には、井上陽水さんと松任谷由美さんの曲が2曲収録されていますね。
大橋:去年くらいから井上陽水さんの歌がやけに気になって、じつをいうと、井上陽水さんの曲で括るのはどうだろうってアイデアも出したんですよ。でも、一人のアーティストで括るよりもほかの歌手の歌も入れた方がいいってみんなが言うものですから、だったら、できるだけ名曲を集めたいし、やっぱり自分の好きな曲で、歌いたい曲で括りたい。そうするとね、井上陽水さんとユーミンさんの二人はぜったい入れたい、と。ほかの方だってそうなんだけどね、この二人だけは桁違いに多すぎて1曲に集約できないのよ。で、2曲ずつにしました。それから絞って絞って絞って10曲。

flair大橋純子さんのインタビューの続きは明日!

camera撮影/桑原 靖

関連カテゴリー: