画像を見る

「こんな帽子は、1960年代のジャン・バルテ以来、見たことがない。パリでは、もう、こんな本物の帽子を作れるモディストはいなくなってしまいました」

 

散歩の途中、ギャラリーのドアを開けて入ってきた老紳士は、興奮気味にそう言うと、展示していた彩り豊かな帽子に目を奪われていた。2016年4月。パリのセーヌ通りにある、「GALERIE DE L’EUROPE」という小さなギャラリーでの出来事だ。

 

モディストとは、洋服のオートクチュールに匹敵する高級帽子を作るデザイナーのこと。そのギャラリーで個展を開いていたモディストこそが、美智子さまはじめ、皇室の帽子デザイナーでもある石田欧子さん(54)だった。

 

老紳士が言った“ジャン・バルテ氏”とは、’60年代にフランスのパリで名をはせたモディストだ。

 

「私の父、平田暁夫は、かつてジャン・バルテ氏に帽子作りを教わりました。老紳士に、そう話すと、『そうだったのか! 本物の帽子を作れる職人が、日本に残っていたなんて』と、とても感激なさって。毎日のように誰かを連れて足を運び、自慢げに私の個展を案内してくださるんです」

 

欧子さんはそう言うと、静かにほほ笑んだ。欧子さんの父、故・平田暁夫さん(享年89)は、皇室の帽子デザイナーも務めていた。美智子さまがご公務でお召しになる小さなつばの平らな帽子は、暁夫さんが美智子さまと試行錯誤のすえ、長い年月をかけて、共に作り上げてきたものだ。

 

「父は、常にかぶる方のことを考えていました。どんなフォルムにしたらかぶりやすいか。どんなラインにしたら、その方に似合うか。何度も自分でかぶっては、また形を整えて。私やスタッフにもかぶらせてみて、ここはもう少し、こうしようとか。確認しながら仕上げていくのです」

 

そんな暁夫さんがパリから持ち帰った帽子作りの“技と心”を欧子さんが受け継ぎ、時代に合わせて変化させてきた。

 

「パリで、私の帽子をひと目見て、それをわかってくださる人がいたことは驚きでした。父から継承してきたことは、まちがっていなかったんだ、って」

 

東京・西麻布の静かな路地の一角に、欧子さんが父・暁夫さんから受け継いだアトリエがある。1階は、帽子ショップになっていて、カラフルな帽子が並ぶ。2階から4階がアトリエだ。欧子さんは現在、これらを運営する会社、オートモード平田の責任者でもある。

 

パリの個展後すぐ開催した東京表参道の個展には、美智子さまはじめ、紀子さま、眞子さまなど、皇族の方々の姿もあった。

 

「眞子さまは、美術館のお勉強をされているということで、展示の仕方にご興味を持たれていました。紀子さまが帰られた後も残られ、いろいろ楽しんでくださいました」

 

美智子さまは、暁夫さんが闘病していたころ、手作りのスープを差し入れられたというほど暁夫さんのことを気にかけておられた。欧子さんに代替わりしてもなお、その帽子作りへの厚い信頼は続いている。

 

「美智子さまは、常にお会いするお相手のことを第一に考えられておられます。つばが広いと、ご挨拶のときに相手と距離をつくってしまう、というご配慮から、つばが小さく平らなお帽子が生まれたと父から聞きました」

 

ご公務では、着替えの時間も非常に短く、ヘアスタイルを整える時間もない。暁夫さんは試行錯誤の末、帽子を脱いでもヘアスタイルが崩れにくいよう、小さな土台だけで帽子を支える高度な方法を編み出した。

 

美智子さまは、研究熱心でもいらっしゃるという。

 

「帽子は、かぶり方や、飾りのつけ位置のほんのわずかの向きでも印象が変わるので、鏡の中で、ご自身で飾りの位置を微調整されたり、ご訪問先によって飾りをアレンジされることもあるようです。帽子のお仮縫いを通じて実感したのは、美智子さまは父とともに模索しながら、独自のスタイルをお作りなのだと。私もその貴重な経験をさせていただくことができ、とても勉強になります」

 

お召しになるものが、いつも注目を集めてきた美智子さま。天皇陛下退位後の新たなステージを彩るお帽子を、欧子さんは、いま模索中だ。

【関連画像】

関連カテゴリー: