画像を見る

【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第31回>

TBS『グッとラック!』のレギュラーコメンテーターをはじめ、数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教の間のケア~』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。

 

【今回の相談内容】

今年2月に理髪店を独立開業したのですが、いきなりコロナの影響でお店の経営が非常に厳しくなっています。しかも、付き合っている彼女が同時期に九州から上京してきて、同棲しながら東京で働きだしたのですが、こちらもコロナ禍で失業してしまいました。結婚も考えていたのですが、日々の生活を送るだけでも精いっぱいでそれどころではなくなり、彼女との関係も微妙な感じに……。九州に一度帰る話まで出てきています。いったい、私たちは、今後どうすればいいのでしょうか。(40代・男性・自営業)

 

【回答】

ああ、なんと申し上げればよいのか……。本当にこのたびの新型コロナウイルス感染拡大はいろいろなことを引き起こしています。倒産、離婚、虐待……。2020年がこんな年になるなんて、いったい誰が予測していたでしょう。

 

お店の経営が非常に厳しくなっていらっしゃるとのこと。とても心配です。なんとか持ちこたえられそうですか? 国は救済処置をはじめているようですが、利用できそうでしょうか? せっかく彼女さんが上京されて一緒に暮らしはじめた矢先だというのに、最悪ですね。貧すれば鈍するで、こんな最悪な状況下では彼女さんとの関係がギクシャクしてしまうのも無理ありません。

 

どんな言葉もあなたさまの慰めにすらならないとわかっています。でも、あえてひとつ、申し上げさせていただこうと思います。

 

人の人生のうちには、脱皮のように爆発的なエネルギーでもって殻を破り次元上昇する“機”が何度かあります。“機を待つ”。わたしたちは人生のたいていの時間をこの“機を待つ”ことに費やしているのです。

 

凍てつく冬の間は膝を抱え、縮こまってやり過ごす。春に芽を出すためには、冷たい土のなかでじっと待つ冬が必要です。つまり、“機”を迎えて大きく跳ね上がるためには、低く沈み込む時間が必要なのです。

 

私たちはいま、この状況をどうすることもできません。でも、これを次元上昇のための“機”ととらえるか、すべてがだめになった“災難”ととらえるかは、あなたの自由です。

 

「冬来たりなば春遠からじ」。

 

冬のあとには春がやってきます。必ず。誰にでも平等にーー。いまこんなに厳しい冬が来ているのですから、春はもうじきだと信じて、いま少しふんばってみませんか。

 

【プロフィール】

玉置妙憂(たまおきみょうゆう)

看護師・看護教員・ケアマネ-ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、TBS『グッとラック!』(火曜)のコメンテーターとニッポン放送『テレフォン人生相談』のレギュラーパーソナリティを務める。

【関連画像】

関連カテゴリー: