「田中邦衛さんが亡くなられた後、『北の国から』のロケセットに半月ほど献花台を設置しました。全国から約1万人が訪れ、多くの方が涙を流していらっしゃいました。純役の吉岡秀隆さんや中畑和夫(地井武男さん)の妻を演じた清水まゆみさんの姿もありました」(ふらの観光協会・石川事務局長)
北海道・富良野の大自然を舞台に、人間の機微を描き出した『北の国から』(フジテレビ系)が10月9日、放送開始40周年を迎える。視聴率38.4%を記録した最終作の『2002遺言』から19年がたち、今年3月には主演の田中邦衛さんが88年の生涯に幕を閉じた。それでも、いまだに根強いファンが全国に存在している。
「ロケ地など『北の国から』の関連施設には最盛期150万人、昨年はコロナ禍なのに30万人も訪れてくださいました」(前出・石川事務局長)
1981年、連続ドラマの1話は妻の令子(いしだあゆみ)に不倫された夫の黒板五郎(田中さん)が子供の純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)を連れ、東京から富良野に移住する場面から始まった。以来、21年にわたってスペシャル版を含めて断続的に放送。同じ役者が演じ続けたことで、ドラマはリアリティを生んだ。熱狂的なファンのますだおかだの増田英彦(51)は、その魅力をこう話す。
「子供のころは純に感情移入をしていましたが、娘を授かった今は五郎の気持ちになって見てしまう。『’98時代』で、螢が結婚前夜に『お父さんの横に行っていい?』と布団を横に並べて一緒に寝る。最近はあのシーンがグッときます。同じドラマなのに、その時々の自分の立場や状況でいろいろな感じ方をできる。何度見ても飽きません」