(写真:アフロ) 画像を見る

「東京都は尖閣諸島を買います。買うことにしました。日本人が日本の国土を守るために島を取得するのは何か文句ありますか。ないでしょう」

 

2月1日に亡くなった石原慎太郎さん(享年89)。冒頭の発言は’12年4月、東京都知事時代に語ったものだ。

 

「日本は1895年1月に尖閣諸島を自国の領土とする閣議決定をし、同地を沖縄県に編入しました。第二次世界大戦後に沖縄県は米国の施政下となったものの、1971年の沖縄返還と同じタイミングで尖閣諸島も返還されました。

 

いっぽう中国は、“尖閣諸島は1895年4月の下関条約で日本に割譲されたもの”という認識。明・清の時代から中国か゛台湾の付属島嶼として支配していたとし、1971年に領有権を主張しました」(全国紙記者)

 

そこで、石原さんは都として“尖閣諸島を購入する”との方針を示すことに。さらに都が公式サイトで寄付を呼び掛けたところ、全国から14億8,000万円もの大金が集まったのだ。

 

「しかし石原さんの発言の後、’12年9月に国が買い取ったことで尖閣諸島は国有化されました。その翌月には石原さんが『国会議員になって拠金を監督していきたい』などの理由で知事を辞職。そのため寄付金だけが残りました」(前出・全国紙記者)

 

集まった14億8,000万円のうち8,000万円は、’12年9月に行われた現地調査などに充てられている。そして’13年3月、東京都は残りの14億円を基金にする条例案を都議会で成立させた。しかし以降、具体的な使い道は伝えられていない。そして’17年9月には寄付金について「活用実績なく返還要求160件」と『毎日新聞』が報じている。

 

また’18年8月には小池百合子都知事(69)が「人工衛星による監視システムを作ることなどに使うことが、心を寄せた方々に応えることになる。政府と相談しなければならないが、せっかくの思いに応えるという方向性を持たせていくことも必要だ」と語っている。しかし、人工衛星についてその後の進捗は伝えられていない。

 

次ページ >基金の使い道は、あくまでも国が決めること

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: