※写真はイメージです 画像を見る

回転寿司を中心とする飲食チェーン店での客による相次ぐ迷惑行為。その様子を収めた動画をSNSに投稿する動きが後を絶たず、社会問題化している。

 

「はま寿司」では1月7日ごろ、他人の注文を横取りして食べる若い男性客の動画がTikTokに投稿された。この動画には「おいしそうだったので食べちゃいました」「#人の注文」とのテキストが添えられていた。この直後もInstagramのストーリーに投稿された、レーン上を移動する寿司にわさびを乗せる若い男性客の動画が拡散し、立て続けに炎上する事態に。

 

さらに「スシロー」でも1月下旬に、少年が醤油ボトルの注ぎ口や湯飲みを舐めまわす動画がInstagramのストーリーに投稿された。この動画も瞬く間にネット上で拡散し、少年の通う学校や名前を特定する動きに発展した。

 

同じような被害は回転寿司チェーンだけではなかった。北九州市のうどんチェーン店「資さんうどん」も、若い男性客が卓上の天かすを共用スプーンで食べる動画がTikTokに投稿された。さらに同時期には、「セブン-イレブン」でアルバイトの女性2人がレジ前ケースに陳列されたポテトをかじってふざける動画が拡散。この動画も元はInstagramのストーリーに投稿されたという。

 

飲食店が最も大切にする“安心安全”を脅かす数々の迷惑動画。しかし、企業側も泣き寝入りするわけではない。迷惑行為を行った本人から謝罪を受けるも被害届を出すといった毅然な姿勢を示し、防止策に乗り出している。

 

一方、こうした迷惑動画が炎上する背景には“ある共通点”が。いずれもTikTok やInstagramのストーリーに投稿された後に、Twitterに転載され拡散する傾向にあるのだ。10年ほど前はTwitterに不適切動画の投稿が相次ぎ、“バカッター”とのネットスラングが浸透。2013年の「ネット流行語大賞」で4位にランクインしたほどだった。

 

次ページ >「友達にも教えようとする感覚で投稿してしまっている」

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: