「初めてお会いしたのは’83年で、『涙のリクエスト』のレコーディングだったと思います。絵に描いたようなプレーボーイって感じでした。年代物の古いベンツのSLに乗って、カジュアルなジャケットに白いハットをかぶり、颯爽とやってくる紳士というイメージです」(元チェッカーズの藤井フミヤ)
「昨年、ニューアルバム『Shadow』のリード曲『Again』を作詞していただきました。レコーディングの際、スタジオで作曲の林哲司先生が電話をつないでくださり売野先生とお話ししました。『どう、歌ってみて大丈夫?』と優しく尋ねてくださった声のトーンが、私が高校生だったときと変わらず、時間が戻ったようで不思議な感覚でした」(菊池桃子)
こうしたイメージのまま、作詞家の売野雅勇(72)は、都内の音楽スタジオに姿を現した。この日は売野がプロデュースするロシア人女性ボーカルユニット「Max Lux」のリハーサル。コロナ禍で延期となった作詞家デビュー40周年を記念したコンサートが7月15日に迫るなか、参加アーティストである彼女らの歌声を聴くためだ。
『六本木純情派』『禁区』『星屑のステージ』『め組のひと』など、売野は丸椅子に座り、リズムに合わせて足を小刻みに動かしながら、自ら作詞した歌を聴き込む。
「いいんじゃない、問題ないよ。ただ、1行目と2行目のアタックがもうちょっと強いほうがいいかも」
5年ほど前、売野自身が発掘したユニットに、笑顔でアドバイスを始めたのだった。
「歌がうまいこと、ヴィジュアルに華があることは大事ですが、いちばんのポイントは素直なこと。嫌な人間じゃ仕事をしても楽しくないじゃないですか。人生、人との出会いでできているから、どうせなら好きな人と仕事をしたい」
売野は大学卒業後はコピーライターとして活躍。レコードやCDのキャッチコピーなどを担当したことをきっかけに、シャネルズ(現ラッツ&スター)の楽曲で作詞家デビュー。中森明菜のセカンドシングル『少女A』で作詞家としての足場を確かなものにし、『涙のリクエスト』や『2億4千万の瞳』などヒット曲を連発した。
「計画どおりにはいかないから、そもそも計画は立てません。むしろ流れに乗って、目の前にやってきた仕事や出会いを大事にしてきたら、いまに至ったという感じの人生なんです」