梅雨の時期はジメジメで、増殖しやすい細菌や食物の持つ自然毒が原因の食中毒が心配!そこで、クイズ形式で梅雨どきに「危ない食材」をチェック。“あたりやすい”食材はどっち!?

 

【Q1.ヒラメとカレイ、どっちがアタリやすい?】

「A.ヒラメ。ヒラメにはクドアという寄生虫がいることも。クアドが寄生したヒラメの刺身を食べた後、数時間で一過性の嘔吐や下痢などに見舞われた事例も」(衛生学が専門の上田成子教授・以下同)

 

【Q2.ステーキとハンバーグ、どっちがアタリやすい?】

「A.ハンバーグ。牛肉のカットした断面にO157など食中毒菌が付着。ハンバーグはミンチなので、ステーキに比べ肉の断面が多く、中まで菌が混ざってしまう」

 

【Q3.ショートケーキとチーズケーキ、どっちが危ない?】

「A.ショートケーキ。肉・魚はもちろん、非加熱の野菜や果物などの生の食材には要注意を。果物の中でとくにいたみやすいのは、いちご。この時期のショートケーキは控えたほうがいいかも」

 

【Q4.おにぎり弁当とのり弁当、どっちが危ない?】

「A.おにぎり弁当。人の髪や、指や鼻などの表皮に付着する黄色ブドウ球菌は、食中毒を引き起こします。菌がついたままの不潔な手で握ったおにぎりで、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢を引き起こすこともあります」

 

【Q5.キャベツ1玉とカットキャベツ、どっちが傷みやすい?】

「A.カットキャベツ。包丁やまな板が清潔でない場合、野菜の断面に菌が付着。キャベツ1玉よりカットキャベツのほうが早く傷みやすい」

 

【Q6.パスタとそば、どっちがアタリやすい?】

「A.パスタ。小麦や米に付着するセレウス菌は熱に強く、126度で約90分加熱してもダメ。パスタが原因で、嘔吐や腹痛に苦しむこともありえます」

 

【Q7.冷凍した食材は自然解凍と電子レンジで解凍、どっちが傷みやすい?】

「A.自然解凍。室温は食品に食中毒菌が繁殖しやすい温度。内部まで解凍する間に、表面の細菌が増殖可能な温度に達する場合があります。この時期の自然解凍はなるべく避けましょう」

 

あなたの食習慣は大丈夫?

関連カテゴリー:
関連タグ: