女性自身TOP > 国内 > コロナ禍で進む「オンライン診療」医師が語る“今後の課題” コロナ禍で進む「オンライン診療」医師が語る“今後の課題” 記事投稿日:2020/04/15 15:50 最終更新日:2020/04/15 15:50 『女性自身』編集部 「新型コロナウイルスに感染してしまうことを不安に感じ、体調が悪くても通院を躊躇している患者が多くいます。4月5日、厚労省はこのような現状を受け、オンライン診療を初診患者でも利用できるように許可しました。これにより、オンライン診療に対応している医療機関の診察を、誰でも自宅で受けられるようになるのです」そう語るのは、ナビタスクリニック理事長で内科医の久住英二さん。コロナ禍が... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 無利子・無担保で最大80万円…新型コロナの自営業者融資制度 安倍首相「通勤者7割減」要請も「まずは補償を」と非難殺到 家にあるもので簡単にできる!縫わない不織布マスクの作り方 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: オンライン診療新型コロナウイルス こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 「マイナ保険証」解除申請は3カ月で5.8万人に…やめたい人が感じたデメリット... 2025/03/29 06:00 国内 「レストランの客から演奏に苦情が…」批判殺到で撤去の「南港ストリートピアノ」... 2025/03/28 14:35 国内 《建設の足場がグニャリ》秋田書店 建て替え中の火災に騒然…話題の工事現場に描... 2025/03/28 06:00 国内 「僕にヘイトが向くように」ライバー刺殺事件 被害女性の「婚約者」名乗る男がY... 2025/03/27 17:13 国内 「すぐに辞任すべきとは思わない」古市憲寿氏、斎藤知事のパワハラ認定も「民意」... 2025/03/27 17:03 国内 「理解に苦しみます」小川彩佳キャスター 斎藤知事の「真摯に受け止める」発言に... 2025/03/27 16:15 国内 人気タグ 眞子さま田中真美子大谷翔平谷村有美日馬富士井之脇海呼び捨て長友佑都銃乱射羽田空港アントニオ猪木M-1グランプリ カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ