女性自身TOP > 国内 > 社会 > 少子化 > さらなるコメ高騰、年金も激減…出生率1.15の超少子化が招く「悲観的シナリオ」 さらなるコメ高騰、年金も激減…出生率1.15の超少子化が招く「悲観的シナリオ」 記事投稿日:2025/06/19 06:00 最終更新日:2025/06/19 07:32 『女性自身』編集部 (写真:Ueda Akihisa/PIXTA) 初の70万人割れ……。厚生労働省は6月4日に、昨年1年間に生まれた子どもの数が68万6061人と公表。一昨年より約4万1000人減少し、出生率も1.15と過去最低を更新した。国立社会保障・人口問題研究所が2023年に公表した「将来推計人口」では、出生数が68万人台になるのは2039年と予測しており、少子化が想定より15年近くも早く進行していることが明らかに。第一生命経済... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2025年7月1日号 【関連画像】 【関連記事】 【写真あり】「子どもの少ない人は反省して」自民党元総務会長の“時代錯誤”発言に批判殺到「ご引退いただきたい」 【写真あり】無駄も異次元!岸田政権の「少子化対策5兆円」が“あまりに的外れ”な理由 【写真あり】「なにこれギャグ」「いいと思う」岡山県の少子化対策で「同窓会に補助金」に賛否 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: 出生率対策専門家少子化社会解説 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 「一日で5000万円稼いだ子も」レーサム元会長薬物事件で逮捕→不起訴の“謎の... 2025/07/15 17:23 国内 「辛い労働引き受けてもらっている」古舘伊知郎 参院選の外国人政策で広がる“排... 2025/07/15 16:20 国内 《「勇気ある発言」と応援の声も》TBS『報道特集』で“日本人ファースト”に疑... 2025/07/15 11:00 国内 「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容... 2025/07/14 17:40 国内 「国は長期的な食のビジョンを示して」“無借金経営”貫く母娘3人の米農家が明か... 2025/07/13 11:00 国内 「女3人でじっくりていねいに」滋賀県・池内農園が“無農薬無肥料”の米づくりと... 2025/07/13 11:00 国内 人気タグ リュウジ木村拓哉遠野なぎこ航空自衛隊丸山穂高ベンチプレス小島よしお学校教育閣議決定ZAZYおすぎ林家きく姫 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い