94年の紅白歌合戦に出場した森高千里 画像を見る

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、夢中になったアイドルの話。活躍する同世代の女性と一緒に、“’90年代”を振り返ってみましょう--。

 

「ポカリスエットのイメージガールコンテストでグランプリを受賞したことを機に、’87年に『NEW SEASON』で歌手デビュー。『ミーハー』(’88年)や、自身の入院体験をもとにした『ザ・ストレス』(’89年)などで徐々に知名度を上げ、’89年に南沙織さんの名曲『17才』をカバー、大ブレークを果たしました」

 

そう話すのは、世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(55)。

 

続くアルバム『非実力派宣言』(’89年)の、脚線美を強調したコスチュームが印象的なジャケットは、フィギュアも作られたほど。

 

「近年、ご本人が否定しましたが、当時はその美しい脚に多額の保険金がかけられていたという噂も。抜群のビジュアルから、当初はおもに男性人気が高かった印象があります。ただし、“大人たちに作られたアイドル”というより、当初から自我が確立したアーティスト、というイメージでした」

 

■ミーハーのふりして物申すバブル女性の憧れ

 

注目されたのは、森高ワールドともいわれる歌詞の世界観。『ミーハー』から森高自身が作詞を手がけているが、同曲や『非実力派宣言』など、自虐的でありながら毒を吐く、斬新な詞に中毒性を感じた人は多い。

 

「また、『私がオバさんになっても』(’92年)での、若さや見た目ではなくちゃんと私を見てほしいという思いをつづった歌詞は、女性の間で共感を呼びました。さらに、ノスタルジックな情景が浮かびあがる『渡良瀬橋』(’93年)のような、しっとりとした大人の曲でも女性ファンをとりこみました」

 

一方、楽器の演奏にも定評があり、ドラムの腕前に関しては巨匠である故・村上“ポンタ”秀一さんも認めていたとも。

 

「’95年、泉谷しげるさんが呼びかけた阪神・淡路大震災の救済イベントでも、見事なドラム演奏を披露。ギターで参加した江口洋介さんとは、’99年に結婚しました。子育てが忙しい時期は夫婦でカレーのCMに出演する程度で、仕事をセーブしていたようですが、そもそもアーティストとしての実力は折紙つき。現在でも歌番組に出演するたびに、そのパフォーマンスが注目されています。山口百恵さんは結婚を機に引退し、松田聖子さんはバリバリ仕事を続けた。その中間にあって、バランスよく両立したのが森高千里さんなのではないでしょうか」

 

バブル期に青春を謳歌した女性が憧れる生き方を体現していた。

 

「しかも、年齢を重ねても美しさをしっかりキープ。ミニスカートも堂々とはきこなしています」

 

【PROFILE】

牛窪恵

’68年、東京都生まれ。世代・トレンド評論家でマーケティングライターとして『ホンマでっか!?TV』フジテレビ系)など多数の番組で活躍

マーケティングライター、世代・トレンド評論家

【関連画像】

関連カテゴリー: