image

「撮影が始まって4カ月ぐらいたちました。初心を忘れたくないという思いと、いちばん作品を愛していたいという気持ちは、ブレずに当初から持ち続けています」

 

そう語るのは、10月3日スタートのNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』のヒロイン・すみれ役を2,261人の中から射止めた、芳根京子(19)。その大きく輝く瞳には芯の強さが宿っている。

 

昭和の初めに裕福な家庭に生まれ、何不自由なく育ったすみれは、19歳で結婚、娘を出産。順風満帆に見えた人生だが、戦争で家は没落。生活のため刺繍で子供服を作り始める。やがて、女学校の仲間たちと日本初の総合子供洋品店を開業。宮内庁御用達と認められるまでになっていく−−。

 

「べっぴん」という言葉は現在、美しい女性を表すが、江戸時代には「別品」と記し、“特別によい品物”を指していた。ドラマでは娘のため、女性のため子供服作りにまい進する姿が描かれていくが、偶然にも芳根の祖母も裁縫の先生をしていたそう。祖母からの「べっぴん」な作品を聞いてみた。

 

「ニットやクッションなどを作ってくれたんですけど、いちばん感動したのはすごく大きいパッチワークのベッドカバーです。いま、自宅で使っています」

 

毎日がスタジオでの撮影の日々。それでも楽しく過ごせているその理由をこう話す。

 

「周りの皆さんが私のことを気にかけ、声を掛けてくださいます。『ご飯どこ行った?』とか。ご飯について、いちばんお話しするのは、蓮佛(美沙子)さんと高良(健吾)さんです」

 

みずみずしさをたたえたヒロイン・すみれがいよいよ始動する。

 

「周りの人たちに支えられ、一歩ずつ大人になり、強くなっていくすみれに感動しています。その成長の様子を見ていただきたいです」

関連カテゴリー:
関連タグ: