美と健康を極めて、多くのファンの支持を集めてきた。その並々ならぬ努力の蓄積は、愛する家族の闘病に際しても大きな力を発揮してくれた――。
「’14年8月、病院で母がピロリ菌の検査を受けたところ、担当医から『お母さんはピロリ菌どころか胃がんになっています』と、突然告知されました。それもステージ4。『このままだと、あと3カ月で胃のすべてががんに侵され、腸閉塞になる』と……。それをイタリアにいたときに聞いた私は、頭の中が真っ白になりましたね」
当時の心境をこう振り返るのは “吉本の美容番長”こと、シルクさん。
このたび累計40万部を突破した人気シリーズの4作目となる新著『シルクのべっぴん塾 筋膜ゆるトレ』(ヨシモトブックス)を出版した彼女。その本のあとがきで、母・粕谷富美子さん(85)が胃がんで余命6カ月の宣告を受けたことを初めて明かしたのだ。
「がん告知を受けてから1カ月後に胃を全摘しました。ところが腹膜播種といって、すでにいろんなところにがんが散らばっていることがわかりました。担当医からは『余命6カ月~1年を覚悟してください』と言われ、めちゃくちゃショックでしたね。というのも、その半年前の健康診断では、なんの異常もなかったからです。しかし救われたのは、母が『三途の川わたるのに、六文銭があれへん。あんたら持ってるん?』って(笑)。こんなときでもユーモアを忘れない母に勇気をもらい、とにかく苦しみが少ない方向でいこうと決心しました」(シルクさん・以下同)
その場にいた2人の妹たちに、「もっと母に生きてもらって、これからの6カ月をみんなで頑張ろう!」と声をかけたのだ。そこから3姉妹が手分けをしながら、胃がんが寛解した人たちなどの本を、片っ端から読んでみた。
「とにかく胃がんに関する、あらゆる情報を3人で集めました。がんは遺伝もありますが、その原因の多くは食事とストレスによるものだと。だからまずは、母の食事を全面的に変えていこうということを決めました」
胃を全摘した富美子さん。これからは、胃腸に負担のかかる普通の食事はできない。
「普通だったら32回かむところを倍かまないといけない。そのためには元の食材を細かくする必要があるので、すぐにフードプロセッサーを買い、食材をすべて細かくして料理を作るようにしました」
野菜ソムリエプロの資格を持つシルクさんだが、食材選びから調味料、そして調理法に至るまで、これまでの食生活を根本から覆すほど猛勉強したという。とくに調理法では、油で揚げる・焼くといった料理が激減。土鍋や蒸し器を使った、蒸す・煮る料理を中心に考えた。
「猛勉強したおかげで、私自身の食生活が間違っていたことに気づきました(笑)。母が退院してからは、まず野菜で食物繊維を取り入れてから、バランスよく魚や肉に移行していきました。発酵食品も必須です。ただし、わずかなミネラルしかない白米はNG。体にすごく負担をかけてしまいますから。穀類は玄米のおかゆが基本です。朝は小松菜やりんごをスムージーにして、毎日飲むようにしました」
そしてシルクさんが、食生活の改善と並行して取り入れたのが、筋力トレーニング。その理由は?
「母は82歳のときにがんの手術をしました。年齢とともに筋力が衰えてくると、家の中で転倒して複雑骨折することもありうる。そこから再び入院となれば、さらに筋力が落ちていく。そうならないために、自分のピラティスインストラクターの知識を生かしつつ、どこでも使えるフレックスバンド(ピラティスで使う伸び縮みするバンド)で、無理なく足腰を鍛えてもらうようにしたのです」
さらに「筋膜」と呼ばれる、筋肉を包み込んでいる膜をゆるめるための簡単なエクササイズも日課に加えた。
「軟らかいスーパーボールを使って、顔や足裏をコロコロと刺激してほぐすだけのトレーニング。顔や足裏の筋膜が癒着すると、濁ったコラーゲンがたまり、顔のシワ、しみ、たるみが増える。それを正常に戻すことで、血流やリンパの流れも改善できます。毎日やっているので、母のおでこにはシワがありません」
余命6カ月を宣告された富美子さんだったが、全摘手術から3年6カ月を経過した今もお元気だ。
「触診するとがんはあるんです。でも、大きくなっていない。抗がん剤の量も通常の半分にしてもらっています。担当医の先生も『奇跡だ』とおっしゃっています」