愛娘に微笑みかける片山さん 画像を見る

「ヒマちゃん、ママのお仕事、なんだかわかる?」

 

おもちゃのブロック遊びに夢中になっている長女に、彼女は優しくこう尋ねた。ここは東京・銀座のギャラリー「AKIO NAGASAWA GALLERY GINZA」のバックヤード。声をかけられた女の子は、気恥ずかしいのか、すぐそばでやりとりを眺めていた記者をチラッと見てから、女性のほうに向き直って、元気にこう答えた。

 

「さくひーん、つくってるー」

 

4歳の愛娘の返答に「ちゃんとわかってるのね」と顔をほころばせたのは、アーティストの片山真理さん(34)。この日は、同ギャラリーで個展の真っ最中だった。

 

片山さんはまだ高校2年生だった05年、若手芸術家の登竜門「群馬青年ビエンナーレ」で奨励賞を受賞し、現代アート作家としてデビュー。以後、数多くの個展を開催し、「あいちトリエンナーレ」「ヴェネチア・ビエンナーレ」などなど、国内外の大規模な芸術祭にも多数出展。さらに一昨年には“写真界の芥川賞”「木村伊兵衛写真賞」も獲得と、いま世界的に注目されているアーティストの1人だ。

 

だが、彼女がメディアで紹介されるとき、必ずと言っていいほど、ある枕ことばがついて回った。

 

それは「義足のアーティスト」。

 

四肢疾患を抱え生まれた片山さん。両足の脛骨(けいこつ)がなくて、左手の指は、生まれつき2本しかない。長年、義足での生活を続けている。

 

「小学生のころは“スーパーいじめられっ子”だった」と振り返る。長いこと「自分も皆と同じようになりたい、人混みのなかに自然と紛れ込みたい」、そんな思いを抱き続けてきた。一方で、アーティストとしては、義足を素材にしたオブジェや、それらとともに障害のある自身の体を撮影した写真などを、作品として発表してきた。

 

「自分ではそこまでこだわってきたわけじゃないんです。義足が主役なんて思ったことないし、特別扱いされるのもいや。ただ、もしかしたら私自身、呪縛に囚われていたのかも。ずっと追い求めていた“正しい体”という呪縛に」

 

こう自らを分析した片山さんは「でも」と続け、笑みを浮かべる。

 

「5年前、娘の陽毬が生まれて、ちょっと変わったんですよ。彼女の目線で自分の体を見られるようになったというか……」

 

少し前にこんなことがあった。保育園から帰ってきた長女が、驚いた様子でこう告げてきた。「○○ちゃんのママの足は硬くないんだってー」と。

 

「私、思わず笑ってしまって。そっか、彼女にとって私の足は硬いのか、そりゃそうだよなって。あれはちょっと面白かったな。そういう経験を経て最近は、自分の体を素直に楽しめるようになってきた。以前はオブジェと一緒に、メークにウイッグ、それに奇抜な衣装で『自分は作品世界を説明するためのマネキン』という感覚で写真におさまっていたんです。でも最近は、もっとストレートに作品に登場することも増えました」

 

銀座で展示していた新作『leave-taking』では、長時間露光という撮影法を採用。写真の中、オブジェに囲まれた彼女の体は透け、消え入りそうにすら見える。

 

「呪縛から解放されたんですよ」

 

朗らかに笑った片山さんは、改めて、長女に話しかけた。

 

「ねぇ、ヒマちゃん、ママの足とか手、どう思う?」

 

長女は少しモジモジしながら小声で「ワニさん」と返した。

 

「2本指の私の手を、彼女は『ワニさん』って呼ぶんです。彼女なりに好感を持ってくれてるってことだと思うんですが……。ヒマちゃんはワニさんの手、好き?」

 

母の質問に、今度は満面の笑みを浮かべた陽毬ちゃん。力強くうなずくと、元気な声でこう続けた。

 

「いちばん好き!」

 

次ページ >娘が友達と仲よくしているのを見ると、涙が出るくらいに嬉しいんです

【関連画像】

関連カテゴリー: