人生の転機に知ったのが、大黒摩季だったという中山エミリさん 画像を見る

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、毎日聴いていた音楽の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。

 

「かなりのアナログ人間で、スマホやパソコンで音楽をダウンロードする方法とかよくわからないんです(笑)。音楽配信サービスは便利そうだし、アプリが薦めてくれる曲も新しい発見があって楽しそうですが、自分でしっかり選んだ1枚を聴くという方法が身についてしまって……。だから、いまだに車の中ではCDで音楽を聴いています。研ナオコさんのベスト盤、松田聖子さんの名盤などを、そのときの気分で入れ替えているのですが、常にセットしているのが大黒摩季さんの曲。これがあれば、渋滞も怖くありません」

 

こう語るのは、タレントの中山エミリさん(44)。小学生当時をこう振り返る。

 

「小学校低学年のときは聖子ちゃん、明菜ちゃんが好きで、フワフワ、キラキラした衣装を見るのが好きでした。当時は歌番組も多くて、内容も斬新。『ザ・ベストテン』(’78~’89年・TBS系)では、大きな円形のセットで、マッチが360度回転するバイクに乗りながら歌っていた演出に衝撃を受けました。新幹線の途中下車駅で歌って、また慌てて新幹線に乗り込むという場面など、歌だけでなくショー的な要素も楽しみの一つでした」

 

小学校高学年になったころ大人気だったのが光GENJI。

 

「光GENJIの影響でローラースケートが欲しいと親におねだりしたのですが、買ってもらえたのは、靴とローラーが一体型になったおしゃれなものではなく、ローラー部分を普通の靴の底にバンドで装着するタイプ。不安定ですぐに外れそうになるのですが、シャーシャーと音を鳴らしながら滑って遊んでいました。テレビをつければアイドルがとにかくたくさんいた時代。小・中学生時代はWinkファンも多かったですね」

 

音楽を聴くのは好きだったが、年代的にレコードを買ったことはないという。

 

「雑誌の付録についていた『宇宙刑事ギャバン』(’82~’83年・テレビ朝日系)のソノシートが、唯一の“レコード”。小6のときに初めて地元のディスカウントストア『ダイクマ』で買ったCDは、来日して話題になっていたマドンナの『ヴォーグ』(’90年)だったと思います。“洋楽を買っている自分”がカッコいいという気持ちもありました」

 

中学に入ると、そのマドンナやマイケル・ジャクソンなど、相次ぐスターの来日コンサートを生で見るチャンスに恵まれた。

 

「親戚がプラチナチケットを入手できたので『うん、じゃあ見に行く』という軽い感じ(笑)。今ならぜいたくなことだとわかりますが、当時はそのありがたみがわかっていませんでした。英語ができないから、マドンナが何を言っているのかもわからないし、歌詞の意味もまだ理解できない年齢。でも、やっぱり感動するし、ライブに魅せられました」

 

次ページ >大黒摩季はウイットに富んだ視点や爽快感が魅力

【関連画像】

関連カテゴリー: