女性自身TOP > スポーツ > 馬淵かの子さんが天才・玉井陸斗選手に伝える、東京五輪の乗り越え方 馬淵かの子さんが天才・玉井陸斗選手に伝える、東京五輪の乗り越え方 記事投稿日:2019/05/25 16:00 最終更新日:2019/05/25 16:00 『女性自身』編集部 1964年(昭和39年)秋、日本が戦後からの復興を遂げ、世界と肩を並べた証しとして実現させた東京五輪。当時、飛板飛込みの日本選手権を連覇中で、入賞はもちろんメダル第1号の筆頭に挙げられていたのが馬淵(旧姓・津谷)かの子さん(81)だった。「東京五輪では、『メダリストになろう』、つまり3位までに入ろうと。下馬評でも『3位は間違いない』と言われていました。“前飛び”という目... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 64年東京五輪に出場 馬淵かの子さんが36歳まで現役続けた理由 池江選手「早ければ今秋退院も」専門医語る五輪出場の可能性 河瀬直美 私が東京五輪で撮るのは「支え合って生き抜く力」 関連カテゴリー: スポーツ 関連タグ: シリーズ人間東京五輪飛込競技 こちらの記事もおすすめ スポーツ もっと見る 真美子さん “異国で妊婦生活”のストレス軽減する「母親譲りの発散法」 2025/04/03 11:00 スポーツ 真美子さん 私服をファッションライターが絶賛!「ZARA」でも高見えする「3... 2025/03/31 06:00 スポーツ 真美子さん レッドカーペットのドレス、着工式のワンピース…フォーマル服でも「... 2025/03/30 11:00 スポーツ “留守番”で再注目!大谷翔平の真美子夫人への「胸キュン発言」《3月読まれた記... 2025/03/30 06:00 スポーツ 真美子さん 周りはシャンパンでお祝いも…リーグ優勝決定した時に「お酒を飲まな... 2025/03/27 06:00 スポーツ 大谷翔平 実父が監督の少年野球チームが存続危機…来日中に対面で「託したもの」 2025/03/27 06:00 スポーツ 人気タグ 山口百恵紀子さま中居正広養育費東芝草津町空き巣サンマグッチ裕三選手村海外武蔵野美術大学 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ