画像を見る

「いい思い出になりました。またいつかこういう形で試合ができたらうれしい。今年も応援よろしくお願いします!」

 

3月19日、ドジャースの大谷翔平(30)はカブスとのメジャー開幕戦“東京シリーズ”第2戦で今季第1号ホームランを放った。18日の同カード開幕戦の生中継は世帯平均視聴率31.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。19日も29.5%と、まさに大谷フィーバーとなった。大谷含めたドジャース軍団は第2戦終了後、すぐにLAへと出発。およそ1週間の日本滞在生活だった。スポーツ紙記者は言う。

 

「チームメートは都内にある外資系ホテルに宿泊していました。大谷選手は16日夜、同ホテル内へ高級すし店『鮨さいとう』、人気焼き鳥店『鳥しき』、マグロ仲卸店『やま幸』の店主を招き、予告どおりチームメート全員のために夕食会を催しました。味はもちろんのこと、“マグロ解体ショー”もナインにとても好評だったようです」

 

だが、大谷はこのホテルに宿泊することはなかったという。

 

「実は大谷選手は、エンゼルス時代から帰国時に利用していた都内のマンションで暮らしていたのです。東京ドームでの開幕戦に向け、野球に専念する覚悟だったのでしょう。基本的に東京ドームと自宅マンションを往復する生活を送っていたと聞いています」(前出・スポーツ紙記者)

 

大谷が待望の今季初ホームランを打ったとき、観客席で誰よりも喜んでいた人物が――。

 

「この日、大谷選手の父・徹さんと母・加代子さんが観戦に訪れていました。特に徹さんは感慨深い様子でしたね」(前出・スポーツ紙記者)

 

徹さんは昨秋、ドジャース世界一を受け、スポーツ紙にこんなコメントを寄せている。

 

《翔平、ワールドシリーズ制覇おめでとう。小さい頃から野球をやってきて、これだけ凄い選手が集まるメジャーリーグでプレーできるのは幸せなこと。第2戦で左肩を負傷してしまったが、最後まで出場できて本当に良かった。父としても本当にうれしく思う》

 

《今後はまたケガしないように体に気を付けて頑張ってほしいという思いが一番。来年は日本での開幕戦、そして、投手復帰が待っている。どこまで、いつまでできるか分からないが、悔いのないように野球をやってほしい。頑張れ、翔平!》(『スポニチアネックス』’24年11月1日配信)

 

次ページ >「部員が増えない…」父・徹さんの苦悩

【関連画像】

関連カテゴリー: