パンダ自身の最新ニュース
1 ~19件/19件
-
安住アナ&園長「背中のラインはなぜ緑?」双子パンダ秘話
2022/05/13 11:00双子の赤ちゃんパンダ、シャオシャオとレイレイのフィーバーに沸く東京・上野。おかちまちパンダ広場でゴールデンウィークに催された「パンダ自身カフェ」も大変な盛況だった。5月1日には、安住紳一郎アナと上野動物園園長・福田豊氏によるトークショーが開催。業界屈指のパンダファンとして知られる安住アナの熱すぎる思いや、園長の温かい人柄が垣間見えたひとときを誌上公開! トークショーでは、まず最初に、“シャオレイ” -
末っ子パンダ楓浜がママから独り立ち【最新写真レポート】
2022/04/25 15:50和歌山・アドベンチャーワールドの末っ子パンダの楓浜(ふうひん・1歳4カ月)が、ママの良浜と離れて、一頭での生活をスタート。これまで一生懸命子育てに励んできた良浜(らうひん)ママと、それに応えるかのようにママにぴったり寄り添っていた楓浜。ときにはじゃれ合ったりもして、仲良し母娘として多くのゲストを楽しませてきた。4月7日、授乳中に甘えてすがるようなしぐさを見せる楓浜を優しく抱きしめる良浜。母娘の絆が -
上野の双子パンダ・シャオレイの一般公開ふたたび♪BESTカット
2022/04/04 11:003月25日から上野動物園の双子パンダの一般公開が再スタートし、連日愛らしい姿を見せてくれている。そんな、シャオシャオ・レイレイの観覧者がとらえたベストショットを紹介!再開初日、オスのシャオシャオは高さ4~5メートルはある木の上で爆睡しながらもお顔はちゃんとお客さんのほうへ。メスのレイレイはモフモフのおなかを見せながらニッコリしたような表情を向けてくれていた。さすが、おもてなし上手はお姉さんのシャン -
和歌山のパンダ・楓浜が雪だるまにガブリ!した茶目っ気写真
2022/03/14 06:003月3日のひな祭りの日に、「これからも健康に成長するように」という願いが込められたスタッフ特製の雪だるまひな人形をプレゼントされた、和歌山県「アドベンチャーワールド」の末っ子・楓浜(ふうひん)。1歳3カ月となり、体長110センチ・体重39キロと、すっかり大きくなってお姉さんぽくなったように見えたが、ひな人形に近づいてパクッと食べようとしたら、次の瞬間、ひな人形はガラガラと崩れ落ちてしまい……。まだ -
倍率348倍!上野の双子パンダ初観覧で見られた超幸運ショット
2022/01/24 06:001月12日から3日間、上野動物園の双子パンダ・シャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)が初めて一般公開された。そのかわいさに、「ふわふわでかわいかった♪」「やっと会えてうれしい」と、観覧者みんながメロメロ。観覧開始は10時だったが、一番乗りの人は朝5時から受付に並んだという。観覧は抽選で、3日間の平均倍率は348倍。当たった人はかなりのラッキーさんだ。初日の観覧者は1,080人。観覧時間は1人約1分 -
見ているだけで癒される愛しのシャンシャン♪ 2021年フォトコンテスト大賞発表~
2021/12/22 11:00先月末、約1年ぶりに撮影が解禁され、現在の観覧待ちはMAX100分を超えることもあり、連日、上野動物園を賑わせているシャンシャン。人気は衰えないばかりか、「一度は見ておきたい」と新規のファンまで引き寄せている。中国返還期限が’22年の6月末まで延長することが発表され、もうしばらくかわいい姿を見られることになり、ファンも一安心。そんなシャンシャンファンの人たちから送ってもらった「私の自慢の1枚」を「 -
上野ふたごパンダの経済効果308億円!パンダカフェも売上激増!
2021/07/08 18:40上野のふたごパンダが誕生して上野の町をはじめ、全国のパンダファンたちはお祭り騒ぎ。まさに空前のパンダフィーバーといえる。関西大の宮本勝浩名誉教授(理論経済学)が、公開から1年間で約308億円に上ると試算(速報値)。ちなみに2017年に生まれたシャンシャンは約267億円というから、やはりふたごパワーのすごさは計り知れない。写真は、アドベンチャーワールドのふたごパンダ、桜浜と桃浜の赤ちゃん時代。当園で -
パンダにベタぼれ!コワモテ俳優、遠藤憲一のオノロケ話
2021/06/07 11:00パンダ好き俳優として「ノンストップ!」(フジテレビ系)でもそのデレデレっぷりを披露したエンケンこと遠藤憲一。めちゃくちゃパンダ好きは妻のほうなんです(奥様はエンケンさんのマネージャーを務めています)。それに自分も影響されて好きになりました。タンタンとの出会いは3年前。妻と神戸へ旅することになり、「まずは王子動物園から」って言われて「なんで?」って聞いたら「パンダがいるから」って。「え、神戸にパンダ -
見るだけで御利益がある!?黒柳徹子の開運パンダグッズ
2021/06/07 11:00日本のパンダファン第一号の黒柳徹子が、70年以上かけて世界中から集めに集めた“幸運“のパンダグッズは1千点以上! その中でもとっておきの逸品たちを特別公開。■パンダを持っていると幸せになれる私とパンダの関わりは、子供のころ、叔父がアメリカから白黒の動物のぬいぐるみを買ってきてくれたのが最初。戦争で青森に疎開したときも、このパンダのぬいぐるみだけは、肌身離さず、どこへ行くにも一緒でした。大人になって -
『パンダ自身』編集部が選ぶパンダNEWS上半期ベスト7
2021/05/09 15:50おかげさまで大好評となった『パンダ自身』(光文社)の続編『パンダ自身 2頭め』の発売が決定しました! シャンシャン、タンタンといったスターに続き楓浜(ふうひん)が誕生し、さらに盛り上がるパンダ熱。そこで『パンダ自身』編集部が選ぶ、パンダNEWS上半期ベスト7を紹介しますーー♪【第1位】帰国延期中のタンタンが心臓病!?4月19日、タンタンに加齢による心臓疾患の可能性があり、投薬治療を始めたことが神戸 -
「パンダ自身」が5.5万部を突破!黒柳徹子も喜びのコメント
2021/02/04 16:58昨年12月21日に発売された『パンダ自身』(光文社)が、発売1カ月で5.5万部を突破した。Amazonで予約開始と同時に総合ランキング2位になり、話題をさらった『パンダ自身』。上野動物園のシャンシャンの中国返還時期延期や、和歌山のアドベンチャーワールドでのベビーパンダ誕生、神戸市立王子動物園のタンタンの中国返還のニュースなど、まさにパンダが世間をにぎわせている真っ只中に発売。売り切れ続出となり、4 -
本場・中国のパンダ大量発生写真が可愛すぎてため息
2021/02/01 11:00コロコロと愛らしいパンダがいっぱい! 撮影されたのは、中国・四川省のパンダ保護研究センターだ。日本では見られない子パンダたちの貴重な姿などを堪能できる写真集『熊猫的時間(パンダのじかん)』(ハガツサ ブックス)が発売された。自身も“ぱんだ”と名乗る撮影者の菅野さんは、パンダ観賞の醍醐味はその白黒模様だと語る。「見る角度や動きによって形が変化して妄想をかき立てられます。不器用に歩く姿は、“可愛い”を -
パンダ推し俳優・遠藤憲一「理想のパンダ写真」はこれだ!
2021/02/01 11:00「一匹一匹顔つきは違いますけど、基本はかわいいじゃないですか」そう、ムック『パンダ自身』(光文社)を片手にパンダ愛を情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)で語った俳優の遠藤憲一(59)。神戸市立王子動物園にいる推しパンダ・タンタンのお気に入りショットを見ながら「これ、まんじゅうを食べているじゃないかな、笹じゃなくて。……あ、にんじんか」と強すぎる愛ゆえか、まんじゅうとにんじんを間違えるハプニン -
遠藤憲一が語った意外なパンダ愛…マニアックな一面も披露
2021/01/14 22:181月14日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)に遠藤憲一(59)が出演。ドラマ「バイプレイヤーズ ~名脇役の森の百日間~」(テレビ東京系)に出演中の強面俳優らしからぬ、意外なパンダ愛を語った。「顔の白黒が可愛いし、良く見ると1匹1匹顔が違うけど、基本、可愛いじゃないですか。人懐っこいし。(神戸市立王子動物園のパンダ)タンタンが大好きになっちゃったんです。食べる姿がすごく可愛らしくて。タイヤにど -
黒柳徹子語るシャンシャンの魅力「命名には32万件の応募が」
2021/01/04 06:00「残念ながら、シャンシャンは来年6月には中国に返還されてしまいます。悲しいですが、元気に大人になってほしいです」そう語るのは、芸能界一のパンダ研究者を自認する黒柳徹子さん。東京・上野動物園の人気者といえば、上野生まれのジャイアントパンダ、メスのシャンシャン(3)。12月末予定の中国への返還が、来年5月末まで延期になったことでもニュースになった。17年6月12日、リーリーとシンシンの第2子として誕生 -
シャンシャンは「奇跡の子」自然交配の難関乗り越えたアイドル
2021/01/04 06:00丸くてふわふわのジャイアントパンダ。コロコロと遊びまわり、一生懸命に竹をかじる愛らしさが魅力的だ。なかでも、上野生まれのシャンシャン(3)は日本中で話題に。奇跡的な確率の自然交配で生まれ、すくすく育ち、毎日、私たちにとびっきりかわいい姿を振りまいてくれた。来年5月末、数が少ないパンダの繁殖のためにも中国に返還されるシャンシャン。パンダの未来を背中に背負い、新たな旅に出るのだ。シャンシャンは、上野動 -
シャンシャン返還延期に その丸い肩にかかった“パンダの未来”
2021/01/04 06:00東京・上野動物園の人気者といえば、上野生まれのジャイアントパンダ、メスのシャンシャン(3)。12月末予定の中国への返還が、今月10日、来年5月末まで延期になったことでもニュースになった。「やはりという思いです。返還前には必ず検疫期間がありますが、シャンシャンは検疫に入る様子もなく、通常どおりの展示が続き、12月になっても返還日の発表がなかった。パンダファンの間では『シャンシャン、帰る気配ないよね』 -
黒柳徹子、自分の結婚よりパンダを心配していた!?
2021/01/02 16:54日本パンダ保護協会の名誉会長を務める黒柳徹子さん。幼少期からパンダを愛し、研究を続けてきた、パンダへの愛にあふれた方です。パンダ愛について、存分に語ってもらいました。私は子どものころからパンダを研究していました。私がまだ小学校低学年のころ、報道カメラマンをしていた叔父がニューヨークからおみやげにパンダのぬいぐるみを持って帰ってきてくれてからです。中国から初めて海外に生きたパンダが行ったのがアメリカ -
安住アナが尊敬する男前パンダ「永明」80歳過ぎても精力的
2020/12/27 16:07パンダの命名塾などで知られ、パンダファンからも一目置かれるTBSアナウンサーの安住紳一郎さん(47)。長年リスペクトしているすごいパンダ「永明」(えいめい)について、詳しく聞いてみた。最初にパンダを見たのは、13年くらい前、和歌山のアドベンチャーワールドに取材に行ったときでした。7頭もパンダがいたことと、まわりの人たちがすごく興奮して見ていたことに驚きました。仕事柄、スターの方とご一緒する機会は多