愛子さまのご公務に関する話題
21 ~36件/36件
-
愛子さま 初の単独地方ご訪問に石川県をご希望か 両陛下から継承される“被災者に寄り添うご慈愛”
2024/09/19 06:00「8月下旬の両陛下だけでのご静養に続き、12日からは愛子さまも加わり、天皇ご一家は那須御用邸で静養に入られました。10月には佐賀県での国民スポーツ大会、岐阜県での国民文化祭、それに続けて秋の叙勲や園遊会のご準備……ご多忙な時期に入る前に、ゆっくりと休まれることとなり、宮内庁内にも安堵する声が広がっています」こう話すのは皇室担当記者。天皇陛下と雅子さまが秋からの超多忙なスケジュールに臨まれるなか、懸 -
【24年上半期】愛子さま ご入社から初の単独ご公務まで…飛躍の上半期アルバム
2024/07/07 11:00社会人になられ、皇族としての存在感が高まっている愛子さま。鮮やかに駆け抜けられた半年間を、ベストショットで振り返る。【1月1日、初めてのティアラで新年祝賀の儀】コロナ禍以降、両陛下の意向で控えられていたティアラの着用が4年ぶりに再開。愛子さまは黒田清子さんのティアラをお召しに。【1月11日、初めての講書始の儀】新年に両陛下がさまざまな学会の第一人者から講義をお受けになる講書始の儀。ローブモンタント -
愛子さま 両陛下ご訪英最終日に…日赤ご同僚と退勤後に立ち寄られた「意外な場所」
2024/07/04 06:00天皇皇后両陛下は、6月22日から29日まで、国賓として英国を訪問されていた。ロンドン市内での歓迎式典や午餐会、晩餐会に両陛下が望まれていた6月25日の夕方、常勤の嘱託職員としてお勤めになっている日本赤十字社(以下、日赤)からの愛子さまの“家路”は、ふだんと少し異なっていた。「皇居の“通用門”と呼ばれる乾門を使われることが多いのですが、この日は半蔵門から入られました。この門は、天皇皇后両陛下や皇太子 -
愛子さま 両陛下ご訪英で不在のなか見せられていた「退社ルートの異変」
2024/07/03 06:00天皇皇后両陛下が訪問されていた英国で、歓迎式典や晩餐会といった公式行事に臨まれていた6月25日の夕方、日本赤十字社(以下、日赤)からの愛子さまの“家路”は、ふだんと少し異なっていた。「皇居の“通用門”と呼ばれる乾門を使われることが多いのですが、この日は半蔵門から入られました。この門は、天皇皇后両陛下や皇太子ご夫妻がおもにお使いになってきたので、いつも愛子さまは通られないのです。両陛下の英国ご訪問中 -
愛子さま 両陛下ご訪英で期待が高まる「皇室応援団」との交流ご代行
2024/06/19 06:006月22日から29日までの英国ご訪問が目前に控える天皇陛下と雅子さま。両陛下の訪英中、愛子さまは日本赤十字社でのお仕事に臨まれながら、御所で留守を預かられる。「憲法で定められているとおりに、訪英中の天皇陛下の国事行為臨時代行は、今回も皇嗣である秋篠宮さまが務められます。基本的にはご身位の関係で、天皇がすべきことをほかの皇族が代行することはありません。ただ、陛下が毎週行われている勤労奉仕団へのご会釈 -
愛子さま 伊勢神宮ご参拝直前に雨が止み…幼少期からの「雨のち晴れ」伝説を振り返り
2024/06/01 06:00“天皇晴れ”という言葉があるように、昭和天皇のお出かけ時はすっきりと晴れ上がるということがよく言われた。それは平成時代にも引き継がれ、天皇皇后両陛下のご成婚パレードでも直前に雲間から日が差した。そして今は愛子さまも、お出かけの際に天気がよくなることが多いと言われている。そういえば、初のご参加となった先日の春の園遊会もお出ましの直前に雨が上がっている。梅雨を前に、晴れやかな愛子さまのお出ましを振り返 -
愛子さま 星形イヤリングで“遊び心”を、ネックレスはご学友の贈り物…可憐なアクセサリー七変化
2024/05/22 06:00単独ご公務デビューも終え、皇族としても社会人としても存在感を増される愛子さま。今後は、さらにご公務が増えることが予想される。その際に注目したいのが、お召しになるアクセサリーだ。「ご公務では、ブローチやネックレスなど、MIKIMOTOの真珠のアクセサリーを着用されることが多いです。MIKIMOTOは三重県と縁が深いということもあり、3月の伊勢ご訪問でもお召しになっていました。一方、ご静養や私的なお出 -
「聡明すぎる」愛子さま 初ご公務での“ハイレベルなご質問”に絶賛の嵐…学生時代には教授も驚嘆の熱心ぶり
2024/05/16 06:00愛子さまは5月11日、東京都千代田区の国立公文書館を訪問し、特別展「夢みる光源氏ー公文書館で平安文学ナナメ読み!ー」を見学された。午後6時すぎに国立公文書館にご到着。初となる単独ご公務は優しいデザインのオフホワイトのセットアップで臨まれた。館長らが出迎えると、愛子さまはマスク越しでもわかるような笑顔でご挨拶。本展では「夢」をテーマに平安文学の『源氏物語』やその注釈書、『枕草子』などの貴重な資料が展 -
愛子さま 単独ご公務デビューは『源氏物語』!大学で学ばれたふさわしい特別展を真剣にご視察
2024/05/13 06:00平安時代の貴重な文献を真剣にご覧になった愛子さま。5月11日、皇居から外出しての初の単独ご公務として「夢みる光源氏―公文書館で平安文学ナナメ読み!―」をご鑑賞。ご訪問先の国立公文書館東京本館は、愛子さまが日本赤十字社への通勤で使われる乾門から出てすぐの場所にある。そのご近所で、興味をお持ちの平安文学に関する特別展のご視察は、愛子さまの単独ご公務デビューにふさわしいものとなった。展示では『源氏物語』 -
愛子さま 一般参賀でとっさにフォロー、雅子さまを真っ先にサポート…2023年驚異のご成長ぶり
2023/12/28 06:00「2023年は、愛子さまのご成長に驚かされてばかりの1年間でした」(皇室ジャーナリスト)まずは1月2日の新年一般参賀。3年ぶりの開催におめでたい雰囲気が漂う中、一番のサプライズは愛子さまが出席されたことだ。薄水色のドレスをお召しになった愛子さまは、一礼してからお手振りを始められた。「堂々とした立ち振る舞いで、立ち位置のトラブルがあっても、秋篠宮さまに落ち着いて声を掛け、対処されていました」(前出・ -
愛子さま 近づく単独ご訪問デビュー!語学堪能で海外に“ご名代”訪問の期待も
2023/12/21 06:00'24年3月に学習院大学を卒業される愛子さま。新年は愛子さまにとって節目の年になることは間違いない。討論担当記者はこう語る。「最近、特に話題になっているのが『愛子さまの単独ご公務デビュー』です。愛子さまが初めてのご公務に臨まれたのは14歳。'16年8月に、都内で『水のその後、ドレス姿で新年祝賀の儀に参列されたり、今年は新年一般参賀に初めて参加されたりしていましたが、お一人でご公務に臨まれました事は
- 1
- 2