マイナンバーカードの最新ニュース
1 ~16件/16件
-
「マイナンバーに反対してるやつみんな馬鹿」ホリエモン 河野太郎の“年末調整廃止”政策に私見
2024/09/06 13:04実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が自身のYouTubeチャンネルを9月5日に更新。自民党総裁選に出馬を表明した河野太郎デジタル大臣(61)が公約に掲げる”全国民が確定申告”について私見を述べた。河野氏は3日、自身のXで”河野太郎総理で実現したいこと”として《真に支援を必要としている人を正確に把握し、迅速に支援に繋げるためのデジタルセーフティネットをつくります》とコメント。その具体策として、 -
携帯契約に“マイナンバーカード読み取り義務化”で波紋「強制で作らされるのと同じ」「任意じゃないの?」
2024/06/18 15:296月18日、政府は対面で携帯電話を契約する際に必要な本人確認の方法として、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを事業者に義務付けることを決定した。偽造した運転免許証などによる携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するという。運転免許証やマイナンバーカードの券面の偽造は目視では見抜けないことから、店頭で携帯電話 -
1400万円もの被害が!! やっぱり……マイナカード詐欺の最新手口
2024/03/21 11:00とうとう、マイナンバーカード(以下、マイナカード)の情報を悪用した高額詐欺事件が発生した。北海道警によると、被害に遭ったのは札幌市に住む70代の女性。1月中旬「総合通信局」職員や警察官を名乗る詐欺師から「口座情報が流出した」と電話が入った。被害女性は、指示されるままスマホのビデオ通話に応じて、マイナカードを見せたという。「詐欺師は、映像を基にマイナカードを偽造したのではないかと思います」そう指摘す -
「マイナ保険証の専用窓口を」厚労省から公立病院に異常指令 普及は現場任せの実情
2024/02/15 06:00「保険に加入しているのに該当番号がなく“無保険”にされたり、1割負担の方が3割負担で登録されていて、後から返金に追われるケースもあります。そもそも、体調不良のときは人相も変わることもあり、顔認証が通らないケースもいまだあります」(本並さん)そう明かすのは、マイナ関連のトラブルを調査している、全国保険医団体連合会(以下、保団連)の事務局次長・本並省吾さんだ。一向にトラブルが減らないなか、2024年1 -
河野大臣「マイナ保険証と一緒に避難を!」に“二次災害引き起こしかねない”“被災地で役立たず”と疑問の声
2024/02/15 06:00《まったく使っていない》《機械がないと、保険者番号もわからない。紙くず以下》被災地からはこんな声が。能登半島地震によって、災害時に通信インフラが止まってしまうと、まったく使えないことが露呈した“マイナンバーカード”(以下、マイナカード)。にもかかわらず、河野太郎デジタル大臣(61)は1月23日、〈災害時にはマイナカードを財布に入れて一緒に避難してほしい〉と会見で述べ、批判が高まっている。「河野大臣 -
「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋
2024/01/05 16:011月4日、河野太郎デジタル大臣(60)が能登半島地震をめぐり、被災地で有効なマイナンバーカードの利用方法を伝える投稿をXで行った。しかし、ネットではその指南が波紋を呼んでいる。1日に発生した能登半島地震は最大震度7を記録し、日本海沿岸などで大津波警報が発令された。亡くなった方々や安否不明となっている人たちの数が日に日に増えていくなか、河野大臣は4日にXを更新。そして《能登半島地震において被災された -
荻原博子「政府はウソついてる」とバッサリ…マイナ保険証“別人の顔でも認証される”バグに医療現場悲鳴、廃業の医師は1000人超に
2023/09/08 18:50「マイナ保険証」に関して「政府はウソをついている」と私は思っています。そのウソとは、「カードを落としても大丈夫」「顔認証があるからなりすましはできない」など安全性に関わるものも多く、近著『マイナ保険証の罠』(文春新書)にまとめています。なかでもいちばんのウソは「保険証を廃止しても医療現場に問題はない」という点でしょう。国はマイナ保険証のメリットを強調しますが、医療現場では実にさまざまな不具合が起き -
マイナ保険証「資格確認書」に5億5000万円のコスト…荻原博子が怒り「政府は国民皆保険制度を壊すつもりか」
2023/09/08 18:50日本が世界に誇れる点は、国民のほとんどが健康保険に加入し、安全な医療に安い費用でアクセスできる「国民皆保険制度」だと思っています。その国民皆保険制度を根底から揺るがしかねないのが「マイナ保険証」です。様々な要素がありますが、ここでは中でも私たちの生活に影響する「資格確認書」について考えてみたいと思います。マイナンバーカードの保有率は71.7%(’23年8月31日・総務省)。つまり、マイナンバーカー -
岸田首相 相次ぐマイナカードトラブルを陳謝も「進め方に瑕疵はない」
2023/08/05 06:008月4日夜、岸田文雄首相(66)が記者会見し、まずはマイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいることについて「国民の皆さんの不安を招いていることにお詫びを申し上げる」と陳謝した。そして、来年秋に保険証を廃止した上でマイナンバーカードと一体化させる方針については、「『乱暴ではないか』といった指摘をいただいている。また現場の医療関係者との意見交換でも、よりよい医療を受けることができるよう、デジタル -
「ラサール石井のために無駄な税金が注ぎ込まれる」ホリエモン マイナンバーカード返納を批判「不便になるだけ」とも
2023/06/28 16:41タレントのラサール石井(67)がマイナンバーカードの“返納”を表明したが、この行動に“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(50)が持論を展開した。誤って別人に交付したり、別人の顔写真が使用されるなどのトラブルが相次ぐマイナンバーカード。ラサールは、「日刊ゲンダイ」に連載中の自身のコラム「東憤西笑」で、マイナンバーカードの制度設計や利用規約に対して疑問を示していた。6月26日にラサールは自身のツイッ -
マイナ保険証強行の罠「医療事故ひん発」に「10割負担」も!
2023/06/15 11:00「今年4月、マイナ保険証によるオンライン資格確認が原則義務化されたので、カードリーダーを導入しました。しかし、当院ではマイナ保険証の利用者の3割に、入力情報の誤りなどがありました。業務に支障が出るので、医院スタッフも『もう、いいかげんにしてほしい』とぼやいています」こうあきれるのは、北原医院(大阪府)院長の井上美佐さんだ。6月2日、24年秋に従来の保険証を廃止するなどとした、改正マイナンバー法が、 -
マイナンバー、別人の口座に紐づけ11件…国が責任取らない理由は?
2023/06/02 15:50マイナンバーカードに関するトラブルが続出しています。コンビニで住民票などを発行する証明書取得サービスでは、別人の証明書が交付されるトラブルが東京都足立区、神奈川県横浜市、川崎市など7つの自治体で起こりました。また、病院でマイナ保険証を使うと、別人の情報が出てくる事例は約7千300件(’21年12月~’22年11月)、公金受取口座にも、別人の口座が紐づけられる誤登録が11件ありました。河野太郎デジタ -
マイナンバーと年金口座「不同意」と返事しなければ自動で紐づけへ
2023/04/21 15:50政府は3月7日、マイナンバー法などの改正法案を閣議決定しました。税と社会保障、災害対策に限られた利用範囲を拡大する方針です。もっとも大きな改正ポイントは、紙の健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化することです。とはいえ、マイナンバーカードの取得はあくまでも任意で、持たない選択もあります。国はマイナンバーカードを持たない人には保険証の代わりに「資格確認書」を無料で提供するとしています。ただ、資 -
紙の保険証廃止でマイナンバーカードと一体化に断固反対!窓口負担も増
2022/10/28 15:5010月13日、河野太郎デジタル大臣は、24年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化すると表明しました。マイナ保険証とはマイナンバーカードに保険証の機能を追加して、病院などで保険証として使うもの。受付けがスムーズになる、特定健診などのデータが閲覧しやすいといったメリットがあるといいます。ですが、マイナ保険証を使うには専用の読取り機が必要です。日本には約23万の医療機関がありますが、10月 -
マイナ保険証で医療費UPの罠 ちぐはぐ政策に荻原博子が警鐘
2022/04/22 15:506月から、マイナンバーカードとひもづけたキャッシュレス決済で、買い物代金の25%、最大5,000円相当がもらえるマイナポイント事業の第2弾が始まる。第2弾は先の最大5,000円に加え、銀行口座の登録で7,500円、健康保険証として利用する「マイナ保険証」の登録で7,500円。3つで総額2万円相当のマイナポイントがもらえるとテレビCMも始まったが、いま、マイナ保険証が物議をかもしている。経済ジャーナ -
マイナポイントの満額2万円ゲットするために今からできること
2021/12/03 06:00「政府は、国民のための経済対策として、マイナンバーカードを取得した人に最大2万円分のポイントを与えると決定しました。しかし、カードを持っているだけで『2万円もらえる』わけではありませんから注意が必要です」こう話すのは、ファイナンシャルプランナーの中村薫さん。2万円の内訳は「〈1〉カードの新規取得」後、電子決済サービスを登録すると5,000円が、「〈2〉健康保険証としての利用登録」と「〈3〉国からの