女性の最新ニュース
21 ~50件/143件
-
「大きすぎる」から? 飛行機を下ろされた車いすユーザーの女性、航空会社に補償を要求
2024/03/18 20:05飛行機から追い出された2人の女性が、航空会社への怒りを1 NEWSに語った。彼女たちは「体が大きすぎる」ことが理由だったと主張している。車いすユーザーのエンジェル・ハーディングさんとその友人は、15日にニュージーランド航空のネーピア発オークランド行きの便に搭乗した。タキシング中、ハーディングさんが左腕に痛みを感じて振り返ると、客室乗務員が彼女のアームレストを押し下げながら、「あなたたちが正しい位置 -
「既に女性をモノのように」たむらけんじの“松本にアテンド報道”弁明への東大准教授の“指摘”に「正論」と賛同の声
2024/02/05 18:24「僕たちが『女性をモノのように扱ってモノのように上納している』という書かれ方をしているんです それは絶対に違う」2月4日の『サンデージャポン』(TBS系)で、飲み会でダウンタウン・松本人志(60)に女性を“アテンド”したと「週刊文春」に報じられたことへの、こんな弁明がフリップで紹介された。それに異議を唱えたのは、コメンテーターとして出演していた東京大学大学院の斎藤幸平准教授だ。マルクス主義研究者と -
「麻生太郎氏に上川大臣は怒れ!」辻元清美氏やラサール石井の要求が波紋「彼女は被害者…」
2024/02/04 11:00「いま女性というものであれば、今の外務大臣はカミムラ ヨウコ(上川陽子の誤り)。女性ですよ。女性が日本の外務大臣になった例は過去にないと思います(実際は3人目)」「俺たちから見ていても、ほぉ~このおばさんやるねと思いながら」「この間、ニューヨークで会ったけれども、少なくともそんなに美しい方とは言わんけれども」1月28日の講演でこんな発言をした自民党の麻生太郎副総裁(83)。厳しい批判をうけ、麻生氏 -
吉高由里子主演『光る君へ』NHK大河で異例の“セックス&バイオレンス”路線が女性に大ウケなワケ
2024/02/04 06:00現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』。『源氏物語』の作者で、吉高由里子(35)演じる紫式部/まひろの生涯を描いた本作は、初回視聴率は12.7%、1月28日放送の第4話は11.3%と視聴率の点では苦戦しているものの、女性ウケがとてもよいと評判だ。「私の周りの女性たちは、『どうする家康』よりも面白い!と大興奮。放送後はLINEで、『光る君へ』の話題で盛り上がっています。歴史を知っていても続きが気に -
麻生太郎 上川外相への「そんなに美しい方とは言わない」発言に批判殺到…学ばぬ83歳に「辞めて欲しい」と引退勧告
2024/01/29 13:56自民党の麻生太郎副総裁(83)の発言がまたも物議を醸してる。1月28日、福岡県芦屋町で講演した麻生副総裁。各メディアによると昨年9月から就任した上川陽子外務大臣を評価した上で、「(党内で)新たなスター、新しい人がそこそこ育ちつつある」「ぜひ女性、若い人、こういった人たちをわれわれは育てねばならない」と語ったという。しかし上川外相が昨年9月、アメリカ・ニューヨークを訪問したことを回想すると、こう述べ -
箱根のホテルで提供されたステーキが“女性だけ少なく、切れ端ばかり”告白が波紋…担当者が明かした反響と真相
2024/01/27 06:00ネット上で波紋を呼んだ、都内の高級寿司店を訪れた女性と店主によるトラブル。1月19日にXに投稿された女性の投稿によると、他の客から差し入れされたワインを店主が自身の目の前に置いたため、二日酔いだった女性は反対側に置いてもらうよう依頼。すると、店主は不機嫌になり、退店する際に女性が「こんなお寿司屋さん初めて」と口にすると、店主から殴られそうになったという。投稿には、怒りの形相で身を乗り出して弟子に止 -
「会食に無関係な女性は絶対NG」ディーン・フジオカ 3児パパの真面目な素顔
2024/01/23 14:461月23日、『正直不動産2』の第3話が放送される。'22年のドラマ『正直不動産』の続編である同作では新たに、主演の山下智久(38)演じる永瀬財地のライバル・神木涼真が登場。この役をディーン・フジオカ(43)が演じ、新たなアクセントを加えている。今回、ディーンは神木に扮して、嘘をいとわず、顧客よりも自身の売り上げを優先する“悪魔的営業”を行っているが、私生活では嘘をつかない真面目そのもののようだ。' -
原田泰造 主演作で“女性差別おっさん”好演も本誌に語っていた「家では奥さんがボス」
2024/01/09 16:461月6日、お笑いトリオ・ネプチューンの原田泰造(53)が主演を務めるドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』(東海テレビ・フジテレビ系)の初回が放送された。本作は同名人気漫画が原作で、原田演じる古い価値観に凝り固まっているおっさんが、ゲイの若者と友達になったことで、考えを改めていくヒューマンコメディだ。初回が放送されるや否や、SNS上で《偏見を持ってる全ての人に見て欲しい》と大絶賛。 -
日本初の「女性総理になってほしい」政治家ランキング!3位高市早苗、2位田中眞紀子を抑えた1位は?
2023/12/30 06:00発足から2年経つも、ここ3カ月の内閣支持率が最低を更新し続けている岸田政権。不支持が加速した背景には、経済対策のグダグダぶりをはじめ、国民が物価高で苦境にあえぐなか自民党派閥の政治資金パーティーによる“裏金疑惑”が大きく影響している。NHKが12月に行った世論調査によると、支持しない理由に「実行力がないから」「人柄が信頼できないから」と岸田首相の政治手腕を疑問視する声も多い。こうした声を受けてか、 -
「好きな女性政治家」ランキング!3位高市早苗、2位福島瑞穂を抑えた圧倒的1位は?
2023/12/16 06:00自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティーをめぐる“裏金疑惑”で窮地に陥っている岸田政権。松野博一官房長官(61)ら閣僚4名が辞任したほか、時事通信の最新の世論調査では支持率17.1%と過去最低を更新した。立憲民主党から提出された内閣不信任決議案は与党の反対多数で否決されたものの、東京地検特捜部の捜査は本格化すると見られている。解散や総辞職が取り沙汰されるなか、無派閥かつ無世襲である高市早苗衆院議 -
「嫌いな女性政治家」ランキング…3位生稲晃子、2位杉田水脈を大差で抑えた1位は?
2023/12/16 06:00今年も残すところあとわずか。政界では自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる“裏金疑惑”に揺れているが、女性議員による不祥事や失言も目立った一年だった。7月下旬に自民党女性局が実施したフランス研修は、炎上した事例の1つでもある。松川るい参院議員(52)や今井絵理子参院議員(40)らは、研修中に記念撮影した写真をSNSに投稿。だが松川議員がエッフェル塔前でポーズを決める写真などに、“まるで観光旅行のよ -
テストで「妊娠できるのは女性だけ」にマルをつけた生徒が不合格に
2023/12/13 18:10米ワシントン州シアトルの高校で出題された小テストの問題が物議を醸している。地元メディアKTTHによると、公立のチーフ・セルス・インターナショナル・ハイスクールで、「ジェンダーとセックスを理解する」ことを目的とした小テストが行われた。その中の正誤問題で、ある男子生徒が「妊娠できるのは女性だけである」「全ての男性はペニスを持つ」という記述にマルをつけて提出したところ、減点され不合格になったという。出題 -
3割の女性が陥る 夫の没後“貧困”を防ぐ“年金繰り下げ”のすすめ
2023/12/08 06:00国立社会保障・人口問題研究所によると、死別や離婚で独身になった75歳以上の女性は2020年で606万人。東京都立大学の阿部彩教授の集計によると、手取りである可処分所得が中央値の半分に満たない人の割合を示す“相対的貧困率”が、夫と死別した65歳以上の女性は32%(2018年)にのぼることがわかった。高齢シングル女性の窮状は、別のデータでも見えてくる。ニッセイ基礎研究所の坊美生子准主任研究員が語る。「 -
「誰だ?」大谷翔平 MVP受賞動画に映り込んだ“謎の女性”にネット騒然
2023/11/20 18:24自身2度目となるMVPを獲得した大谷翔平選手(29)。受賞を中継した動画に出演した愛犬に注目が集まっているが、さらに一部ファンの間では動画内に映りこむ”女性”も気がかりな存在となっているようだ。MLB JapanがXにアップしている動画では、ソファーで犬と戯れる大谷選手の後ろを半袖の黒いシャツを着た女性が通り過ぎたり、水色のジャケットを着用した女性が大谷選手の背後から小物を差しだしたりしている様子 -
「男性差別」ひろゆき氏 レディースデーに持論「男性への冷遇は差別にならない謎文化」賛否さまざま
2023/10/26 14:57インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が「レディースデーは差別である」との持論を展開し、賛否さまざまな意見が飛び交っている。ひろゆき氏は10月25日にX(旧Twitter)で《人種、 性別、肌の色、門地など、本人が変えられないことを理由に冷遇するのは差別です。レディースデーは、女性では無い性を冷遇する差別です。 女性だけ10%割高←差別 男性は10 -
12歳教え子への性的暴行で起訴された女性教師、ストーカー行為で再逮捕
2023/10/03 17:50米テネシー州の小学校で4年生を受け持つアリッサ・マッコモン被告(38)が先月8日、12歳の男子生徒をレイプした容疑で逮捕、起訴された。生徒への性的暴行で起訴された際は、25000ドル(約374万円)の保釈金を支払い自宅で過ごしていたが、28日にストーカー行為で再逮捕されたとPeopleなどが報じている。Peopleによると、コヴィントン警察が児童福祉局から教師による性的虐待について通報を受けたのは -
八代亜紀が活動休止…「ドアノブが回しにくい」関節リウマチを見分ける方法
2023/10/02 11:00《少しの間、大好きな歌と絵から離れなきゃいけないのは寂しいけれど、必ず元気になって戻ってきますので待っててね》歌手の八代亜紀(73)が、9月12日、自身のホームページで膠原病の治療に専念するため、年内の活動を休止すると発表した。「膠原病とは、体の外からやってきた細菌やウイルスなどの異物を攻撃する体に備わっている免疫が、誤って自分の体を攻撃して起こる病気の総称です。20種類以上ある膠原病のなかでもも -
“親友がいないのは不幸せ”か?『女性の品格』坂東眞理子さんが説く“思い込み”にとらわれない生き方
2023/02/10 11:00「『私はもう年だから……』という“思い込み”はとても多いんです。いまは“人生100年時代”なのに、“人生70年時代”だったころの思い込みで、50歳くらいになると『そろそろ終活しなくちゃ』なんて言い始める人もいます。『そちらの“終活”じゃなくて、就職活動の“就活”のほうが大事よ、50代は』なんて言っているんですけどね」ベストセラー『女性の品格』で知られる昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さん(76 -
「月100万円使う」「相場が高騰」パパ活女子とお金を払う男性側に聞いた“パパ活”の今
2022/12/31 06:0012月10日、国会議員に冬のボーナス約314万円が支給されたが、自民党・吉川赳衆院議員(40)も受け取った一人だ。吉川議員といえば、今年6月に“パパ活飲酒疑惑”が「NEWSポストセブン」によって報じられた。記事によると、吉川議員は当時18歳の女子大生と一緒に高級焼肉店で飲酒した後に、4万円を渡してホテルで1時間半ほど過ごしたという。吉川議員は報道内容を否定しているが、現役議員によるパパ活疑惑は世間 -
立川志らく「女の武器を使ってない」M-1でのヨネダ2000へのコメントが波紋
2022/12/19 11:0012月18日、漫才日本一を決める『M-1グランプリ2022』(ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送され、結成14年目のウエストランドが優勝を果たした。“毒舌漫才”がM-1を制したが、その裏ではある審査員のコメントが物議を醸している。史上最多となる7261組の漫才師がエントリーした今年のM-1。敗者復活を除き、決勝初進出が5組、2度目の進出が4組とフレッシュな顔ぶれとなった。ファーストラウンドでは、さ -
東工大 入試に「女子枠」導入が「男性差別」「ついていけるの?」と波紋…筆記試験ナシで選抜の学部も
2022/11/11 19:0211月10日、東京工業大学(以下、東工大)は、’24年春入学者向けの入試から「女子枠」を導入することを明らかにした。現在の東工大の女子学生比率は約13%。今回の入試改革は、低迷する女子学生比率を20%以上に高めることが目的だという。しかし、“女性活躍のため”と銘打ったこの制度の内容が波紋を呼んでいる。これまでの東工大の入試選抜方法は、学力検査中心の選抜である“一般選抜”と、学力検査に加えて面接など -
有森也実さんインタビュー「発汗、顔面のけいれん、リンパの腫れ……それでも治療を選択しなかった理由」
2022/10/05 06:00顔から汗が噴き出したり、猛烈に悲しい気分になったり。「これが更年期か」とすぐ気づく人はまれで、多くの場合苦しさを1人で抱えこみがち。そんな中、女優や文化人の皆さんが、自分のつらさや対処法を伝え始めてくれています。本誌では、女優の有森也実さん(54)が更年期のさなかを振り返ってくれましたーー。「47歳のころ、体温調節がうまくいかなくなり、汗が噴き出したのが最初でした。女優の仕事は暑いときに冬の撮影を -
「月1000円ジェル塗るだけ」更年期障害がラクになる“ホルモン補充療法”とは
2022/07/01 15:506月17日、厚生労働省は初めて行った更年期障害に関する意識調査の結果を発表。それによると、50代女性で「更年期障害の自覚症状がある」と答えた人は38.3%いるにもかかわらず、「医療機関を受診して更年期障害と診断された」と答えた人はわずか9.1%。つらい症状があっても病院にかからない人が多いという実態が浮き彫りになった。「更年期障害は治療すれば治るということを知らない人がたくさんいるのだろうと思いま -
生理用ナプキンが足りない!避難所暮らしをサバイブする「女性必携」防災セット
2022/07/01 06:00“災害列島”ともいわれる日本。地震だけでなく、これからの季節、大雨や台風による水害にも気をつけなければならない。万が一災害が発生したら、避難所の存在は非常にありがたいものだが、いざ避難所での生活が始まると、女性ならではのさまざまな問題が浮かび上がってくるという。実際の避難所生活は「イヤなニオイとの闘い」というのは、防災士の柳原志保さん。柳原さんは東日本大震災で被災し、避難所暮らしを余儀なくされた。 -
元警官のeスポーツ解説者が女子生徒に淫行…語っていた親も安心する“元公務員”の強み
2022/06/07 11:00eスポーツの専門家として活動していたiSeNN(アイセン)こと小川敬士容疑者(27)が6月6日、15歳の女子高校生にわいせつな行為をしたなどとして、児童福祉法違反の疑いで逮捕されていたと発表された。『NHK WEB』によると小川容疑者は「間違いありません」と供述し、容疑を認めているという。「小川容疑者は愛知県警の元警察官。’16年に『リーグ・オブ・レジェンド』のプロゲーマーとなり、’19年5月に引