新型コロナウイルスの最新ニュース
401 ~525件/1115件
-
穴場は小児科と大病院!?インフル予防接種が受けられる3つの裏技
2020/10/15 11:00新型コロナの陰に埋もれがちだが、インフルエンザのシーズンもすぐそこまで来ている。まだ流行の兆しは見られていないが、10月1日からインフルエンザ予防のワクチン接種が全国で開始。各地で予約が殺到しているという。「厚労省は高齢者や基礎疾患保有者、妊婦などに10月1日から接種を行い、それ以外の人は26日以降にするよう呼びかけています。しかし、新型コロナとの同時流行を懸念した人々が病院に詰めかけているといい -
「コロナ恐れるな」トランプ大統領と米国民の間に“温度差”
2020/10/15 06:00「コロナウイルスに支配されてはいけない。恐れてはいけない!」新型コロナ感染を受けて、陸軍病院で治療を受けていたトランプ大統領(74・共和党)が10月5日に退院。同日、国民に対し、冒頭のメッセージを動画で発信した。退院は感染判明・入院からわずか3日後という、“異例の早さ”だったーー。「退院時、軍用ヘリである『マリーンワン』に乗ってホワイトハウスに帰還したトランプ大統領は、自らの足で階段を上り、マスク -
コロナでトランプ政権“崩壊”か…側近も離脱し政策も迷走
2020/10/15 06:00「退院時、軍用ヘリである『マリーンワン』に乗ってホワイトハウスに帰還したトランプ大統領は、自らの足で階段を上り、マスクを外してバルコニーから敬礼していました。これは、トランプ大統領の支持層である退役軍人に向けた“演出”だと私は考えています。彼は支持層に、“私はウイルスに勝った!”とアピールする必要があったのです」そう分析するのは、アメリカ大統領選ウオッチャーで、明治大学教授の海野素央さんだ。新型コ -
沖縄県民の特徴?長時間飲み会が感染リスク 「県民の行動が感染拡大」と県分析
2020/10/09 13:00県は7日、県内で9月に確認された新型コロナウイルス感染拡大の分析結果を発表した。経路不明の感染者から職場の飲み会で感染が広がり、自宅、祖父母宅へ拡大するパターンが複数あったことから、会食を5人未満としたり、手洗いうがいを徹底したりするなど各段階での対策を呼び掛けている。県の糸数公保健衛生統括監は「GoToキャンペーンなど県外からの移入例を心配する声もあるが、実際には県民の行動で感染が広がっている」 -
コロナ不況下での「パート解雇」は10月から本格的に急増する
2020/10/09 06:00全国で約6万1,000人。これは厚生労働省の調査による、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人の数だ。とくに気がかりなのが、女性が7割を占めているといわれるパートや契約社員、派遣社員などの非正規労働者が、全国で約3万人も職を失っていることーー。しかし、この数字でさえ実態を表していないと語るのは、労働問題に詳しいNPO法人POSSE代表の今野晴貴さん。「解雇や、契約期間満了を理由に契約を終了させる -
「非正規労働者30万人失業」の恐怖、解雇通告への抵抗手段は
2020/10/09 06:00「仕事を失う人が本格的に増えるのは、不況が始まって半年後、10月が危ない」という。「真っ先に“被害に遭う”のはパートや派遣社員だ」とも。もし「解雇」を告げられたら、どう対処するべきーー?全国で約6万1,000人。これは厚生労働省の調査による、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人の数だ。とくに気がかりなのが、女性が7割を占めているといわれるパートや契約社員、派遣社員などの非正規労働者が、全国で約 -
沖縄県内コロナ感染、新たに22人 10万人当たり全国最多続く
2020/10/07 14:00県は6日、新たに20代から80代の男女22人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は11.39人で、4日連続で全国最多。22人のうち60代以上が半数を超え、60代7人、70代3人、80代3人だった。累計数は2629人となった。感染者2桁は11日連続。9月30日以降、10月5日を除いて新規感染者が20人を超える状況が続いている。居住地別では那覇市が12人 -
ターゲットは地元、世界を巻き込む 北谷のアパレル「Chocolate Jesus」<コロナ禍の挑戦>
2020/10/07 14:00沖縄県北谷町美浜のアパレルセレクトショップ「Chocolate Jesus(チョコレートジーザス)」。選び抜かれた国内外のストリートブランドが並ぶ店内を、心地よいヒップホップミュージックが彩る。サンエー浦添西海岸パルコシティにもテナントを設け、県内2店舗を構える同店は、連日県内外の若者が足を運ぶ人気店だ。地方ショップとしては珍しく、複数の海外ブランドの国内唯一の正規代理店としても活躍する。コロナ禍 -
東尾理子 心労絶えなかった半年間…石田純一と世間のズレ大きく
2020/10/04 14:40東尾理子(44)が10月2日、「バイキングMORE」(フジテレビ系)に出演した。彼女の夫である石田純一(66)は今年4月、県外移動自粛が呼びかけられていた緊急事態宣言下に沖縄へ。帰京後に新型コロナウイルスの感染が判明。のちに入院となった。ICUに入る寸前だったが、5月に無事退院。しかしその後もマスクをしないで外出する様子がたびたび報じられ、厳しい声が相次いでいる。「バイキングMORE」で東尾は、新 -
渡辺謙 5億円米ドラマが中止危機…監督がコロナで来日できず
2020/09/30 15:50「撮影は、今も止まったまま。大阪でのロケも予定されていたのですが、白紙状態です」(芸能関係者)渡辺謙(60)の出演する米ドラマ『トウキョウ・バイス』がピンチを迎えている。今年3月に都内での撮影をスタートしていたが、新型コロナウイルスの影響で撮影中断。それから半年が過ぎたが、今なお再開のめどが立っていないという。いったい何があったのか。「スタッフらは米国に一時帰国してしまっています。そしてコロナが収 -
美ら海「オキちゃん劇場」10月から再開 コロナ禍で218日ぶり
2020/09/30 14:30【本部】沖縄美ら海水族館(本部町)は10月1日から、新型コロナウイルスの影響で休場していたイルカショー「オキちゃん劇場」を再開する。2月26日以来、218日ぶり。新たに2種類のイルカがショーに加わり、水族館では史上最多となる6種類のイルカが共演する。さまざまなイルカが、多彩でダイナミックなショーを披露する。国内最長飼育記録(46年)を持つミナミバンドウイルカの「オキちゃん」をはじめ、これまで4種類 -
沖縄県内地価4・7%上昇 7年連続プラス 上昇率は3年連続で全国1位
2020/09/30 14:30沖縄県は29日、公共事業用地の取得価格算定や相続税、固定資産税評価の目安として用いられる今年7月1日時点の県内基準地地価調査結果を発表した。林地を除く全用途の平均変動率は前年比プラス4・7%で、2014年から7年連続の上昇となり、上昇率は3年連続で全国1位だった。用途別でも住宅地は同4・0%、商業地は同6・2%、工業地は同11・6%上昇し、いずれも全国1位の上昇率だった。一方で新型コロナウイルス感 -
「後輩にもチャンスを」 コロナで県費留学中断に、立ち上がった元派遣生たち 支援を模索
2020/09/28 14:00高校生を対象とした県費留学事業が新型コロナウイルスの影響で中断している。県はグローバル人材を育成する目的で毎年80人程度を諸外国に派遣しているが、昨年度の派遣生徒は留学プログラムを中断して帰国した。本年度は派遣中止、来年度は募集停止が決まった。高校生が意気消沈する中、派遣経験がある大学生らは独自の相談会を開催し、支援を模索する。事業存続を求めるネット署名も展開している。県費留学は国際的に活躍できる -
閉店相次ぐ全国のカラオケ店… カラオケ機器売却相談が続々と
2020/09/26 11:00今、カラオケ業界全体が窮地に立たされている。全国に約6000店舗あるカラオケボックスのうち、閉店したとみられる店が500店を超えたと、日本カラオケボックス協会連合会の発表により明らかとなった。緊急事態宣言が発令された、4月から5月にかけては、ほぼすべてのカラオケ店が営業の全面自粛を強いられ、9月に入っても15日まで飲食店の営業時間短縮の要請が出された。以前のような営業ができない上に、歌唱時は飛沫感 -
沖縄への修学旅行、45%が中止 コロナの影響、4~9月は全てキャンセル 2020年度
2020/09/25 13:30沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は24日、2020年度に沖縄への修学旅行を計画していた県外の2318校のうち14日までに45.2%の1048校が取りやめとなり、修学旅行の予約数が1270校まで減少しているとの集計を発表した。人数では当初41万6050人が来県する予定だったが、現状の予定は16万9185人減の24万6865人に落ち込んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大で4 -
失業保険は60日延長に コロナ不況で失業したら使える制度
2020/09/25 11:00“コロナ不況”の真っただ中、新型コロナウイルスの感染拡大に関連する企業倒産が、早くも500件を超えた。業種別でもっとも多いのは飲食店、次いでホテル・旅館、アパレル・雑貨小売店などと並ぶが、どんな業種であれ、ひとごとではない。ある日、勤めている会社が倒産して、突然、解雇されたら……。私たち個人は、何ができるのだろう。そこで経済ジャーナリストの荻原博子さんが、コロナ禍失業で頼れる制度を解説してくれたー -
「急な解雇には30日分の給与請求を」コロナ解雇で頼れる制度
2020/09/25 11:00“コロナ不況”の真っただ中、新型コロナウイルスの感染拡大に関連する企業倒産が、早くも500件を超えた。業種別でもっとも多いのは飲食店、次いでホテル・旅館、アパレル・雑貨小売店などと並ぶが、どんな業種であれ、ひとごとではない。ある日、勤めている会社が倒産して、突然、解雇されたら……。私たち個人は、何ができるのだろう。そこで経済ジャーナリストの荻原博子さんが、コロナ禍失業で頼れる制度を解説してくれたー -
県内伝統行事 93件中止 コロナ、地域活性影響懸念 縮小開催は181件 市町村・自治会調査
2020/09/24 13:00新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内各地の豊年祭や民俗芸能などの伝統行事が、今年は少なくとも274件で通常開催が見送られていることが本紙調査で分かった。内訳は中止93件、規模縮小181件。9つの国指定重要無形民俗文化財は「伊江島の村踊」が中止、7件が規模縮小、1件が未定となった。1945年の沖縄戦前後以来初の中止となった伝統行事も多く、関係者から「地域の活性化がさらに厳しくなる」など懸念の声が -
「先生1人で授業しているみたい」 コロナ休校終え「高速」で進む授業、ついて行けず 教員は葛藤
2020/09/18 14:00新型コロナウイルスによる長期の臨時休校を終えて再開した沖縄県内の学校は、休校中に滞った学習内容を取り戻すことに力を注いでいる。しかし、授業の進度が速く、ついて行けない児童生徒も出ている。教員は丁寧に教えたいという気持ちと、教科書の内容を終わらせなければならないという使命感の狭間で葛藤している。「先生は1人で授業をしているみたいだ」本島中部の学校に通う中3の男子生徒は「高速」で進む英語の授業に不満を -
Go To Eatで懸念される12月危機…政府のずさんさ訴える声も
2020/09/18 11:009月中下旬以降からの開始が発表された「Go To Eatキャンペーン」。しかし、9月14日現在、東京や福岡、神奈川など大都市では、キャンペーンの食事券発行事業者もまだ決まっていない。「飲食店にとって、書入れ時は3月、4月と12月です。すでに緊急事態宣言によって、春の収入を逃しているんです。だから、次の12月を逃すことは、飲食店にとって命取りです」(グルメジャーナリスト・東龍さん)しかし、今回のキャ -
高齢者や中小店舗を切り捨て…Go To Eatの“不公平”な仕組み
2020/09/17 11:00菅義偉新首相(71)の大号令のもと、新型コロナの感染を予防しながら営業する飲食店を応援する施策「Go To Eatキャンペーン」がいよいよ始まる。今回のキャンペーンには2つの柱がある。(1)各都道府県の商工会議所や商工会が発行するプレミアム付き食事券、(2)オンライン予約によるポイント還元だ。「政府は9月中旬から、まず食事券の発行を33府県で始めます。感染者数がいまだ連日3桁の東京は除外されていま -
コロナ感染者の死亡率「第2波」で急減 死者6割がクラスター、70代以上は依然8割
2020/09/16 14:00沖縄県は15日、7月以降の新型コロナウイルス感染者に占める死亡者の割合を1・8%と発表した。4月の「第1波」での死亡者の割合は4・9%で、第1波から3・1ポイント減となった。一方、死亡者のうち70代以上の高齢者が占める割合は4月、7月以降のいずれも80%超だった。7月以降の「第2波」では集団感染による死亡者の割合が60%超となった。高齢者の死亡リスクの高さや、第2波でクラスター(感染者集団)が広が -
世界が注目する対コロナ紫外線照射装置 記者も浴びてみた
2020/09/16 11:00「私どもは以前から紫外線除去に取り組んでまいりましたが、問い合わせは年間100件程度でした。しかし今年3月以来、半年で2千を超える、国内外の施設や団体、企業から問い合わせをいただいております」8月26日に開催された記者会見で、そう語ったのは、ウシオ電機の内藤宏治社長。いま日本の“中堅企業”であるウシオ電機が、世界から注目を集めている。最初のきっかけは、今年4月にコロンビア大学が新型コロナウイルスに -
給付金不正「沖縄タイムス会見と違う」県警聴取の男性 社は検証委設置へ
2020/09/15 15:00新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた個人事業者向け持続化給付金の不正受給が県内で多発している問題で、同給付金の申請に携わり、県警の任意聴取を受けたコンサルタントの50代男性が14日、琉球新報の取材に応じた。男性は給付金を不正受給した沖縄タイムス社の40代男性社員の知人で、不正受給などを勧誘したとされている。男性は勧誘などを否定して「13日に沖縄タイムス社が記者会見で説明した内容に、事実関係の認識 -
沖縄タイムス社員が100万円不正受給 コロナ給付金 関連会社社員も虚偽申請
2020/09/14 13:30新型コロナウイルス対策で収入が半減した個人事業者に、国から最大100万円が支給される持続化給付金の不正受給が県内で発生している問題で、沖縄タイムス社は12日夜、同社総務局付で関連会社出向中の40代男性社員が同給付金100万円を不正に受給していたと発表した。また、関連会社の30代男性社員も給付金の不正な申請を行っていたとした。40代男性社員は副業を営んでいたと虚偽の申請をした疑いがあるという。同社と