新型コロナウイルスの最新ニュース
441 ~575件/1115件
-
「夫は床で就寝、お風呂は最後」急増する妻への感染防ぐには
2020/08/20 11:00東京都では8月に入って2週間で40~50代の家庭内感染者がおよそ120人を記録。さらに東京都の担当者によると、家庭内感染した40~50代のうちの約7割が女性で、“夫からの感染”が増えているという。これを防ぐにはどうすればいいのか。帝京大学大学院公衆衛生学研究科の高橋謙造教授は言う。「夫が帰宅したらすぐ衣服は洗濯したり、入浴するなどの基本的対策をしてください。バッグなどの持ち物は玄関に置き、部屋に持 -
学生寮クラスターに危機感 対策探る日々 食事は無言、友だちの部屋にも行けず
2020/08/19 14:00新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が沖縄県内で相次ぐ中、県内の学生寮では感染拡大防止に努める日々が続く。島根県では高校のサッカー部員の寮を中心にクラスターが発生する事態も起き、沖縄県内の学生寮でも緊張が高まる一方、生徒は「友達や親と会えない。ストレスがたまる」と精神的な負担を口にした。寮の管理職員は「感染対策と併せ、生徒の食生活や精神面での支援が課題だ」と語った。那覇市長田にある学校法人 -
夫から妻へのコロナ感染が急増中 当事者語る“家庭内の異変”
2020/08/19 11:00「休日の昼に2~3時間外出していた夫が帰宅後、『疲れた』と言って夕方まで昼寝していました。夕食時、夫が『体の具合が悪い』と。昼間はピンピンしていたのに、体温を測ったら38.5度の高熱。さらに、倦怠感や背中の関節の痛みといった症状も出てきたんです」夫が新型コロナウイルスに感染し、家庭内感染した首都圏在住の40歳の主婦・A子さんは本誌にこう語る。感染者が毎日200~300と増え続ける東京では8月に入り -
伊野尾慧 陽性発覚で現場パニック!『SUITS2』は収録中止に
2020/08/19 06:00《朝『めざましテレビ』で体調不良でお休みですとアナウンスがあったから“まさか”とは思っていたけど、大丈夫かな……》《コロナの感染リスクを避けるために、美容院にも行かず自分で髪を染めていたから、本人がいちばんショックだろうな……》8月13日夜、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧(30)が新型コロナウイルスに感染した、とジャニーズ事務所が発表。SNSには瞬く間に、彼の病状を心配するファンの声があふ -
聖子40周年の損失5億円に…店舗休業、ディナーショーも白紙
2020/08/17 16:00「新型コロナウイルスの影響で、今回のツアーだけではなく、年末のディナーショーも、まだ白紙状態なんです……」8月9日、ファンクラブ限定で初めてのオンライントークショーを開催した松田聖子(58)。「私たちファンからの質問に答えてくれたり、最後には2曲披露してくれたり、あっという間の80分でした!」(視聴したファン)実は、今年は聖子のデビュー40周年の記念イヤー。恒例の夏のコンサートツアーも本来なら、さ -
旅行控えでも…沖縄気分 銀座わした盛況 そば人気、雰囲気も味わう
2020/08/17 13:008月に入ってから銀座わしたショップ本店をはじめ県外わしたショップの売り上げが増加している。新型コロナウイルスの感染拡大以降、外出自粛もあり県外店舗の売り上げは前年割れが続いていたが、わしたショップを運営する県物産公社によると、8月に入り銀座店の売上高は前年同月比15%増加した。埼玉、札幌なども好調だという。県内での感染再拡大や、東京都が県境を越えた移動の自粛を求めていることもあり、沖縄旅行を控える -
コロナ休校対応ばらつき 一部保護者「休まず不安」、自治体「学びと親の収入確保を」
2020/08/13 14:00学校現場で新型コロナウイルスの感染者が増える中、休校などの判断にばらつきが出ている。県教育委員会は、学校で感染者が出た場合、原則5日程度の臨時休校をするよう求めているが、感染状況や市町村ごとに対応が変わる。「何でうちは休校じゃないの」。情報が少ない分、異なる対応に保護者らの不安や不満は膨らむ。一方、教育行政側も児童生徒の学びを保証しようと苦心している。「登校させるのは不安だ。欠席させた」。感染者が -
うつやPTSD招くことも…ICU医師が警鐘するコロナ後遺症の危険
2020/08/13 10:47お盆休み突入後も増え続ける新型コロナウイルスの感染者数。全国の感染者は連日、1,000人台で増え続け、8月7日には過去最多となる全国で1,605人を記録した。緊急事態再宣言を求める声も高まるなか、政府は消極的な姿勢を崩さない。9日の会見で安倍晋三首相は「Go Toトラベルキャンペーン」を推進する考えを改めて表明するなど、感染抑制への糸口は今も見えていない。そんな状況下でさらに懸念されているのが後遺 -
森永卓郎さん教える「年収200万円時代を生き抜く6つの知恵」
2020/08/13 06:00「17年前の’03年に『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版したとき“荒唐無稽”“不安を煽っている”と、たたかれました。しかし、いまや年収200万〜300万円の世帯がもっとも多くなっている。すでに年収300万円時代になっているのです」そう語るのは経済アナリストの森永卓郎さん(63)。厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、’03年に年間の所得が300万円未満の世帯は全世帯の28.8%だったが -
森永卓郎「『年収300万円時代』から17年…今後は200万円時代へ」
2020/08/13 06:00感情に任せて離婚すると陥ってしまうお金の不安。だが、この人に習って生活様式を革新すれば、大丈夫かも……。新型コロナで始まる年収200万円時代を生き抜くための新習慣ーー。「17年前の’03年に『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版したとき“荒唐無稽”“不安を煽っている”と、たたかれました。しかし、いまや年収200万〜300万円の世帯がもっとも多くなっている。すでに年収300万円時代になっている -
ドクターペッパーが全国的な品薄か、米国民から悲鳴上がる
2020/08/12 15:31マスク、消毒液、トイレットペーパーに続き今度は炭酸飲料――。今、米国内でドクターペッパーが極端な品薄に陥っているという。Twitterでは「ドクターペッパーがどこにもない!」「近所の店に全部聞いて回ったけど買えなかった。うちの郵便番号は93940よ。近くで見つけたら教えて!」「お願いだからバニラクリームのドクターペッパーをもっと出荷してくれ。僕もパートナーも大好きなんだ。頼むよ」と悲痛な声が上がっ -
コロナ離婚には覚悟を!50代主婦は65歳まで月37万稼ぐ必要が
2020/08/12 06:00「朝食後すぐ『昼メシ、何?』、昼ご飯を食べながら『夜は何?』と聞かれる毎日。しかも『またハンバーグ!?』って文句ばかり。もう疲れた!」「主人は在宅でも、分刻みでオンライン会議。秘書のように空き時間にご飯を用意したり、音を出さないよう気をつけたり、毎日が苦行です」テレワークが推奨され、夫の在宅時間が増える中、50代の専業主婦から、次々に不満の声が聞こえてくる。自らの離婚経験を生かした夫婦問題コンサル -
相談者の70%が断念…FP警鐘する“無計画コロナ離婚”の危険が
2020/08/12 06:00コロナ禍で、離婚が頭に浮かぶ主婦が増えている。しかし、離婚後必要になるお金は想像以上。「結婚していたころより不幸」なんてことにならないよう、確認するべきこととはーー。「朝食後すぐ『昼メシ、何?』、昼ご飯を食べながら『夜は何?』と聞かれる毎日。しかも『またハンバーグ!?』って文句ばかり。もう疲れた!」「主人は在宅でも、分刻みでオンライン会議。秘書のように空き時間にご飯を用意したり、音を出さないよう気 -
沖縄、今後1週間で700人感染想定 16日ごろピークか 10日現在で死者10人に
2020/08/11 13:00県は10日、南風原町の県医師会館で「新型コロナウイルス感染症関係病院長会議」を開催し、県内の新型コロナウイルス感染拡大のピークがおおよそ今月16日になると報告した。県が専門家を交え、疫学的な分析などから導き出した。今後1週間で約700人の新規感染者の発生が想定され、病床数は新たに約160床の確保が必要になるとの見解を示した。一方、県は10日、新型コロナ感染症に関して患者3人の死亡を発表した。県内の -
「コロナはただの風邪」平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到
2020/08/10 19:09国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が8月9日、東京都渋谷でマスク無着用の「クラスターデモ」を実施。新型コロナウイルス対策への抗議活動で、今回が10回目だという。ネットでは「クラスターフェス」とも呼ばれ、トレンド入りするほど波紋が広がっている。厚生労働省は5月に「新しい生活様式」を提言。「人との間隔を空ける」「人との間隔が取れない場合は、症状がなくてもマスクを着用」といった予防策を呼びかけている。い -
帰省中の“孫感染”が増加中…迎える側がやってはいけないこと
2020/08/10 11:00「現時点で判明しているだけでも、孫と同居する祖父母が感染した事例が10件近くあります。4月中旬に鹿児島県では70代の祖母が同居する20代の孫から感染。また、両親が感染したことで、孫を預かっていた祖母が感染した事例もあります」(医療ジャーナリスト)離れた場所で暮らす親族と再会する人も多いお盆休み。しかしそんな“嬉しいひととき”がコロナ感染拡大の温床になりかねない。7月22~28日に東京都で発生した1 -
喫煙席、卓上調味料に注意を 感染リスク減らす飲食店利用法
2020/08/09 11:00感染者増加とともに、続々と報告される飲食店でのクラスター感染。すでにスポーツバー、ラーメン居酒屋などで感染者が出ている現状下、飲食店利用時に客が注意すべきポイントはどこか。帝京大学大学院公衆衛生学研究科の高橋謙造教授はこう指摘する。「原則として少人数で、会話は控えめを心がけ、パーティなど、大人数での飲食は避けましょう。お酒が入ると声が大きくなり飛沫が飛びやすくなるのでご注意を。飲食時にも新しい生活 -
カウンター席にスポーツバー…集団感染招く危ない飲食店の特徴
2020/08/08 11:00「感染拡大防止のため、早期にクラスター発生を把握し、封じ込めていくことが重要だ」連日のように、東京都で過去最多の感染者数が更新されていくなか、菅義偉官房長官は7月29日の記者会見で新型コロナウイルスによるクラスター(感染者集団)が550件に上ることを明らかにした。「これまでクラスターといえば、病院や高齢者介護施設、また、いわゆる“夜の街”にある接客を伴うキャバクラやホストクラブなどが主な発生源とさ -
見舞金ほしさに検査を要求!“夜の街”関係者の能天気な実態
2020/08/06 15:507日続けて新型コロナウイルスの新規感染者数が200人超えを記録するなど、パンデミック寸前の東京。その大きな一角を占めているのが新宿区だ。同区は7月29日時点でこれまで1,762人の患者を出しており、東京都の市区町村でトップ。この数字は2位である世田谷区の921人(29日時点)のほぼ倍というのだから、ずば抜けて多いことがわかるだろう。そんな同区は感染者に10万円の見舞金を給付するという独自の施策を行 -
外出自粛を沖縄県全域に拡大 宮古、石垣の飲食休業に要請
2020/08/06 12:00玉城デニー知事は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むため、1日から15日までとする県独自の緊急事態宣言での不要不急の外出自粛要請を、本島全域から、離島を含む県全域に拡大すると発表した。また、クラスター(感染者集団)が発生した宮古島市、石垣市の繁華街に立地する接待・接触を伴う飲食店に休業を要請する。期間は7日から20日の間で、期間中の休業に応じた事業者には協力金20万円を支給する。本島から離 -
感染急増「4連休が影響」 新規感染者、人口比で全国最多 沖縄県「人の動き止めないと収まらない」
2020/08/05 13:307月末から県内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることについて、沖縄県の糸数公保健衛生統括監は4日、7月23~26日の4連休直後の28日に発症する人が多発したとして、「4連休の初めの頃に感染した人が28日に発症した可能性がある。4連休の影響はあった」との見方を示した。28日には40人、29日も同程度の人数が発症したという。感染経路として、県外来訪者からと県民が飲食を伴う会合を開いて広まった両 -
安倍首相も脱アベノマスク…政府統計からも配布の意味に疑問符
2020/08/03 21:49「この半年間、さまざまな施策を講じて参りました。現在ですね、お店でもいろんなマスクが手に入るようになりました」ついに安倍晋三首相(65)も脱アベノマスク!4月1日に全戸配布を表明したころから、頑なにアベノマスクの着用を続けてきた安倍首相だが、今月になってから別のマスクを着用するように。8月3日、報道陣にそのことを問われると、冒頭のように答えた。サイズが小さいことや、一部から不清潔なものが見つかった -
沖縄、1週間のコロナ感染割合ワースト1位 新たに58人陽性
2020/08/03 14:30県は1日、新型コロナウイルスに県内で新たに58人が感染したと発表した。県内の累計感染者は453人となった。1日当たりの確認数は7月31日の71人に次いで2番目に多い。直近1週間の新規感染者数は人口10万人当たりで15.31人に達し、全国一となった。米軍関係は8人で、累計感染者数は256人となった。1日からは本島全域で不要不急の外出自粛などを求める県独自の緊急事態宣言の実施期間も始まった。新規感染者 -
本誌が見た“GoTo密”現場「全国の観光地は大混乱!」
2020/08/03 11:00新型コロナウイルスで“もたない”と言われる観光地のためにおこなわれた「Go To トラベルキャンペーン」。しかし、全国の感染者数が連日増加傾向にあり、感染拡大が懸念されるなかでの強行に批判が殺到している。さらに、開始直前で東京都が除外されたためキャンセルが多発。大混乱の中での船出となった。そんななか本誌が訪れた観光地では、外出自粛の声もどこ吹く風と言わんばかりに、以前と変わらぬ人混みが数多く見られ -
“コロナストレス”で懸念…高血糖を改善させる3分間早歩き
2020/08/03 06:00「新型コロナウイルスによる健康問題はいろいろ指摘されていますが、中高年以上の層で全体的に共通しているのは、ストレスによる血糖値の上昇傾向です」こう話すのは工藤内科の副院長で、糖尿病内科医の工藤孝文先生。「実際、私の患者さんで、コロナ禍でも運動量にも食事にも変化はなかったのに、血糖値が上がったという人が少なくありません。その原因は、連日のコロナウイルスについてのニュースなどによるストレスではないかと