琉球新報の最新ニュース
161 ~225件/3334件
-
ビーチ清掃で沖縄本島一周 琉大1年・伊是名秀真さん 友人3人らとごみ825キロを収集
2021/03/23 13:00琉球大学1年の伊是名秀真さん(19)が15日、「沖縄県一周ビーチクリーンプロジェクト」の最終目的地となる糸満市西崎の海岸を清掃した。活動の様子をSNSで発信し、県内の若者に環境問題への興味を持ってもらうことが目的。プロジェクトは12日に豊見城市の瀬長島から始めた。伊是名さんの考えに賛同した3人の友人と共に、本島内25カ所のビーチや海岸を自動車で巡りごみを拾った。約30人の飛び入り参加もあった。15 -
夜に何度も顧問がLINEで…死亡の高2主将、イヤホン離せず
2021/03/22 13:00沖縄の県立高校で部活動主将を務める2年の男子生徒が自ら命を絶った問題で、部活顧問から夜間に何度もLINE(ライン)を使った着信履歴が残されていた。顧問は主将である生徒に対して「キャプテンやめろ」「部活をやめろ」などと強い言葉で叱責(しっせき)していたといい、県教委は、生徒への連絡に私用の携帯やメールの使用を禁じていたが、徹底されていなかった。生徒は「すぐに出ないと怒られるから」と、自宅にいる時も常 -
イリオモテヤマネコの交通事故、22年ぶりゼロ コロナ下で交通量減り
2021/03/22 13:00環境省西表自然保護官事務所によると、2020年に竹富町西表島で発生した国の特別天然記念物イリオモテヤマネコの交通事故件数はゼロだった。ゼロは1998年以来、22年ぶり。同事務所は「新型コロナウイルスの感染拡大で島内外の活動自粛が広がり、交通量が減った影響が大きい」と分析している。同事務所によると、イリオモテヤマネコを巻き込んだ交通事故の発生件数は、年ごとでばらつきがあるが、過去10年で見ると増加傾 -
具志川商がセンバツ初勝利 8-3、八戸西との21世紀枠対決を制す
2021/03/22 13:00選抜高校野球大会第3日は22日、具志川商(沖縄)が1回戦で八戸西(青森)を8-3で下し、甲子園初勝利。21世紀枠対決を制した。具志川商は26日午前11時40分からの二回戦で、福岡大大濠(福岡)と大崎(長崎)の勝者と対決する。具志川商・新川俊介、八戸西・福島蓮の両エースが先発した。具志川商業は後攻。一回表、具志川商のエース新川は、立ち上がりを3者凡退に抑えた。その裏、四球で出た島袋大が悪送球で進塁し -
ISSAとリモート飲みで乾杯♪ コザのウイスキー「ヤバいくらいうまい!」と絶賛
2021/03/19 14:00【沖縄】夜飲みイベント「KOZA NIGHT(コザナイト)2021」が2月27日開かれ、東京から歌手のISSAさん(DA PUMP)とリモートでつないで生配信された。「コロナ禍で厳しい状況の飲食店を応援したい」というISSAさんの思いで急きょ開催した。イベントは、毎年プロ野球の広島東洋カープの春季キャンプ期間に合わせて開催されているが、今年は見送られた。東京のISSAさんには、コザのクラフトビール -
Vチューバー事業を中止 中城村、委託業者と協議
2021/03/19 14:00【中城】中城村公認のバーチャルユーチューバー(Vチューバー)「琉花(るか)」がツイッターで不適切な内容を投稿した件で、村はVチューバー事業を中止し、事業費の精算を委託業者と協議していると明らかにした。村の仲村武宏産業振興課長が18日の村議会3月定例会一般質問で、大城常良議員の質問に答えた。琉花の活動は休止状態だったが、事業期間である3月末までの再開のめどが立たず、中止を判断した。琉花は東京の業者が -
沖縄産シークヮーサーが香港で大人気 テレビで紹介「スーパーフード」に 輸出20倍増
2021/03/19 14:00香港で昨年末から、沖縄県産シークヮーサーの需要が爆発的に伸びている。シークヮーサー果汁を香港に供給する478COMPANY(豊見城市)は、2020年の輸出量が前年の20倍に増えた。シークヮーサーに含まれるノビレチン成分の機能性を紹介した日本のテレビ番組が、2020年11月に現地で放映されたことで、シークヮーサーが脚光を浴びているという。新垣通商(那覇市)でも、放映直後に販売が10~20倍に。現地法 -
官邸前で土砂採取抗議 宜野湾出身・金武さん ハンストで訴え
2021/03/18 14:00【東京】名護市辺野古における防衛省の新基地建設を巡り、沖縄戦戦没者の遺骨が残るとみられる沖縄本島南部を含め、本島全域からの土砂採取計画に抗議するため、東京の首相官邸前で宜野湾市出身の金武美加代さん(47)=東京都世田谷区=が8日から、ハンガーストライキ(ハンスト)を続けている。同じく計画の中止を求め、ハンストに取り組んだ遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さんの行動に呼応した。金武さんは -
沖縄県内の5大学、1月末の就職内定率50%割れ コロナで就活厳しい状況
2021/03/18 14:00沖縄県内9大学を3月に卒業する学生の就職内定率(21年1月末時点)について、未集計の県立看護大を除く5大学で内定率が50%を下回ったことが17日までに、琉球新報の調べで分かった。琉球大、県立看護大を除く7大学で前年同月と比べ減少し、減少幅は4~26.8ポイントとなり、大学間の差に開きもあった。多くの大学が20年3月末の最終内定率には届かない見通しだ。沖縄キリスト教学院大学は前年同月比26.8ポイン -
「デマ流していない」 「ニュース女子」訴訟 長谷川氏が主張
2021/03/18 14:00【東京】東村高江周辺のヘリコプター発着場(ヘリパッド)建設への抗議行動を取り上げた番組「ニュース女子」で、名誉を毀損(きそん)されたとして、ヘイトスピーチ反対団体の辛淑玉共同代表が、制作会社のDHCテレビジョンなどを相手に起こした損害賠償請求訴訟の第9回口頭弁論が17日、東京地裁であった。証人尋問が行われ、原告側の辛代表や被告側のジャーナリスト、長谷川幸洋氏らが初めて証言台に立った。原告側は番組で -
「集団自決」渡嘉敷の慰霊祭は今年も中止 座間味は縮小開催
2021/03/17 13:30【座間味・渡嘉敷】76年前の3月に「集団自決」(強制集団死)が起きた座間味村は、26日に開かれる村主催の慰霊祭について、村長や村議、区の代表者らの参列のみとすることを15日までに決めた。村では5年に1度、座間味島にある平和之塔で慰霊祭を開催するが、昨年は新型コロナ感染防止で中止となったため、今年は規模を縮小して開くことを決めた。式典は午前10時半から11時。午後はそのほかの村民も平和之塔の前で自由 -
「まずは安全・安心の島を構築」 ツイッタージャパン代表と玉城デニー沖縄県知事がコロナ対談
2021/03/17 13:30玉城デニー沖縄知事は16日、ツイッタージャパンの笹本裕代表とツイッタージャパンの公式アカウントで、オンライン対談した。県内の新型コロナウイルス感染症対策に関し、玉城知事は空港で採取した唾液でPCR検査が受けられる「那覇空港PCR検査プロジェクト(NAPP)」を紹介し「離島に行く時にも利用できる。できるだけ本島から離島に行く場合、PCR検査を受けられる仕組みをつくろうと取り組んでいる」と説明した。笹 -
コロナワクチン接種 那覇市は4月下旬に開始へ 市長が発表
2021/03/17 13:30城間幹子那覇市長は16日、会見を開き、新型コロナウイルス感染症の高齢者へのワクチン接種を4月下旬にも始めることを発表した。同月中旬から接種券を送付する。かかりつけ医など医療機関での個別接種、公共施設での集団接種、高齢者施設などでの巡回接種を併用する。個別接種は現在、90カ所の医療機関が候補に挙がっており、さらに増やしたい考え。集団接種は公民館など11施設と調整しており、状況に応じて増やす。個別接種 -
コロナ感染2分で判定 琉球大とマイテックが新検査法を開発
2021/03/16 14:00琉球大学とバイオベンチャー企業のマイテック(神戸市)は15日、新型コロナウイルスを可視化し、感染の有無を最短2分で判定できる検査法を開発したと発表した。光の増強効果を生かして、通常の顕微鏡での検査を可能にした。今夏に予定される東京五輪・パラリンピックまでに実用化したい考えで、空港の検疫所やイベント会場など、人出が多い場所での検査を見込んでいる。感染の有無を確認する従来のPCR検査は遺伝子の増幅に数 -
陸自の現場トップに初の女性 沖縄出身の蛯原さん就任へ
2021/03/16 14:00陸上自衛隊第15旅団で旅団長を補佐する最先任上級曹長に、那覇市出身の蛯原寛子准陸尉(52)が15日、就任する。幹部を除く現場隊員約2100人のトップに立ち、旅団長からの指示や連絡を現場に伝え、現場の状況を旅団長に報告する役目だ。旅団によると、陸自の師団・旅団で最先任上級曹長を女性が務めるのは全国で初めて。12日に那覇駐屯地で交代式があった。記者会見で蛯原准陸尉は「『女性だからどう』や『男性ばかりで -
恩納村に現れるしまくとぅばを話す自販機【島ネタCHOSA班】
2021/03/16 14:00恩納村の「おんなの駅」で、しまくとぅばが流れる自動販売機を見掛けました。そのときは素通りしてしまったのですが、いまさらながら気になっています。(那覇市 鬼太郎)その自販機については、調査員も以前から気になっていました。しまくとぅばが流れる自販機で、いったい何を販売しているのでしょうか? それでは調査開始です!心に響くお守り?さっそく「おんなの駅」にやって来ました! しまくとぅばが流れる茶色の自販機 -
米軍 「銃身と市街地」投稿 SNS批判相次ぐ「県民に配慮ない」
2021/03/15 13:00【中部】在沖米海兵隊の第1海兵航空団は7日、ヘリコプターから銃身とともに沖縄県内市街地を見下ろす写真をツイッターに投稿した。写真は「銃身の下の眺め」などとする表記とともに投稿された。ヘリの下側には学校の運動場とみられる施設などが写っており、投稿を見た人から「銃を出して飛んでるのは無神経」と批判があった。米軍は、投稿に寄せられたコメントに対し「不適切で誤解を招く」として、投稿を削除した。第1海兵航空 -
配車アプリ「エアクル」運転代行の料金を統一 初乗りは1キロ1200円
2021/03/15 13:00運転代行事業者と利用者をつなぐ配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を運営する、Alpaca.Lab(アルパカ・ラボ、棚原生磨代表)は10日、エアクルを使った配車に統一料金を導入した。統一料金は、初乗り1キロ1200円、以降1キロごとに200円加算する。運転代行は事業者ごとに料金が異なり、利用者からの「料金を分かりやすくしてほしい」という要望に応える。業界の低価格化も招いていたため、統一料金の設定 -
中学の卒業式で「かりゆし58」が歌のサプライズ 「胸張って、いい春迎えて」
2021/03/15 13:00【南城】沖縄県出身ロックバンド「かりゆし58」のボーカル前川真悟さんが6日、南城市立佐敷中学校の卒業式にサプライズ登場し、「アンマー」「オワリはじまり」の2曲を卒業生に披露した。前川さんを前に、卒業生は涙を流したり手拍子を送ったりしながら、3年間の中学校生活を振り返った。卒業生は106人。新型コロナウイルス感染症の影響で、体育祭、修学旅行、中体連などの恒例行事が軒並み中止となった。これまではグルー -
「気仙沼魚市場」の漁業用かごが漂着 震災当時のものか 波照間島の浜で中学生が発見
2021/03/12 13:00【波照間島=竹富】沖縄県竹富町立波照間小中学校の中学生が、波照間島北側のサコダ浜で「気仙沼魚市場」と書かれたプラスチック製のかごを発見した。10年前の東日本大震災の際に流されたものとみられ、生徒らは被災地や被災者を思い、黙とうをささげた。「海の学習」の一環として全校生徒15人でサコダ浜を2月22日に清掃していたところ、漁業用のかごを発見した。3月11日に実施する東日本大震災についての学習で活用する -
沖縄県内初の「性の多様性条例」可決の見通し 浦添市議会
2021/03/12 13:00【浦添】「パートナーシップ制度」導入などを盛り込んだ沖縄県浦添市の「性の多様性を尊重する社会を実現するための条例」案が、市議会文教委員会で10日、全会一致で可決された。23日の最終本会議で可決されれば、性の多様性に特化した県内初の条例となる。条例案では、性的マイノリティーであることを理由とする差別的扱いや、ハラスメントを禁じることなどを定めた。事業者に対しては、性の多様性に配慮した職場環境の整備に -
新生活のお供に首里織を 十人十色の多彩なデザインが魅力 Sui.Sai(スイサイ)
2021/03/12 13:00十人十色の多彩なデザイン首里織の織り手たちによって結成されたグループ「Sui.Sai(スイサイ)」。生活の中で普段使いできる小物作りに取り組んでいる。それぞれの作品はメンバーの個性が光り、多種多様な柄がそろうのが魅力だ。ともに那覇伝統織物事業協同組合の理事で、グループ発足当初からのメンバーでもある山城有希子さんと起田奈津子さんにSui.Saiの活動や首里織について聞いた。「首里の彩り」という意味を -
最大級の津波なら沖縄県面積の1割が浸水 県、浸水の区域などを予想 範囲拡大の可能性も
2021/03/11 13:0011日で東日本大震災から10年。地震の規模は過去最大級のマグニチュード(M)9.0、千年に1度と言われる巨大津波を伴う戦後最悪の自然災害となった。岩手、宮城、福島3県を中心に死者、行方不明者、災害関連死は計約2万2千人に上る。このような災害は沖縄でも起こる可能性はあるのか。起きた場合はどうすればいいのか。県の津波浸水想定図と共に県内各地の防災に関する取り組みを紹介する。東日本大震災を受け、沖縄県は -
那覇市が保育園の土壌調査へ 空自那覇基地の泡消火剤からPFOS 市長「適切な対応を強く要請」
2021/03/11 13:00航空自衛隊那覇基地からの泡消火剤流出事故で、那覇市は10日、泡消火剤が飛来した保育園1園について独自の土壌分析調査を早急に実施することを決めた。城間幹子市長が同日、定例記者会見で明らかにした。琉球新報が現場で採取した泡消火剤から有害性が指摘される有機フッ素化合物PFOS(ピーフォス)が検出されたことについて、城間市長は「これまでの説明と報道内容の違いについて自衛隊に説明を求めている。市民の皆様に不 -
避難所のコロナ感染対策 テントの活用など全市町村で対応策
2021/03/11 13:00新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、災害時の避難所での感染対策については、全ての市町村が対応策を立てている。検温やマスク、消毒液の設置のほか、仕切り用のパーテーション、テントの活用などを挙げている。県は2020年8月、台風時などでの避難所開設の際の事前準備として感染予防に必要な物資の備蓄や住民が避難する際、マスクや消毒液の持参を呼び掛けること、衛生管理担当の配置や巡回を検討することを求めた。密な