観光の最新ニュース
61 ~100件/126件
-
北陸の絶景旅が楽しめる観光列車「雪月花」に乗ってみた
2017/07/19 11:00えちごトキめき鉄道が運行する「えちごトキめきリゾート 雪月花」。新潟県の南西部、糸魚川駅から妙高高原駅までを走る列車で、昨年4月に運行を開始して以来、地元だけでなく、首都圏や外国人観光客の人気も集めている。観光列車で行く夏の絶景旅、本誌記者が体験してみた!雪月花の運行は午前と午後の1日2便。記者が今回乗車したのは、午後の糸魚川駅発便、和食の食事付き「月コース」だ。糸魚川駅のホームに入ってすぐに目を -
女性におすすめ 夏の絶景が満喫できる観光列車5
2017/07/19 11:00JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」の登場以来、観光列車が大ブームだ。7月21日には横浜と伊豆急下田間を走る「ザ・ロイヤルエクスプレス」が運行を開始。豪華な雰囲気にもかかわらず、1人2万5,000円からと手の届きやすい価格で、すでに申し込みが殺到している。旅行ジャーナリストの村田和子さんはこう話す。「今年は『TRAIN SUITE 四季島』(JR東日本)や『TWILIGHT EXPRESS 瑞風 -
自動走行システムで新交通網の形と観光まちづくりを!沖縄北谷で実証実験開始
2017/06/27 12:00遠隔操作の実証実験で自動走行する小型電動カート=26日、北谷町沖縄県北谷町と国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は26日、遠隔操作の小型カートが地中に埋め込まれた誘導線上を自動走行する実証実験を開始した。出発式が同日午前、北谷町のうみんちゅワーフで開かれ、町や研究所、経済産業省などの関係者約120人が出席した。実証実験は2018年度まで行われる。高齢者や観光客の新たな移動手段として、注目が -
絶景!サービス!料亭ごはん!進化する観光列車に乗ってみた
2017/04/26 17:00最近増えてきた、いろんな体験ができる乗り物。 京都に有名料亭のごはんを食べながら歴史まで楽しめる贅沢な列車があると聞きつけて、 京都丹後鉄道の福知山駅へ向かった。人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗いてみちゃおう。それが「 -
落差70メートルの観光放流が人気 宮ケ瀬ダム
2017/04/12 14:00(写真・神奈川新聞社)相模原市緑区、愛川町、清川村にまたがる宮ケ瀬ダムで定期的に行っている観光放流が人気を集めている。開始15年目となった2016年度は、見学者数が7万5,276人に上り、過去最多を更新した。国土交通省相模川水系広域ダム管理事務所によると、観光放流は地域振興を目的に毎年4~11月の毎週水曜日、第2日曜日、第2・4金曜日などに年間約70日実施している。午前11時と午後2時の2回、6分 -
3人で魅力発信! 横浜観光親善大使が抱負
2017/04/05 14:00(写真・神奈川新聞社)第15代横浜観光親善大使が4日、横浜市中区の神奈川新聞社を訪れ、2017年度の活動開始に当たり、横浜の魅力発信に意欲を示した。観光親善大使に選ばれたのはドルフィントレーナーの蛯原直美さん(25)=金沢区、大学院生の加藤菜月さん(22)=港北区、大学生の常松真菜さん(19)=同=の3人。来年3月31日まで市内主要イベントへの参加、式典での表彰・テープカットの介添え、初入港客船の -
話芸を楽しむ!落語家さんが案内する観光クルーズに乗ってみた
2017/03/15 17:00江戸時代の誕生以来幾度目か分からぬ落語ブーム到来! 数百年続いてきた歴史ある話芸を、 観光案内で楽しめる贅沢クルーズがあるらしい? 『落語家と行く なにわ探検クルーズ』を満喫してきた!人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗い -
全国初!沖縄県内1300ヵ所の郵便ポストから観光情報を発信
2017/03/02 13:00(イラスト提供:琉球新報社)日本郵便沖縄支社などは、沖縄県内約1300カ所の郵便ポストに「QRコード付ステッカー」を貼り付け、沖縄観光などの地域情報を発信する。ステッカーにスマートフォンをかざしてQRコードを読み取ると、県が運営するウェブサイト「Be.Okinawa」へリンクし、沖縄観光情報や防災情報などが見られる。これまで京都府舞鶴市や北海道函館市も同様のサービスを実施したが、都道府県単位での取 -
台湾客、沖縄で“日帰りネイル”ー増える体験型観光
2017/02/28 11:00(写真・ビック沖縄提供)沖縄を訪れる外国人旅行客の観光需要が、買い物などを中心とする「モノ消費」から体験を中心とする「コト消費」に変化している。2012年以降、格安航空会社(LCC)の国際定期便への参入などをきっかけに、外国に比べサービスの質が高い県内美容室やネイルサロンなどの利用を目的に来沖する外国人客が増えている。ピーチ・アビエーション(大阪)によると、台湾からの日帰りの外国人観光客もいる。1 -
「読谷」をアジアに売り込めー沖縄地元4社が香港などで共同営業”ハムや泡盛、紅芋菓子に観光PR”
2017/02/21 12:00(写真・琉球新報社)沖縄県読谷(よみたん)村に本社を置く企業4社が、アジアの市場開拓に向け連携して取り組んでいる。連携しているのは沖縄ハム総合食品(オキハム)、比嘉酒造、御菓子御殿、沖縄スカイ観光サービス。“読谷ブランド”と銘打ち、共同で現地営業することで、コストの圧縮や効率的な知名度アップの効果を見込む。オキハムの海外売上高が過去最高となるなど実績も出てきている。取り組みは2年目。県産業振興公社 -
なぜ?応募者最少 相模原市観光親善大使
2017/02/13 15:00(写真・神奈川新聞社)相模原の魅力を全国にPRする第11代「相模原市観光親善大使」への応募者が前年の41人から激減、25人と最少を記録した。親善大使事業運営委員会事務局を務める市観光協会では「広報活動は例年以上に手厚く行った。理由が分からない」と困惑しつつ、「少ない人数だからこそ、審査は厳正に行う」と話す。観光親善大使は4月から1年任期。津久井4町と合併を果たした新市のPRを目的に2007年にスタ -
観光客に好評!沖縄食材で料理体験ができる、市場近くにスタジオオープン
2017/01/24 12:00(写真・琉球新報社)那覇市壺屋のサンライズなは商店街に、公設市場などの食材を使用した沖縄料理作りを体験できる“食のスタジオ”「テイストオブオキナワ」がある。主に海外からの観光客を対象に、沖縄の食の魅力を発信している。テイストオブオキナワを経営する沖縄エクスカージョンズの護得久朝晃社長は「海だけではない沖縄の魅力を世界に発信したい」と意気込む。大手商社で働いていた護得久社長が「沖縄のために何かしたい -
エスコートにドキドキ!?人力車でトキメキ観光
2017/01/18 17:00最近観光地で見かけることが増えた「人力車」。ちょっと値が張るにも関わらず、次から次へと訪れる観光客…!何が観光客の心を掴むのか?実際に人力車に乗ってみると、そこにはとんでもないトキメキが待っていた。人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を -
観光客、ロケ地巡礼 ゴリさん監督「ロクな人生」 銀幕に映るコザ満喫
2016/12/27 13:00ロケ地巡りで案内役を務める宮島真一さんと参加した長澤修一さん・妙子さん夫妻=19日、沖縄市胡屋(写真・琉球新報社)【沖縄】沖縄市観光物産振興協会は19日、よしもとエンタテインメント沖縄と沖縄市が制作した地域発信型短編映画「ロクな人生」(ガレッジセール・ゴリさん監督)のロケ地を観光客らに案内する企画「コザの街、映画の中を歩く旅」を実施した。市内にあるミニシアターで映画を鑑賞後、胡屋地区周辺を散策した -
沖縄観光経済効果1兆円 15年度
2016/12/20 12:00(写真・琉球新報社)沖縄県文化観光スポーツ部は19日、2015年度の沖縄観光の経済波及効果が、前回調査の12年度と比べ49・9%増の1兆143億3400万円となり、過去最高を更新したと発表した。1兆円を突破したのは初めて。大型クルーズ船の寄港回数が過去最多となるなど外国人客が急増したことや1人当たりの消費額の増加が寄与した。経済波及効果算出の基となる観光消費額は12年度と比べ51・2%増の6917 -
基地の街満喫を 観光地巡る催し
2016/12/06 13:00(写真・神奈川新聞社)地図に記載されたチェックポイントを、できるだけ多く制限時間内に巡るイベント「ドル街横須賀観光ロゲイニング」が4日、横須賀市内で開かれた。市内外から40組100人が参加し、各チームが獲得した点数を競い合った。横須賀集客促進実行委員会などの主催。チェックポイントは、京急線横須賀中央駅周辺の観光地や飲食店など約120カ所。チームで思い思いに作戦を練り、各チェックポイントを訪れた証拠 -
幻想的…夜の福州園 ライトアップ、観光資源に
2016/11/21 12:00(写真・琉球新報社)夜でも楽しめる観光スポットにしようと、那覇市観光協会とJTB沖縄は18日、那覇市久米の福州園でライトアップを始めた。2017年1月31日まで。園内の建物や道が明かりで照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出している。ライトアップは、県の戦略的課題解決型観光商品等支援事業の一環。課題となっている夜間の観光資源創出と、MICE(企業報奨旅行や国際会議など)の参加者らを対象としたパーティー会 -
地下鉄駅にアテンダント 新横浜・桜木町で観光案内
2016/11/01 15:00(写真・神奈川新聞社)横浜市営地下鉄がステーションアテンダントの導入を進めている。観光都市のおもてなしとして、英語やタブレット端末を活用しながら、ターミナル駅に不慣れな観光客や外国人らに案内している。昨年12月に横浜駅で導入し、ことし10月から観光客の多い新横浜、桜木町両駅にも導入した。アテンダントは白い制服にピンク色のシャツを着用して改札機・券売機付近に待機し、午前10時から午後6時半まで、目的 -
企業や政府も熱視線注ぐ観光ビジネス…「宿坊ブーム」の背景
2016/10/21 06:00「数年前から続く宿坊ブームですが、最近は日本文化に興味を持つ外国人観光客の間でも人気を集め、新たに宿坊を造ろうという動きが盛り上がっています」こう話すのは、寺社を巡る旅の研究家で、宿坊研究会を主宰する堀内克彦さん。堀内さんによると、最近では企業主導で宿坊を建設するケースも出てきているという。「これまで宿坊といえばお寺や神社が自ら宿泊施設を建設・運営するのが一般的でした。しかし、寺社のみで費用を賄う -
沖縄県内「まちまーい」盛況 観光協会着地型に力
2016/10/12 11:00ノルディックポールを使って宜野座村内を散策する「まちまーい」の参加者(沖縄まちまーい協議会提供)(写真・琉球新報社)地域の魅力を知ってもらおうと、ガイドと沖縄の街を巡る着地型観光商品「まちまーい」に取り組む地域観光協会が増えている。沖縄まちまーい協議会(沖縄市)によると、現在県内で設定されているのは60コースがある。沖縄まちまーい協議会が設立された2012年当初、世界遺産や文化遺産などを中心に街歩 -
風と海感じる新体験 観光スポット巡る 港町を新たな視点で
2016/10/11 13:00(写真・神奈川新聞社)横浜の都心臨海部を周遊する水陸両用バスの社会実験が今夏始まった。今月3日にはチケット販売所が2カ所に開設され、一般利用が本格化。水陸両用バスは河川を走る東京都、大阪府などで導入されているが、海上運行は横浜だけ。運行事業者の日の丸サンズ(東京都文京区)は「ロケーションは全国トップクラス」としており、港町の新たな観光の目玉として期待されている。水陸両用バスは、午前11時台から午後 -
誰にでも優しい観光地へ LGBT支援、県内企業で広がり
2016/08/31 15:00「レインボー宣言」を掲げるホテルパームロイヤルNAHAの高倉直久総支配人=16日、那覇市(写真・琉球新報社)性的少数者(LGBT)への社会的関心が高まる中、宿泊施設がLGBT向けのリゾートウエディングや宿泊プランを商品化するなど、県内企業でもLGBTを支援する動きが広まっている。日本トランスオーシャン航空(JTA)を含めたJALグループは今年から、家族間で共有できるマイレージプログラムの対象に同性 -
観光ツアー費で子ども支援 居場所づくり「普天間プロジェクト」始動
2016/07/28 12:00普天間居場所づくりプロジェクト発起人の赤嶺和伸さん=27日、宜野湾市新城(写真・琉球新報社)【宜野湾】宜野湾市で平和観光と子ども支援を融合した「普天間居場所づくりプロジェクト」が動き出している。修学旅行生らを対象に市内各地を案内する「命どぅ宝ツアー」を実施し、集めた資金で子どもたちの居場所を運営する計画だ。子ども食堂の機能も含めた居場所「そいそいハウス」を8月中旬に開所するため、準備を進めている。 -
海の女王と王子に大学生5人 湘南・藤沢の観光PR
2016/06/30 15:00(写真・神奈川新聞社)藤沢の観光PRを担う本年度の「湘南江の島 海の女王と海の王子」が決まった。いずれも大学生で藤沢市在住の西宮亜美さん(18)、石野智子さん(19)、奥津悠仁さん(20)、星友貴さん(20)、鎌倉市在住の青木美穂さん(20)の女性3人、男性2人の計5人で、7月1日の海開きでお披露目される。女王には54人、王子は18人の応募があり、市観光協会が審査を実施。任期は1年で、市内のイベン -
広島県尾道のPRで活躍 人気ねこは「広島県路地裏観光課課長」
2016/06/20 06:00オフィスで、お店で、宿で……。「ねこがいるから行ってみたい!」と思わせるような「看板ねこ」を抱えるところが、全国で急増中。そんな中でも、ちょっと変わった看板ねこを紹介!広島県が’15年9月、観光プロモーションの一環としてインターネット上に開設したのが、「広島CAT STREET VIEW(キャットストリートビュー)」。ねこの目線で町を探索できる、世界初の観光ガイドだ。路地裏など町並みの映像のほか、