言葉の最新ニュース
1 ~13件/13件
-
「ちゃんとした日本語を使ったほうが良い」スケボー・瀬尻氏の「やばぁ」解説に一部から批判も“お門違い”なワケ
2024/07/31 11:007月26日から始まったパリ五輪。29日に行われたスケートボード男子ストリート・決勝で解説を務めた、プロスケートボード選手・瀬尻稜氏(27)。その“瀬尻節”がネットで注目を集めている。’21年、東京五輪のスケートボード部門で解説をした際、「ゴン攻め」や「ビッタビタ」などの独特な言葉遣いが話題を集めた瀬尻氏。この二つの言葉は当時、流行語大賞トップテンにも選出された。そんな瀬尻氏はパリ五輪でも解説を担当 -
「男女平等って中々難しいよね」KAT-TUN上田竜也 “イケオジ”めぐる疑問に注目集まる「私と価値観同じだ」「むずかしい」
2024/05/13 17:175月12日、KAT-TUNの上田竜也(40)がInstagramを更新。「最近気になっている」という話題についてファンと行った意見交換が話題になっている。上田は「質問箱」機能を利用し、《最近気になってる純粋な質問があるんだけど》と質問を募集。ファンから《どうしたの??》と聞かれると《今、男女平等って凄くいう時代じゃない?》と回答したうえで、こう提起した。《じゃあさ イケオジって言葉 よくなくない? -
「言葉のプロだろうに」中村仁美 『金スマ』でのまさかの“言い間違い”に疑問続出「そんな言葉あるのか?」
2024/04/27 11:004月26日、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)にフリーアナウンサーの中村仁美(44)が出演。自身の育児法を語ったが、その“言葉遣い”に指摘が集まっている。藤本美貴(39)や小倉優子(40)、東尾理子(48)らママタレが集合し、家庭での悩みを語り合うという今回の『金スマ』。3児の母である小倉は「うまく兄弟喧嘩を処理できていないなと感じる」と、兄弟喧嘩の仲裁の方法を知りたいと語った。これ -
“多言語で避難呼びかけ”に賞賛集まるサンテレビ 放送の裏にあった“阪神淡路大震災の教訓”
2024/01/04 16:59最大震度7を記録した能登半島地震。1月1日の午後4時10分ごろに地震が発生すると大津波警報が発令され、日本海沿岸の石川県珠洲市や七尾市などの各地で津波が観測された。4日午前10時現在で78名の死亡が確認され、同日午前11時時点で51名の安否がわかっていない。新年早々に発生した大災害によって、日本中が不安に包まれたなか、その対応に賞賛の声が集まったテレビ局が。それは、兵庫県を主な放送対象地域とする「 -
「あの会社は飛ぶぞ」と言われた1年後、本当に倒産…言葉のプロが痛感した“捨てること”の重要性【ひと言でまとめる技術】
2023/11/23 06:00言いたいことはあるけれど、言葉がうまくまとまらない……。そうした悩みを抱える人は多い。現代社会にあふれている「情報」の量は、インターネットの登場を機に爆発的に増加し、江戸時代の一年分、平安時代の一生分の情報が、現代社会のたった一日で生まれ、消費されているという。情報過多の現代においては、言いたいことを表現するにもさまざまな意見や価値観があふれていて、あまりに選択肢がありすぎるために「ひと言で言えな -
政治家の常套句のウラに潜む本音「丁寧に説明」は「丁寧にはぐらかす」
2022/09/30 11:00「昔からハッキリ物を言う政治家は出世しない。曖昧な“永田町用語”で巧妙に国民をごまかす政治家が出世しているのが実情です」こう言い切るのは、ベテランの国会議員A氏。安倍晋三元首相(享年67)の国葬に関する国民への説明をはじめ、旧統一教会を巡る問題など、岸田文雄首相をはじめとする多くの政治家が連日釈明に追われている。だが、そこで語られる言葉は、一般の会話では使われない“永田町用語”と呼ばれる、その場し -
「させていただきます」の氾濫に違和感…美しい敬語は?
2021/10/13 15:50最近、やたらと耳につきませんか?「~させていただきます」の乱用。どう言い換えれば正解なのか、美しい日本語を操る専門家に教えてもらいましたーー。《この度、相葉雅紀は結婚させて頂くことになりました》《それでも頑張れる場を頂き、そしてお仕事をさせて頂けています》9月28日に結婚を発表した嵐の相葉雅紀(38)。その結婚報告に違和感を持つ人も多いのでは……。「短い文章に『させていただく』という言葉が2回も出 -
好印象与える話し方は「ポジティブ要素後出し」が鉄則
2021/07/19 06:00外へ出て人と話す機会が減った今、ちょっとした言動への配慮がおろそかになってはいませんか? 相手を気遣う言葉づかいの基本を、専門家にレクチャーしてもらいましたーー。「『ふるまい』のなかでも『言葉づかい』はその人の魅力を測る大きな要素です。美しく柔らかな言葉を使うことで、『また会いたい』と思われる人になれます。相手を気遣い、心を込めて話すことがとても大切です」そう話すのは、マナー講師で「ふるまいコンシ -
省略、語尾伸ばしはNG…マナー講師に学ぶ正しい言葉づかい
2021/07/19 06:00「コロナ禍が落ち着いたら会いましょうね」という約束をいくつもしている人も多いだろう。久しぶりにリアルで知人や友人に会えた際には、できることなら好印象を与えたいもの。「どのような言葉を選択し、発するか、『言葉づかい』は人間関係を左右するといっても過言ではありません。美しく装っても、言葉づかいで幻滅されてしまうこともよくあります。まわりから大切に思われる存在でありたい方は、一度自らの言葉づかいをきちん -
並木良和が贈る、負のエネルギーを手放す「魔法の言葉」
2020/12/25 06:00コロナ禍の影響により、世の中を絶望が覆い、閉塞感が漂う昨今。どん底にあえいでいる読者も多い中、この「闇の時代」をどう生き抜けばいいのかについて、今最も注目を集めるスピリチュアル・カウンセラーに取材。「光の時代」への一歩を踏み出すためのメソッドをお届けーー。「闇に光が差すとき、これまで隠されてきた影が浮き彫りになります。コロナ禍による混乱と相まってネガティブな感情が増幅し、絶望感から生きることをリタ -
「子供の性格で褒め方を変えて」専門家が3タイプ別褒め術指南
2019/02/18 14:00世界10ヶ国のべ100万人以上が感動した“ほめ育”と、幼稚園・保育園・こども園で3,700回以上の講演・研修の実績を持つ幼児教育のプロが生み出した“究極の子育てメソッド”として話題の書籍『最上のほめ方』より、子どもをほめる際のポイントをご紹介。同書の著者・幼児活動研究会/日本経営教育研究所所長の八田哲夫さんいわく、「子どもは、“どう褒めてほしいか”で大まかに3タイプに分けられる」とのこと。我が子の -
専門家が教える親の最上会話術 子どもの自立を促す5ステップ
2019/02/16 14:00世界10ヶ国のべ100万人以上が感動した“ほめ育”と、幼稚園・保育園・こども園で3,700回以上の講演・研修の実績を持つ幼児教育のプロが生み出した“究極の子育てメソッド”として話題の書籍『最上のほめ方』(八田哲夫・原邦雄共著)より、親が子どもを注意する際に気を付けたいポイントをご紹介。以前の記事で「親が子どもに絶対にいってはいけない8つの言葉」を教えてくれた同書の著者・幼児活動研究会/日本経営教育 -
専門家が断言!親子関係を壊す 絶対言ってはいけない8言葉
2019/02/14 14:00世界10ヶ国のべ100万人以上が感動した“ほめ育”と、幼稚園・保育園・こども園で3,700回以上の講演・研修の実績を持つ幼児教育のプロが生み出した“究極の子育てメソッド”として話題の書籍『最上のほめ方』(光文社刊)より、「親が子どもに絶対にいってはいけない8つの言葉」をご紹介。解説してくれるのは同書の著者で、幼児活動研究会/日本経営教育研究所所長の八田哲夫さんだ。私は30年以上幼児教育の現場に携わ