肥満の睡眠に関する話題
1 ~2件/2件
-
「睡眠は9時間以上で肥満に、不眠症は重病のサイン」と最新研究
2015/03/25 06:00「先月、アメリカの睡眠財団が、年代ごとの理想的な睡眠時間を発表しました。睡眠の専門家や老年医学会、精神学会などが関わった、これまでにない大規模な調査によると、男女問わず26〜64歳の睡眠時間は7〜9時間が望ましいというのです」こう語るのは、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。ほかの世代では、就学児童(6〜13歳)にとって望ましいのは9〜11時間。思春期の小児(14〜17歳)で8〜9時間、青年(18 -
1000人以上の肥満症患者を診た医師が伝授「睡眠ダイエット」
2012/05/03 00:001000人以上の肥満症患者を診た医師が伝授「睡眠ダイエット」春眠暁を覚えず…の春こそ『睡眠ダイエット』を。1000人以上の肥満症患者と向き合ってきた横浜クリニックの青木晃院長は「もっとも重要なのは規則正しく良質な睡眠をとること。ぐっすりと正しく眠れば、体は勝手に痩せていきます」と言う。太りにくく痩せやすい体をつくる生活習慣とは?青木先生に5キロ減も可能な『睡眠ダイエット』を伝授してもらった。【朝日