あなたのその行動、ちょっと待った!もしかしたらビンボーへの道まっしぐらかも。『お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム刊)の著者で、元メガバンク支店長・菅井敏之さんが出すクイズに挑戦してみて。あなたの金運が変わります!

 

Q1 メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち?

 

Q2 銀行とコンビニ、お金を下ろすならどっち?

 

Q3 長財布と折りたたみ財布、お金が貯まるのはどっち?

 

Q4 Suicaをチャージするなら、1,000円と1万円、どっち?

 

Q5 クレジットカードを持つなら、2枚と4枚、どっち?

 

Q6 机がきれいな人と汚い人、お金持ちになるのはどっち?

 

Q7 セールで買う人、買わない人、得するのはどっち?

 

Q8 買い物はまとめ買いする、しない、得するのはどっち?

 

Q9 今、注目の電子マネーカードは持つ、持たない、得するのはどっち?

 

Q10 主婦友からのお誘いランチ、参加する、断る、得するのはどっち?

 

それでは解答編。

A1 地元の信用金庫。

「金融機関はお金を借りる場所です。お金の知識を身につけ、準備しておくことで、将来の選択肢が広がります。準備は、お金をきちんと貯めておく、お金を借りやすくしておく、の2点。メガバンクは、大企業や公務員など安定した人しか相手にしません」

 

A2 銀行。

「コンビニは“ついで買い”に注意。銀行でも無計画に下ろすのは×」

 

A3 長財布。

「銀行員時代からお会いしてきた成功者のほとんどは長財布。『財布はお金の家』と考え、丁寧に扱う人が成功します」

 

A4 1万円。

「無計画に使い、なくなったからチャージでは貯まりません。交通費を1カ月いくら使うかを把握し、毎月の交通費+コンビニ代をチャージ」

 

A5 2枚。

「クレジットカードのキャシング枠は、あなたに対する信用で、何枚持っていてもその総額はかわりません。カードは2枚にして、1枚は持ち歩いて使い、1枚は予備として家においておきましょう」

 

A6 きれいな人。

「お金持ちは例外なく机も整理整頓されています。『稼ぐ力』と『管理する力』の両方を身につければ、確実に資産は増えます」

 

A7 買わない人。

「安いから買うはムダ遣いの温床。セールは欲しかったものが安くなっているときだけ」

 

A8 まとめ買いしない。

「安さに踊らされてはいけません。セールで買いすぎて収支がくずれないように!家計管理で最も大切なのは『収入−支出=プラス』の図式を崩さないこと」

 

A9 持たない。

「ポイントカードは『買わせるための販促ツールと思え!』。ポイント狙いは出資のもと」

 

A10 断る。

「ママ友のランチはつい費用がかさみます。『私、1週間1万円で生活してるの』と、お金の話を公言することで、不要なママ友会に誘われなくなり、無駄な出費が減ります。ただし、情報交換も大切。本当に必要か見極めたうえで参加するのもありです」

 

「大切なことは、明確な意図を持ち、つねに『お金が増える選択』をすること。“なんとなく”ではお金はたまりません」(菅井さん)

関連カテゴリー:
関連タグ: