image

 

もしかして、定期預金を放置していませんか? 超低金利時代にそれは「もったいない」の極致。高リスクの投資でなくても“価値を上げる”方法はあるのです。仮に100万円があったとしたら――。

 

「現在、空前の低金利です。一昔前の金融商品のように、複利計算で年利3%あれば、お金を預けただけで、24年後には倍に増えていました。ところが今の普通預金の金利は、わずか0.001%です。預けたお金が倍に増えるまでに、なんと7万2000年もかかってしまいます。たとえ100万円というまとまったお金を預けても、1年の利息はわずか10円。“これでは預けても意味がない”と、タンス預金にする人も多いでしょう。しかし、お金は手元に置くだけでは“成長”しません。工夫が必要なのです」

 

そう力説するのは、『図解でわかる! 投資信託』(秀和システム)など多数の著書がある、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんだ。生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんは、このようにアドバイスする。

 

「お金は、預け場所を変更するだけ、まとめて払うだけで、得するケースが多い。今は元本割れをしない金融商品や投資といっても、安全に運用できる投資信託商品もありますので、まずはそういった情報を得ることが大事です」

 

そこで今回、手元に“100万円のへそくり”があると仮定して、風呂内さんに実利重視で考えたその「お金の生かし方」を解説してもらった。

 

「国債は時期によって発行されていないことがあるし、年利0.05%と、それほどのお得感はありません。仮に100万円分買ったとしても、年に500円ほどの利息です。その代わり、国がなくならない限り紙きれにはならないという意味では、安全性は高いと言えます。目安としては、『すぐには使わないが5~10年以内に使うと思われるお金』を、運用の対象にしてみてはどうでしょうか」(風呂内さん・以下同)

 

3年固定型、5年固定型などいくつかあるが、風呂内さんが注目するのは10年変動型だ。

 

「固定型は現在の低金利がそのまま固定されますが、変動型の場合、世の中の景気に連動していますから、景気が上がれば、金利も上がる可能性があります。また、“10年”とあっても10年解約できないわけではありません。1年以上持っていれば、いつでも解約可能。国債は半年に1回、利息が支払われますが、解約した場合は、直近2回分の利息が減額されます。理論上、1年手元に置いていれば元本割れしません」

関連カテゴリー: