歌人同士「競い合うライバル心があった」と永田さんは懐かしむ 画像を見る

「河野(かわの)の日記を、亡くなって10年近くも読めずにいたのは、いくら夫婦とはいえ、他人の心をのぞき見るようなことはできないと思っていたからです。それから率直に言えば、見るのが怖いという思いもありました」

 

こう話すのは、日本を代表する歌人で細胞生物学研究の第一人者でもある永田和宏さん(75)。「河野」と呼ぶのは10年8月12日に乳がんで亡くなった最愛の妻・河野裕子さん(享年64)のことだ。

 

裕子さんは20代前半から歌人として頭角を現し、23歳で角川短歌賞を最年少受賞するなど活躍。夫妻は09年に宮中歌会始詠進歌選者をそろって務めて「初の夫婦同時の選者」となるなど上皇陛下、美智子さまをはじめ、皇族方との親交もつづけてきた。

 

とはいえ夫妻の歌に特筆すべきは高尚で難解な作風でなく、日常のなにげない描写や心情を詠んだ「とっつきやすさ」にこそある。

 

《このひとはだんだん子供のやうになるパンツ一枚で西瓜食ひゐる》(河野裕子)
《いい夫婦であつたかどうかはわからねどおもろい夫婦ではあつたのだらう》(永田和宏)

 

そんな「歌壇のおしどり夫婦」が死別したとき、夫は愛妻の遺品のなかに、ふたりが交わした300通の手紙とともに、10冊以上に及ぶ彼女の日記帳を見つけた。それを没後10年近く「読めずにいた」永田さんだったが、いまから3年前の19年のこと、意を決して手を伸ばしたのだという。

 

「先立った河野は、本当に僕が夫でよかったのか? ほかにふさわしい選択はなかったのか? そんな疑問が頭をもたげたんです」

 

すると日記には、裕子さんの胸の内が赤裸々につづられていた。

 

《永田さんのお隣りにすわっていて、私たちはお互いに意識しあっていた。一緒にいるということは、何物にもかえがたい……》(67年10月16日)

 

裕子さんにはこのころを詠んだと思われる次の一首もある。

 

《陽にすかし葉脈くらきを見つめをり二人のひとを愛してしまへり》(『森のやうに獣のやうに』より)

 

これらの日記や歌は、知り合った当初から、「ふたりの人を愛している」と打ち明けられた日までの記録である。

 

「河野がこんなにいちずに思い詰めていたんだということ、人は愛にここまでいちずになれるんだということに、本当に驚きました……」

 

次ページ >大学時代に出会ったふたり。裕子さんは《一目で好きになった》と書き残した

【関連画像】

関連カテゴリー: