7月1日、参院選の応援演説を名古屋駅まで行う安倍元首相(写真:朝日新聞) 画像を見る

7月8日に銃撃され、67歳で亡くなった安倍晋三元首相。11日の通夜、12日の告別式には国内外から要人が弔問に訪れ、安倍元首相が急死したことが与えた衝撃はあまりにも大きかったことを示している。

 

そしていま、永田町で懸念されているのが、安倍元首相が会長を務め、率いていた自民党最大派閥「清和会」(安倍派)の会長のポストだ。安倍派には93人が所属し、党所属国会議員の約4分の1を占める。

 

「田中角栄元総理の『政治は数』という言葉はつとに有名ですが、安倍派はその数をもってしてここ数年来の政界に強く影響力を行使してきました。安倍さんが総理だったころも、政権運営を安定させるうえで大きな役割を果たしてきました。

 

安倍さんは総理退任後も党内保守派の“リーダー格”でしたし、防衛費の対GDP比2%への増額を求める動きを主導するなど、岸田政権が進める政策を左右する存在であったのは言うまでもありません。

 

しかし、安倍さんは『まだまだ引退しない』とかねて公言してきて、安倍派内には事実上の“ナンバー2”がいないという状態でした。安倍さんの不在は、この最大派閥をグリップすることができる人物がいないということを意味します」(自民党ベテラン秘書)

 

最大派閥とあって、安倍派は閣僚や党四役などを経験した有力議員を多数擁している。萩生田光一経産相(58)、松野博一内閣官房長官(59)、世耕弘成参院幹事長(59)、下村博文元文科相(68)、塩谷立元選対委員長(72)、稲田朋美元防衛相(63)、西村康稔元新型コロナ担当相(59)と、多士済々な顔ぶれである。

 

「昨年の自民党総裁選では安倍派から総裁候補を擁立せずに、大部分の議員は高市早苗政調会長(61)の支援に回りました。これは、安倍さんが無派閥の高市さんを応援すると決めたからなのですが、当時『なぜ派内から総裁候補を立てられないのか』という声もありました。

 

安倍派は、安倍さんの存在感やこれまでの実績、リーダーシップによってまとまってきた部分が大きく、安倍さんもこれまで精力的に政策への発言などを繰り返してきており、『引退はまだまだ先』という共通認識があったわけです。だからこそ、“ナンバー2”が不在であっても問題はなかったのですが、安倍さんが亡くなったことで、求心力が失われてしまったことは否めません」(自民党関係者)

 

7月11日に、安倍派の事務総長を務める西村氏、最高顧問の衛藤征士郎元衆院副議長、会長代理を務める塩谷氏と下村氏、参院安倍派「清風会」会長でもある世耕氏などが会合を開いた。

 

次ページ >当面は集団指導体制?

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: