image

大変です!

発電が止まりません!

毎日ホクホクです!

 

冬のあいだは午前10時くらいから発電していましたが、春が到来してからは7時にはチャージングボタンが点灯。

東側に山があるのでパネルに直射日光は当たらないのですが、強い春の日差しのために空が明るいせいか、早朝から順調にガンガン発電しています。

来年から、サトウ家にとっての春のお告げは、鶯の鳴き声ではなくチャージングボタンの点灯具合になりそうです。

 

電氣富豪の日は、空からおカネが降ってくるイメージです♪

全部キャッチしたい!1円たりとも逃したくない!こんなきもちをぜひ想像してみてください(笑)

一粒の電氣エネルギーも無駄にしたくないので、家電を動かすことに必死になります!

 

洗濯機を回して、掃除機をかけて、アイロンをかけて、二回目の洗濯をして、、、

それでも電力が有り余ってしまいます。

こういうときの強い味方が炊飯器!

一回に1kWhほど電力を消費するパワフルな家電ですので、こういう日にはもってこい。

材料を入れてピッとボタンを押すだけで、失敗なしの美味しいメニューが出来上がるから助かります。

 

今日はみなさんにサトウ家のおすすめ炊飯器おやつメニューをご紹介したいと思います。

得意のキャロットケーキと甘酒の作り方をお教えします。

本来だと手間のかかるものが、炊飯器を使うことで簡単にできてしまいます。

牛乳や卵のアレルギーをお持ちの方にも安心のレシピですので、ぜひつくってみてください♪

 

 

☆キャロットケーキの作り方☆

【材料】

大きめのニンジン 1本

薄力粉 160g

重曹 小さじ2分の1強

※薄力粉と重曹はあらかじめ混ぜておいて、ふるいにかけておきます

 

椿油やオリーブ油など加熱に強い油 大さじ2

※オレイン酸という脂肪酸は加熱に強く酸化しにくいので、オレイン酸が豊富な椿油やオリーブ油を使います

豆乳 大さじ4~5

レーズン 好きな量

レモン汁 小さじ1

 

①ニンジンを用意する(我が家の場合は畑から採ってきます)

image

②ニンジン全体の3分の1ほどを小さな千切りにする

image

③残りをすりおろして、②に加える

image

④レモンを絞る

image

⑤レーズンを好きな分量入れる

image

⑥油(我が家は椿油)と豆乳を入れて混ぜる。

image

※もし甘い味がお好きな方は、ここで砂糖を大さじ3入れてください

 

⑦ふるっておいた薄力粉と重曹を少しずつ入れて、ヘラで混ぜ合わせていく

image

 

⑧全てまんべんなく混ざったら、炊飯器の釜に入れて、ケーキメニューボタンを押す

※もしなければ、炊飯ボタンを押してください

image

⑩ケーキメニューボタンを使用すると、およそ45分後にできあがり!

※炊飯メニューボタンで作った場合、生焼けの場合があります。そのときはもう一度炊飯ボタンを押してください。

image

いただきまーす!

image

ニンジンの代わりにバナナ(小3本)を使うと、ほんのり甘いバナナケーキになります。

櫛切りにしたリンゴで塩煮(ひとつまみの塩をふりかけて煮たもの)を作って、生地の上に乗せてリンゴケーキにしても美味しいですよ。

image

いろいろ汎用がききますので、お好きな材料を使ってオリジナルのケーキを作ってみてくださいね♪

関連カテゴリー:
関連タグ: