「連日忙しいとはいえ、毎日5、6時間は寝るようにしています。でも『今日はゆっくり寝たいなあ』なんて日に限ってワンコのソウちゃんが寄ってきて、朝早く起こしてくるんですよ(笑)」
9月27日、国政政党「希望の党」を結党し、自らの代表就任を発表した小池百合子都知事(65)。その2日後29日の夜、本誌が東京都新宿区にある「都民ファーストの会」事務所を緊急インタビューのために訪ねると、渦中の都知事は意外にも、柔和な笑顔で冒頭のように話した――。
25日に安倍晋三首相(63)が衆議院解散を表明する直前、小池都知事は衆院選(10月10日公示、22日投開票)に全国で候補者を擁立することと、「希望の政策」を発表した。これにより衆院選は一気に「小池×安倍」の対決色が強まることに。
闘いを控えた小池都知事は、青いジャケット姿で本誌の前に姿を現した。そして、この急転直下の状況を乗り切る“元気の秘密”について披露してくれた。
「食事はね、これがまったく気をつけていないんですとくにダイエットもしていないし、そのとき食べたいものを……。和食が多いですけどね。なかでもしゃぶしゃぶは大好き。お肉の脂とともにお野菜もちゃんといただける。健康的かつおいしいですからね。シメは、ラーメンです(笑)」
今年7月にも“小池旋風”は吹き荒れた。行われた都議選では“大勝”し、都議の女性比率も30%近くに大幅アップ。しかし、いまだに国会、衆議院では、女性議員の数が10%に満たないのが現状だ。
「やはり依然として国会は“男社会”ですね。最近すこし女性議員比率が上がってきましたが、たとえば、男性議員が引退するときに娘に継がせるケースが増えましたね。しかしながら、女性の候補者は圧倒的に少ないんです。私はつねづね『宝くじは買わなければ当たらない』と言っています。候補者数が少なければ、当選する人も少ないわけですから」
そのうえ最近では、豊田真由子議員の“パワハラ騒動”や山尾志桜里議員の不倫報道など、女性議員のネガティブな事件が続く。
「すっかり“女性議員がダメ”みたいなニュアンスで見られてしまっているけれど、男性議員だって、いい加減な人はいっぱいいますから(笑)。ともかく、候補を選出する人(代表や執行部など)に『女性議員を増やそう』という意思がないと、女性はなかなか候補者になり得ない。だから『希望の党』では女性候補者を、3割とは言わないまでも2割ほどは立てたいんです」
女性が国政デビューを果たしても、永田町の“悪しき慣習”が待っていると、都知事は自身の経験を振り返りながら語る。
「都知事といういまの私の役職は、都民一人ひとりがダイレクトに選んでくださったものです。いっぽう女性国会議員が大臣などの役職につくにも男性ばかりの執行部が人事を決めてしまいます」
だから女性議員は、会合などで男性議員に優しく声をかけたり、会食でお酌をして回ったりと、「サービス要員になりがち」なのだという。
「お酌して回っていなかったのは山東昭子先生(参議院議員)と私くらいじゃないかな。女性議員が役職に就いたら就いたで、男性議員たちの“ライバル”になるわけですから、彼らは急に厳しく当たるようになったりする。永田町には“男の嫉妬”があるんです。でも、一度役職に就いたら、女性議員はそのチャンスを最大限に活かさなければ。小泉純一郎元首相から環境大臣に任命された際、私は、『クールビズ』などの諸政策に邁進し、そのチャンスを活かすことに努めました」