もしかして、定期預金を放置していませんか? 超低金利時代にそれは「もったいない」の極致。高リスクの投資でなくても“価値を上げる”方法はあるのです。仮に100万円があったとしたら――。
「現在、空前の低金利です。一昔前の金融商品のように、複利計算で年利3%あれば、お金を預けただけで、24年後には倍に増えていました。ところが今の普通預金の金利は、わずか0.001%です。預けたお金が倍に増えるまでに、なんと7万2000年もかかってしまいます。たとえ100万円というまとまったお金を預けても、1年の利息はわずか10円。“これでは預けても意味がない”と、タンス預金にする人も多いでしょう。しかし、お金は手元に置くだけでは“成長”しません。工夫が必要なのです」
そう力説するのは、『図解でわかる! 投資信託』(秀和システム)など多数の著書がある、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんだ。生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんは、このようにアドバイスする。
「お金は、預け場所を変更するだけ、まとめて払うだけで、得するケースが多い。今は元本割れをしない金融商品や投資といっても、安全に運用できる投資信託商品もありますので、まずはそういった情報を得ることが大事です」
そこで今回、手元に“100万円のへそくり”があると仮定して、風呂内さんに実利重視で考えたその「お金の生かし方」を解説してもらった。
保険商品でありながら、貯蓄性があって、定期預金よりも金利がよく、しかも元本が保証されているのが、明治安田生命が販売している「じぶんの積立」だという。
「一口5,000円で最長5年間積み立てられます。その間、いつでも解約でき、元本が保証されます。7年後に解約すれば101.3%、10年後に解約すれば103%に増えて戻ってくる仕組みです」(風呂内さん・以下同)
たとえば月5,000円の積み立ての場合、5年間の総支払額が30万円。あとは10年後まで寝かせていれば30万9,000円になって戻ってくる。これが月2万円の積み立てとなると、総支払額120万円に対し、10年後は123万6,000円のリターン。
「いわば利率のいい貯金。10年使う予定のない100万円があるなら、利用する価値は十分にあります。また保険商品でもあるので、契約中の死亡や事故で支払額の110%までの補償が受けられます」
ただドアノック商品(加入者を増やす目的)との懸念も。
「加入時にはほかの保険商品の提案をされるかもしれません。必要のないものはしっかりNOと伝えましょう」