女性自身TOP > 国内 > 両親の言葉支えに…28歳視覚障がい女性が進む「弁護士への道」 両親の言葉支えに…28歳視覚障がい女性が進む「弁護士への道」 記事投稿日:2019/01/17 06:00 最終更新日:2019/01/17 06:00 『女性自身』編集部 「父(克介さん・70)も同じ視覚障がい者ですが、複数の福祉施設を営む社会福祉法人の理事長として、晴眼者と同じように社会生活を送っているので、私も社会に貢献できるはず。文章を読み上げるパソコンソフトや点字機器、記憶、そして熱意を武器に、優れた弁護士になるため研修に励んでいます」そう話すのは、昨年9月、最難関の国家試験といわれる司法試験に、2度目の挑戦で合格した板原愛さん(... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 ビヨンセの会社「視覚障害者に介助ない」全盲のファンに訴えられる リオ パラ視覚障害者柔道・廣瀬選手 「夫婦でWの金メダルを!」 松本人志 濱田祐太郎のR-1勝因を分析「気の毒な感じがしない」 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: 司法試験弁護士視覚障害 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 30分以上の世間話、「上司を出せ」もアウト…専門家が指摘するクレームと“カス... 2025/04/02 16:20 国内 「ヘルジャパン」ひろゆき ナプキン無料配布への反発に私見「女性すら貧困女性の... 2025/03/31 14:30 国内 マイナンバーカード「更新」で役所の窓口大混雑!電子証明書の更新は「オンライン... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナンバーカード」紛失した場合はどうすればいい?再交付にはいくらかかる? 2025/03/31 11:00 国内 マイナンバーカード 電子証明書の有効期限切れで「マイナ保険証」として利用不可... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナ保険証」解除申請は3カ月で5.8万人に…やめたい人が感じたデメリット... 2025/03/29 06:00 国内 人気タグ 山口百恵紀子さま中居正広吉川赳大学院結婚記念日イクメン鬼ヶ島ハイヒール桜花賞空弁編集者 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ